UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000051449
受付番号 R000058684
科学的試験名 様々な依存症に対する個人認知行動療法プログラムの開発と効果検証に関する研究
一般公開日(本登録希望日) 2023/06/26
最終更新日 2023/06/26 11:57:13

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
様々な依存症に対する個人認知行動療法プログラムの開発と効果検証に関する研究


英語
A study on development and evaluation of individual cognitive behavioral
therapy for substance dependence and addictive behaviors

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
様々な依存症に対する個人認知行動療法プログラムの開発と効果検証に関する研究


英語
A study on development and evaluation of individual cognitive behavioral
therapy for substance dependence and addictive behaviors

科学的試験名/Scientific Title

日本語
様々な依存症に対する個人認知行動療法プログラムの開発と効果検証に関する研究


英語
A study on development and evaluation of individual cognitive behavioral
therapy for substance dependence and addictive behaviors

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
様々な依存症に対する個人認知行動療法プログラムの開発と効果検証に関する研究


英語
A study on development and evaluation of individual cognitive behavioral
therapy for substance dependence and addictive behaviors

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
物質使用障害、ギャンブル障害


英語
Substance Use Disorder Gambling Disorder

疾患区分1/Classification by specialty

精神神経科学/Psychiatry

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
物質依存およびギャンブルなどの行動嗜癖に対する個人認知行動療法プログラムを開発し、その有効性を検証すること。


英語
To develop and evaluate the efficacy of an individual cognitive behavioral therapy program for substance dependence and addictive behaviors.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
過去30日の使用(実施)日数
効果評価は、エントリー時、1ケ月後、4ヶ月後の3時点において、自記式調査法(紙媒体またはWebアンケート)を用いて収集した経時測定データを比較。


英語
Number of days of use (implementation) in the last 30 days.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
POMS2短縮版のTMD得点
効果評価は、エントリー時、1ケ月後、4ヶ月後の3時点において、自記式調査法(紙媒体またはWebアンケート)を用いて収集した経時測定データを比較。


英語
TMD score (POMS2 shortened version)


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification

いいえ/NO

動的割付/Dynamic allocation

いいえ/NO

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設をブロックとみなしている/Institution is considered as a block.

ブロック化/Blocking

はい/YES

割付コードを知る方法/Concealment

準ランダム化/Pseudo-randomization


介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

行動・習慣/Behavior,custom

介入1/Interventions/Control_1

日本語
約4ヶ月間、新たに開発した個人認知行動療法を実施


英語
The developed individual cognitive behavioral therapy for about four months.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
約4ヶ月間、既存の集団認知行動療法プログラム(過去の研究により既に一定の効果が示されているSMARPPに準拠した標準的な依存症治療プログラム)を実施


英語
The existing group cognitive behavioral therapy for about four months.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1)研究機関でアルコール・薬物・ギャンブル依存症治療を継続する者。
2)DSM-5による物質使用障害、ギャンブル障害の診断基準を満たす者。
3)上記2)の障害よりも優先して治療すべき併存障害や心身の問題を有していない者。
4)入院の必要がなく、通院治療が可能な者。
5)本研究に関する説明を受け、自発的に同意した者。
6)同意取得時において年齢が20歳以上の者。


英語
1) Those who continue treatment for alcohol use, drug use, or gambling disorder at a research institution.
2) Those who meet the criteria for the diagnosis of substance use disorder and gambling disorder according to the DSM-5.
3) Those who do not have comorbidities or mental or physical problems that should be treated in preference to the disorders described in 2) .
4) Those who do not need to be hospitalized and are able to receive outpatient treatment.
5) Those who have received an explanation about this research and voluntarily agreed to it.
6) A person who is 20 years of age or older at the time of obtaining consent.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
初診担当医師が、個人または集団CBTによる治療が不適当であると判断した患者。


英語
Patients whose primary physician determines that treatment with individual or collective CBT is inappropriate.

目標参加者数/Target sample size

240


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
俊彦
ミドルネーム
松本


英語
Toshihiko
ミドルネーム
Matsumoto

所属組織/Organization

日本語
国立精神・神経医療研究センター


英語
National Center of Neurology and Psychiatry

所属部署/Division name

日本語
精神保健研究所 薬物依存研究部


英語
National Institute of Mental Health Department of Drug Dependence Research

郵便番号/Zip code

187-8553

住所/Address

日本語
東京都小平市小川東町4-1-1


英語
4-1- 1 Ogawahigashicho, Kodaira, Tokyo,

電話/TEL

042-346-1954

Email/Email

tmatsu@ncnp.go.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
あゆみ
ミドルネーム
近藤


英語
Ayumi
ミドルネーム
Kondo

組織名/Organization

日本語
国立精神・神経医療研究センター


英語
National Institute of Mental Health Department of Drug Dependence Research

部署名/Division name

日本語
精神保健研究所 薬物依存研究部


英語
National Institute of Mental Health Department of Drug Dependence Research

郵便番号/Zip code

187-8553

住所/Address

日本語
東京都小平市小川東町4-1-1


英語
4-1- 1 Ogawahigashicho, Kodaira

電話/TEL

042-346-1954

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

a-kondo@ncnp.go.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター


英語
National Center of Neurology and Psychiatry

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語
精神保健研究所 薬物依存研究部


個人名/Personal name

日本語
松本俊彦


英語
Toshihiko Matsumoto


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構


英語
Japan Agency for Medical Research and Development

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語
日本


英語
Japan


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 倫理委員会


英語
National Center of Neurology and Psychiatry Ethics Committee

住所/Address

日本語
東京都小平市小川東町4-1-1


英語
4-1- 1 Ogawahigashicho, Kodaira, Tokyo

電話/Tel

042-341-2712

Email/Email

rinri-jimu@ncnp.go.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2023 06 26


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

69

主な結果/Results

日本語
反復測定分散分析を行った結果、3時点における過去30日の使用(実施)日数の差は有意でなく(F値0.075,p=0.838)、交互作用はなく、つまり、両群におる変化のパターンは異なっておらず(F値0.095,p=0.814)、両群における過去30日の使用(実施)日数にも有意差はみとめられなかった(F値0.017,p=0.898)。
 


英語
A repeated measures ANOVA revealed that the difference in the number of days of use (implementation) in the past 30 days at the three timepoints was not significant (F value = 0.075, p = 0.838), that there was no interaction (F value = 0.095, p = 0.814), and that there was no significant difference observed in the number of days of use (implementation) in the past 30 days between both groups (F value = 0.017, p = 0.898).

主な結果入力日/Results date posted

2023 06 26

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2021 05 01

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2021 04 13

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2021 06 30

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2023 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2023 03 31

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2023 03 31

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2024 03 31


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2023 06 26

最終更新日/Last modified on

2023 06 26



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000058684


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000058684