UMIN試験ID | UMIN000049660 |
---|---|
受付番号 | R000056561 |
科学的試験名 | 健常人および循環・呼吸器疾患患者の皮膚色の特徴:血圧・ヘモグロビンとの関連 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/12/06 |
最終更新日 | 2025/03/17 10:20:28 |
日本語
健常人および循環・呼吸器疾患患者の皮膚色の特徴:血圧・ヘモグロビンとの関連
英語
Characteristics of skin color in Japanese healthy subjects and patients with cardiac or pulmonary disease: influence of blood pressure and hemoglobin concentration on skin color
日本語
健常人および循環・呼吸器疾患患者の皮膚色の特徴:血圧・ヘモグロビンとの関連
英語
Characteristics of skin color in Japanese healthy subjects and patients with cardiac or pulmonary disease: influence of blood pressure and hemoglobin concentration on skin color
日本語
健常人および循環・呼吸器疾患患者の皮膚色の特徴:血圧・ヘモグロビンとの関連
英語
Characteristics of skin color in Japanese healthy subjects and patients with cardiac or pulmonary disease: influence of blood pressure and hemoglobin concentration on skin color
日本語
健常人および循環・呼吸器疾患患者の皮膚色の特徴:血圧・ヘモグロビンとの関連
英語
Characteristics of skin color in Japanese healthy subjects and patients with cardiac or pulmonary disease: influence of blood pressure and hemoglobin concentration on skin color
日本/Japan |
日本語
健常人、高血圧、COPD、間質性肺炎
英語
Healthy, hypertension, COPD, interstitial pneumonia
内科学一般/Medicine in general |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
分光測色計を用いて、健常人および慢性心肺疾患患者の皮膚色を数値化し、血圧、ヘモグロビン濃度、酸素飽和度との関係を検討する。
英語
To quantify skin color in healthy subjects and patients with chronic cardiopulmonary disease using a spectrophotometer and to examine the relationship between skin color and blood pressure, hemoglobin concentration, and oxygen saturation.
その他/Others
日本語
日本人の皮膚色の疫学的調査
英語
Epidemiological Study of Skin Color in the Japanese
日本語
前額部・前腕部の皮膚色(L*a*b*)
英語
Skin color (L*a*b*) in the forehead and forearm
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
① 日本民族
② 年齢20才以上
③ 皮膚色測定日に診療・健診で血液検査を施行されている
④ 基礎疾患(高血圧など)が安定した状況にある
⑤ 本研究への参加にあたり十分な説明を受け、本人の自由意思により文書による同意を得られた者
英語
1. Japanese
2. 20 years-old<=
3. Person who takes blood exam. on the measured day
4. Stable underlying disease (for example, hypertension)
5. Persons who have been fully informed and have given written consent of their own free will
日本語
① 皮膚色測定部(前額・前腕屈側)に皮膚疾患(発疹・外傷・瘢痕など)を認める
② 色素沈着をきたす疾患(甲状腺機能亢進症、肝硬変、慢性腎不全など)に罹患している
③ 皮膚色測定時に、安静が保てない場合
④ 研究責任者または分担者が不適当と判断する者
英語
1. Skin lesions (rash, trauma, scarring, etc.) at the measurement site (forehead, forearms).
2. Diseases that cause pigmentation (hyperthyroidism, liver cirrhosis, chronic renal failure, etc.)
3. Inability to remain at rest during skin color measurement
4. Persons deemed inappropriate by the principal investigator/assigned investigator
250
日本語
名 | 智子 |
ミドルネーム | |
姓 | 沓澤 |
英語
名 | Tomoko |
ミドルネーム | |
姓 | Kutsuzawa |
日本語
東海大学
英語
Tokai University
日本語
医学部看護学科
英語
School of Medicine, Faculty of Nursing
259-1193
日本語
神奈川県伊勢原市下糟屋143
英語
143 Shimokasuya, Isehara, Kanagawa
0463-93-1121
tkutsu@is.icc.u-tokai.ac.jp
日本語
名 | 智子 |
ミドルネーム | |
姓 | 沓澤 |
英語
名 | Tomoko |
ミドルネーム | |
姓 | Kutsuzawa |
日本語
東海大学
英語
Tokai University
日本語
医学部看護学科
英語
School of Medicine, Faculty of Nursing
259-1193
日本語
神奈川県伊勢原市下糟屋143
英語
143 Shimokasuya, Isehara, Kanagawa
0463-93-1121
tkutsu@is.icc.u-tokai.ac.jp
日本語
その他
英語
Tokai University
日本語
東海大学
日本語
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東海大学医学部臨床研究審査委員会
英語
Institutional Review Board for Clinical Research, Tokai University
日本語
神奈川県伊勢原市下糟屋143
英語
143 Shiomkasuya, Isehara, Kanagawa
0463-93-1121
tokai-rinsho@ml.tokai-u.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
東海大学医学部付属病院
2022 | 年 | 12 | 月 | 06 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2022 | 年 | 12 | 月 | 06 | 日 |
2022 | 年 | 09 | 月 | 28 | 日 |
2022 | 年 | 12 | 月 | 07 | 日 |
2025 | 年 | 02 | 月 | 28 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 07 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 07 | 日 |
日本語
健診受診日または外来受診日(診療にて採血あり)に皮膚色を測定する。
測定時のバイタルサイン、採血データとの関連を検討する。
英語
Skin color is measured on the day of the health checkup or outpatient visit (with blood sampling at the clinic).
The relationship with vital signs and blood sampling data at the time of measurement will be investigated.
2022 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 17 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000056561
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000056561