UMIN試験ID | UMIN000051906 |
---|---|
受付番号 | R000058869 |
科学的試験名 | くも膜下出血の脳血管攣縮期における新規輸液管理法の開発と周術期全身合併症の機序の解明 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/08/15 |
最終更新日 | 2023/08/14 19:36:30 |
日本語
くも膜下出血の脳血管攣縮期における新規輸液管理法の開発と周術期全身合併症の機序の解明
英語
Establishment of valid hemodynamic managenent to minimize extracranial complications in patients after aneurysmal subarachnoid hemorrhage
日本語
くも膜下出血術後患者における輸液管理法の開発と周術期全身合併症の機序の解明
英語
Establishment of fluid managenent to minimize systemic complication in patients after SAH
日本語
くも膜下出血の脳血管攣縮期における新規輸液管理法の開発と周術期全身合併症の機序の解明
英語
Establishment of novel hemodynamic managenent to minimize extracranial complications in patients after aneurysmal subarachnoid hemorrhage
日本語
くも膜下出血術後患者における輸液管理法の開発と周術期全身合併症の機序の解明
英語
Establishment of fluid managenent to minimize systemic complication in patients after SAHAH
日本/Japan |
日本語
破裂脳動脈瘤によるくも膜下出血
英語
Aneurysmal subarachnoid hemorrhage
脳神経外科学/Neurosurgery |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血(subarachnoid hemorrhage: SAH)では、神経原性肺水腫やたこつぼ型心筋症といった全身合併症を発症しうる。こうした疾患では、SAH術後の重大な予後因子である脳血管攣縮に対する治療と相反する治療を余儀なくされる場合が多い。本研究の目的は、SAH患者における適切な全身管理を行うための病態の把握と治療法の確立にある。
英語
The aim of this trial is to evaluate the efficacy and safety of postoperative fluid therapy against extracranial complication and cerebral vasospasm in patients after subarachnoid hemorrhage.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
1. 身体機能予後: 1, 3ヶ月後のmodified Rankin Scale score (0-2: 良好).
2. 脳梗塞発症頻度(2週間後 MRIにて評価)
3. 治療薬の中断の有無
英語
Overall endpoint: functional outcome assessed by modified Rankin Scale score (0-2: good outcome).
fresh cerebral infarction on day 14 based on MRI diffusion-weighted images.
Safety endpoint: discontinuation or interruption of drug treatment.
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
当施設に搬送され動脈瘤治療の適応となったSAH全症例。
英語
All SAH patients treated aneurysm either by surgical clipping or endovascular coiling.
日本語
特になし
英語
None.
60
日本語
名 | 達士 |
ミドルネーム | |
姓 | 武藤 |
英語
名 | Tatsushi |
ミドルネーム | |
姓 | Mutoh |
日本語
秋田県立循環器・脳脊髄センター(研究所)
英語
Research Institute for Brain and Blood Vessels, Akita Cerebrospinal and Cardiovascular Center, Akita, Japan
日本語
脳神経外科/脳卒中治療医学研究部
英語
Department of Surgical Neurology
010-0874
日本語
秋田市千秋久保田町6-10
英語
6-10 Senshu-Kubota-machi, Akita 010-0874, Japan
018-833-0115
tmutoh@akita-noken.jp
日本語
名 | 達士 |
ミドルネーム | |
姓 | 武藤 |
英語
名 | Tatsushi |
ミドルネーム | |
姓 | Mutoh |
日本語
秋田県立循環器・脳脊髄センター(研究所)
英語
Research Institute for Brain and Blood Vessels, Akita Cerebrospinal and Cardiovascular Center, Akita
日本語
脳神経外科/脳卒中治療医学研究部
英語
Department of Surgical Neurology
010-0874
日本語
秋田市千秋久保田町6-10
英語
6-10 Senshu-Kubota-machi, Akita 010-0874, Japan
018-833-0115
tmutoh@akita-noken.jp
日本語
秋田県立循環器・脳脊髄センター(研究所)
英語
Research Institute for Brain and Blood Vessels, Akita Cerebrospinal and Cardiovascular Center, Akita
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
秋田県立循環器・脳脊髄センター(研究所)
英語
Research Institute for Brain and Blood Vessels, Akita Cerebrospinal and Cardiovascular Center, Akita
日本語
日本語
地方自治体/Local Government
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
秋田県立循環器・脳脊髄センター(研究所)
英語
Research Institute for Brain and Blood Vessels, Akita Cerebrospinal and Cardiovascular Center, Akita
日本語
秋田市千秋久保田町6-10
英語
6-10 Senshu-Kubota-machi, Akita 010-0874, Japan
018-833-0115
tmutoh@akita-noken.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 08 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2022 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
2022 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2022 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 05 | 月 | 31 | 日 |
日本語
90日機能予後(modified-Rankin scale)、安全性(薬剤中止となりうる呼吸循環障害など: 特に低血圧および低酸素)、脳血管攣縮および関連した新規脳梗塞の発症頻度。
英語
Body weight, urine volume and fluid balance were measured daily. Ninety-day functional outcomes were determined based on modified Rankin Scale (mRS) scores.
2023 | 年 | 08 | 月 | 14 | 日 |
2023 | 年 | 08 | 月 | 14 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000058869
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000058869