UMIN試験ID | UMIN000051712 |
---|---|
受付番号 | R000058977 |
科学的試験名 | 肝細胞癌に対する体幹部定位放射線治療と肝動脈化学塞栓療法の比較:メタアナリシスと系統的レビュー |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/07/26 |
最終更新日 | 2025/01/24 10:34:12 |
日本語
肝細胞癌に対する体幹部定位放射線治療と肝動脈化学塞栓療法の比較:メタアナリシスと系統的レビュー
英語
Comparison between stereotactic body radiotherapy and transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma: Meta-analysis and systematic review.
日本語
肝細胞癌に対する体幹部定位放射線治療と肝動脈化学塞栓療法の比較:メタアナリシスと系統的レビュー
英語
Comparison between stereotactic body radiotherapy and transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma: Meta-analysis and systematic review.
日本語
肝細胞癌に対する体幹部定位放射線治療と肝動脈化学塞栓療法の比較:メタアナリシスと系統的レビュー
英語
Comparison between stereotactic body radiotherapy and transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma: Meta-analysis and systematic review.
日本語
肝細胞癌に対する体幹部定位放射線治療と肝動脈化学塞栓療法の比較:メタアナリシスと系統的レビュー
英語
Comparison between stereotactic body radiotherapy and transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma: Meta-analysis and systematic review.
日本/Japan |
日本語
肝細胞癌
英語
Hepatocellular carcinoma
消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine | 放射線医学/Radiology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
英文参照
英語
In the Barcelona Clinic Liver Cancer staging and treatment strategy (BCLC) guideline, surgery, radiofrequency ablation (RFA), and trans-arterial chemoembolization (TACE) are considered as standard treatment for hepatocellular carcinoma (HCC). Although stereotactic body radiotherapy (SBRT) has been recognized as novel local therapy for HCC, SBRT is still not mentioned in BCLC guideline due to lack of randomized control trials. Recently, the randomized controlled trial which compared SBRT and TACE for HCC has published. However, the number of cases enrolled was too small to demonstrate the therapeutic efficacy of SBRT. In recent years, there are several retrospective studies which compared SBRT and TACE using propensity score matching (PSM). Aim of current meta-analysis is to summarize data from quality studies compared SBRT and TACE.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
全生存期間と局所制御割合のハザード比
英語
Hazard ratio of overall survival and local control
日本語
英語
その他・メタアナリシス等/Others,meta-analysis etc
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
英文参照
英語
We will include observational studies using propensity score analysis and randomized controlled studies that compared SBRT and TACE for HCC. Articles were published as full reports, brief reports, or conference abstracts, regardless of their primary end point. Non-English reports were excluded.
日本語
英文参照
英語
N/A
日本語
名 | 哲史 |
ミドルネーム | |
姓 | 小宮山 |
英語
名 | Satoshi |
ミドルネーム | |
姓 | Komiyama |
日本語
横浜市立大学附属市民総合医療センター
英語
Yokohama City University Medical Center
日本語
化学療法部/消化器病センター内科
英語
Chemotherapy division/Gastroenterological Center
2320024
日本語
神奈川県横浜市南区浦舟町4丁目57番地
英語
4-57 Urafune-cho, Minami-ku, Yokohama, Kanagawa
0452615656
skomiyam@yokohama-cu.ac.jp
日本語
名 | 哲史 |
ミドルネーム | |
姓 | 小宮山 |
英語
名 | Satoshi |
ミドルネーム | |
姓 | Komiyama |
日本語
横浜市立大学附属市民総合医療センター
英語
Yokohama City University Medical Center
日本語
化学療法部/消化器病センター内科
英語
Chemotherapy division/Gastroenterological Center
2320024
日本語
神奈川県横浜市南区浦舟町4丁目57番地
英語
4-57 Urafune-cho, Minami-ku, Yokohama, Kanagawa
0452615656
skomiyam@yokohama-cu.ac.jp
日本語
その他
英語
Yokohama City University Medical Center
日本語
横浜市立大学附属市民総合医療センター
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
NA
日本語
なし
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
該当なし
英語
NA
日本語
該当なし
英語
NA
NA
NA
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0167814024042762?via%3Dihub
中間解析等の途中公開/Partially published
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0167814024042762?via%3Dihub
0
日本語
SBRTはTACEと比較して、OS(HR:0.83;95%信頼区間(CI):0.52-1.34;p = 0.44)に同等の効果をもたらし、LC(HR:0.25;95%CI:0.09-0.67;p = 0.006)を有意に改善した。OSおよびLCのHRにはかなりの異質性が認められた。TACEとSBRT、あるいは研究間で、グレード3以上の有害事象の発生率に有意差は認められなかったが、肝臓の有害事象はSBRTとTACEの両方に共通する有害事象として確認された。TACEと比較して、SBRTは同等のOSを示し、重篤な毒性なしにLCを改善した。
英語
SBRT led to a comparable OS to TACE, and significantly improved LC. Considerable heterogeneity was observed in the HR of OS and LC. Although there was no significant difference in the rate of grade 3 or higher toxicities between TACE and SBRT, or between studies, liver toxicity was identified as a common adverse event associated with both SBRT and TACE. Compared to TACE, SBRT showed a comparable OS and improved LC without serious toxicity.
2025 | 年 | 01 | 月 | 24 | 日 |
日本語
英語
日本語
SBRTまたはTACEによる治療を受けたHCC患者が本研究の対象となった。転移性肝腫瘍または肝内胆管がんの患者を対象とした研究は除外された。
英語
Patients with HCC treated with SBRT or TACE were included in this study. Studies involving patients with metastatic liver tumors or intrahepatic cholangiocarcinomas were excluded.
日本語
我々は、PS分析を用いたSBRTとTACEを比較するランダム化比較試験および研究を特定するために、PubMed、Cochrane、EMBASE、WebofScienceのデータベースを系統的に検索した。OSとLCに関するハザード比(HR)をプールした。
英語
We systematically searched the PubMed, Cochrane, EMBASE, and WebofScience databases to identify randomized controlled trials and studies comparing SBRT and TACE using PS analysis. The hazard ratios (HRs) for OS and LC were pooled.
日本語
治療に関連した合併症は5つの研究で観察された。肝障害を含むグレード3以上の毒性の発生率は、TACEとSBRTの間で有意な差は認められず、施設間での差が大きかった。治療に関連した死亡は、TACEとSBRTの両方で治療を受けた患者で観察されたが、有意な差は認められなかった。
英語
Treatment-related complications were observed in five studies. The rates of grade 3 or higher toxicity, including liver toxicity, were not significantly different between TACE and SBRT, and there were large differences among institutions. Treatment-related deaths were observed in patients treated with both TACE and SBRT, with no significant differences.
日本語
OSの調整HRは、主要評価項目として、634人の患者を対象とした無作為化対照試験および4件の観察研究に基づいて評価された。これらの研究のランダムモデルメタアナリシスは、SBRTを受けた301人の患者とTACEを受けた333人の患者で構成され、SBRTはTACEと比較してOS率に同等であることが明らかになった)。529人の患者におけるLCを報告した1件のランダム化比較試験および3件のレトロスペクティブ研究について、LCに関するHRを評価した。 SBRT後のLCはTACE後のLCと同等であったが、Bettingerらの研究ではLCの逐次評価がなかったため、LCに関するHRを算出できなかった。Bettinger らの研究を除くこれらの研究のランダムモデルメタアナリシスでは、SBRT を受けた患者のLCまでの時間は、TACE を受けた患者よりも長かったことが明らかになった。
英語
The adjusted HR for OS, as the primary endpoint, was assessed based on a randomized controlled trial and four observational studies involving 634 patients. A random model meta-analysis of these studies comprised 301 patients who underwent SBRT, and 333 patients who underwent TACE; the random-model meta-analyses of these studies revealed that SBRT led to an equivalent OS rate compared with TACE. We assessed the HRs for LC in one randomized controlled trial and three retrospective studies that reported LC in 529 patients. Although the LC after SBRT was comparable to that after TACE, the HRforLCinthestudybyBettinger etal. could not be calculated because there was no sequential assessment of LC. A random-model meta-analysis of these studies, except for the study by Bettinger et al., revealed that the time to LC of patients who were treated with SBRT was longer than that of those treated with TACE.
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2023 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
日本語
英語参照
英語
Study Search
We will systematically search PubMed, the Cochrane database, EMBASE, and Web of Science as of August 1, 2023.
Reference lists in the included articles and review articles will be also hand searched.
Data synthesis
HR from propensity score matched studies will be pooled. Prior to generic inverse variance meta-analysis using RevMan 5.0 (Cochrane Collaboration, London, UK), HR will be log converted.
Subgroup analyses which focus on liver function will be performed.
Statistical significance will be judged by P 0.05.
2023 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 24 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000058977
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000058977