UMIN試験ID | UMIN000051817 |
---|---|
受付番号 | R000059124 |
科学的試験名 | アトピー性皮膚炎患者における寛解維持期でのジファミラストの有効性と安全性を検討する臨床研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/10/01 |
最終更新日 | 2025/03/19 09:36:12 |
日本語
アトピー性皮膚炎患者における寛解維持期でのジファミラストの有効性と安全性を検討する臨床研究
英語
An observational study to investigate the efficacy and safety of maintenance therapy with difamilast for patients with atopic dermatitis
日本語
271-JMA-22003
英語
271-JMA-22003
日本語
アトピー性皮膚炎患者における寛解維持期でのジファミラストの有効性と安全性を検討する臨床研究
英語
An observational study to investigate the efficacy and safety of maintenance therapy with difamilast for patients with atopic dermatitis
日本語
271-JMA-22003
英語
271-JMA-22003
日本/Japan |
日本語
寛解維持期のアトピー性皮膚炎
英語
Patients with atopic dermatitis in the remission maintenance phase
皮膚科学/Dermatology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
ジファミラスト軟膏又は保湿剤による寛解維持期の治療を開始したアトピー性皮膚炎患者で、寛解維持期の治療開始から再燃までの期間と、その期間の治療内容及び安全性情報を調査する。
英語
The objective of this research is to investigate the time to relapse from the start of the treatment during the remission maintenance phase, and the details of the treatment and safety information during the period in patients with atopic dermatitis who started the treatment during the remission maintenance phase with difamilast ointment or an emollient.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
該当せず/Not applicable
日本語
寛解維持治療開始日からアトピー性皮膚炎再燃までの日数
英語
Number of days from the start day of remission maintenance therapy to relapse of atopic dermatitis
日本語
部位別の寛解維持治療開始日からアトピー性皮膚炎再燃までの日数、寛解維持治療開始日から研究終了来院までのステロイド外用薬使用日数
英語
Number of days from the start day of remission maintenance therapy to relapse of atopic dermatitis by site, Number of days of topical corticosteroids use from the start day of remission maintenance therapy to the end-of-trial visit
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
16 | 歳/years-old | 以上/<= |
70 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1.本研究参加について文書による同意が得られている患者
2.同意取得日の年齢が16歳以上70歳以下であり、かつ、研究を実施されることに関する十分な判断能力を有する患者
3.寛解維持期の治療開始前26週以内にタクロリムス軟膏、デルゴシチニブ軟膏ならびにアトピー性皮膚炎診療ガイドラインでベリーストロング以下に分類されるステロイド外用剤による治療にて厚生労働科学研究班で開発された「アトピー性皮膚炎重症度のめやす」に基づく軽・中等症の状態から寛解導入療法を行ったアトピー性皮膚炎患者。ただし、ストロングないしミディアムのステロイド外用薬は連続して少なくとも1週間以上使用していなくてはならない
4.寛解維持期の治療開始時および治療開始前14~60日以内の直近の評価が連続して2回以上Investigator's Global Assessment(IGA)が1以下であったアトピー性皮膚炎患者
5.同意取得前30日以内に下記治療を開始した患者。ただし、いずれの治療も本研究への参加と独立して行われていなければならず、治療開始翌日以降から同意取得を可能とする。寛解維持治療開始から同意取得までにアトピー性皮膚炎再燃があった場合ならびに再燃のための追加治療がなされた症例、研究期間中の再燃のための追加治療をされている症例も本研究の対象とする(治療法の変更は除く)。また、頭皮については、治療内容は問わない。
ジファミラスト投与群:日本の添付文書に準じたジファミラスト投与による治療がされている患者。また、ジファミラスト塗布部位以外の非皮疹部の保湿剤の使用は可能とする。使用可能とする保湿剤の種類・剤型は問わない。
保湿剤群:医師の指示通りに保湿剤による寛解維持治療がされている患者。使用可能とする保湿剤の種類・剤型は問わない。
英語
1.Patients who have given written informed consent to participation in this research, 2.Patients aged 16 to 70 years on the day of informed consent with sufficient ability to make decisions regarding being investigated in the research,3.Patients with atopic dermatitis who underwent remission induction therapy using tacrolimus ointment, delgocitinib ointment, and topical corticosteroids classified as `very strong` or less in the Japanese guidelines for atopic dermatitis within 26 weeks before the start of treatment in the remission maintenance phase from mild to moderate conditions based on `Guide for Severity of Atopic Dermatitis` developed by the Health and Labour Sciences Research Group. 4.Patients with atopic dermatitis with IGA score <= 1 at the start of the treatment in the remission maintenance phase and at least 2 consecutive assessments within 14 to 60 days immediately before the start of the treatment,5.Patients who have started the following treatment within 30 days before informed consent. However, any treatment must be performed independently from participation in this research, and informed consent may be obtained on the day after the start of the treatment or later. Patients who experienced relapse of atopic dermatitis during the period from the start of remission maintenance therapy to informed consent, those who received additional treatment for relapse, and those receiving additional treatment for relapse during the research period are included as the subjects of this research. The content of scalp treatment does not matter.Difamilast group:Patients who have been treated with difamilast in accordance with the Japanese package insert.Use of emollients for areas without skin eruption other than the areas where difamilast is applied is allowed. For emollients, any type or dosage form can be used.Emollient group:Patients who have been receiving remission maintenance therapy using emollients as instructed by a physician.
日本語
1.アトピー性皮膚炎以外の活動性又は再発性の治療を有する皮膚疾患(乾癬、アレルギー性又は刺激性接触皮膚炎、感染症等)を有する患者 2.当該研究機関にて寛解維持期の治療開始前にジファミラストの治療歴のある患者(ジファミラスト群のみ) 3.全身性のステロイド剤、アトピー性皮膚炎診療ガイドラインでストロンゲストに分類されるステロイド外用剤(頭皮を除く)、免疫抑制剤、生物学的製剤等を寛解維持期の治療開始前26週以内に投与された患者
4.寛解維持期の治療開始前4週間以内に光線療法(UVB、Narrow band UVB、PUVA等)を受けた患者 5.妊娠又は妊娠している可能性のある女性及び授乳中の女性。研究期間中に妊娠を希望する患者。 6.寛解維持期の治療開始前4週間以内に治験または介入を伴う臨床研究に参加したことのある患者 7.寛解維持期の治療開始前4週間以内に強い炎症を伴う皮疹が体表面積の10%以上にみられた患者 8.寛解維持期の治療開始から同意取得日までにアトピー性皮膚炎に対する治療変更(研究対象薬の投与中止、Topical corticosteroid(TCS)またはTopical calcineurin inhibitor(TCI)によるプロアクティブ療法の開始)があった患者 9.その他、研究責任者が研究対象として不適格と判断する患者
英語
1.Patients with active or recurrent skin diseases other than atopic dermatitis that require treatment, 2.Patients with a history of treatment with difamilast at the research site (only in the difamilast group) before the start of the treatment in the remission maintenance phase,3.Patients who received systemic steroids, topical steroids (excluding the scalp) classified as `strongest` in the Japanese guidelines for atopic dermatitis, immunosuppressants, biological products, etc. within 26 weeks before the start of the treatment in the remission maintenance phase, 4.Patients who received phototherapy (UVB, narrow band UVB, PUVA, etc.) within 4 weeks before the start of the treatment in the remission maintenance phase, 5.Women who are pregnant or may possibly be pregnant and lactating women. Patients who wish to become pregnant during the research period, 6.Patients who have participated in a clinical trial or interventional clinical research within 4 weeks before the start of the treatment in the remission maintenance phase, 7.Patients with skin eruption with severe inflammation in >= 10% of body surface area within 4 weeks before the start of the treatment in the remission maintenance phase, 8.Patients whose treatment for atopic dermatitis was changed (discontinuation of the administration of the investigational drug, initiation of proactive therapy with TCSs or TCIs) during the period from the start of the treatment in the remission maintenance phase to the day of informed consent, 9.Other patients judged by the principal investigator to be ineligible for the research
160
日本語
名 | 俊弥 |
ミドルネーム | |
姓 | 浅井 |
英語
名 | Toshiya |
ミドルネーム | |
姓 | Asai |
日本語
浅井皮膚科クリニック
英語
Asai Dermatology Clinic
日本語
-
英語
-
240-0013
日本語
神奈川県横浜市保土ヶ谷区帷子町1-14
英語
1-14, Katabira-cho, Hodogaya-ku, Yokohama-shi, Kanagawa
045-334-3412
tos@asai-hifuka.com
日本語
名 | 千帆 |
ミドルネーム | |
姓 | 柴田 |
英語
名 | Chiho |
ミドルネーム | |
姓 | Shibata |
日本語
株式会社アールピーエム
英語
RPM Co.,Ltd.
日本語
プロジェクト推進部
英語
Project Promotion Dep.
1600023
日本語
東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス5F
英語
5F JRE Nishi-Shinjuku Terrace, 3-2-4, Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan
03-5325-5821
rpm2023-com@rpmedical.co.jp
日本語
その他
英語
Asai Dermatology Clinic
日本語
浅井皮膚科クリニック
日本語
日本語
浅井 俊弥
英語
Toshiya Asai
日本語
その他
英語
Otsuka Pharmaceutical Co.,Ltd.
日本語
大塚製薬株式会社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
浅井皮膚科治験審査委員会
英語
Asai Dermatology Institutional Review Board
日本語
神奈川県横浜市保土ヶ谷区帷子町1-14
英語
1-14, Katabira-cho, Hodogaya-ku, Yokohama-shi, Kanagawa
0355430196
jumukyoku@smo-msr.co.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
あたご皮フ科(東京都)、三田皮膚科(東京都)、しもだ皮ふ科クリニック(東京都)、医療法人社団路是りくぎえん皮膚科(東京都)、医療法人社団精華会ミルディス皮フ科(東京都)、まるやま皮膚科クリニック(東京都)、糀谷皮膚科(東京都)、松山皮膚科(東京都)、医療法人社団紬心会池袋西口ふくろう皮膚科クリニック(東京都)、医療法人QUEEN'S SQUARE MEDICAL FACILITIESクイーンズスクエア皮膚科・アレルギー科(神奈川県)、医療法人社団健祐会あざみ野皮膚科(神奈川県)、医療法人社団浅井皮膚科クリニック(神奈川県)、西村たくや皮膚科クリニック(大阪府)、医療法人医泉会泉ヶ丘皮フ科・内視鏡クリニック(大阪府)、医療法人一華会てらお皮ふ科・アレルギー科クリニック(福岡県)、医療法人みあけ皮ふ科(福岡県)、医療法人佑諒会千里中央花ふさ皮ふ科(大阪府)、医療法人社団誠祐会秋葉原スキンクリニック(東京都)、広尾皮フ科クリニック(東京都)、医療法人社団高典会飯田橋クリニック(東京都)、医療法人社団眞幸会四谷三丁目皮膚科(東京都)
2023 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2023 | 年 | 04 | 月 | 07 | 日 |
2023 | 年 | 06 | 月 | 19 | 日 |
2023 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
2026 | 年 | 02 | 月 | 28 | 日 |
日本語
ジファミラスト軟膏又は保湿剤による寛解維持期の治療を開始したアトピー性皮膚炎患者で、寛解維持期の治療開始から再燃までの期間と、その期間の治療内容及び安全性情報を調査する。
英語
The objective of this research is to investigate the time to relapse from the start of the treatment during the remission maintenance phase, and the details of the treatment and safety information during the period in patients with atopic dermatitis who started the treatment during the remission maintenance phase with difamilast ointment or an emollient.
2023 | 年 | 08 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 19 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000059124
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000059124