UMIN試験ID | UMIN000049584 |
---|---|
受付番号 | R000056317 |
科学的試験名 | 評価者盲検比較試験による精神病発症リスク状態の若者における コンパッション・フォーカスト・セラピーの効果検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/12/01 |
最終更新日 | 2022/11/22 18:19:06 |
日本語
評価者盲検比較試験による精神病発症リスク状態の若者における
コンパッション・フォーカスト・セラピーの効果検証
英語
Efficacy of compassion focused therapy in adolescents with at risk mental state: a prospective, assessor-blind and controlled trial
日本語
心のリスク状態にある若者に対するコンパッション・フォーカスト・セラピーの有効性試験
英語
Efficacy study of compassion focused therapy in adolescents with at risk mental state.
日本語
評価者盲検比較試験による精神病発症リスク状態の若者における
コンパッション・フォーカスト・セラピーの効果検証
英語
Efficacy of compassion focused therapy in adolescents with at risk mental state: a prospective, assessor-blind and controlled trial
日本語
心のリスク状態にある若者に対するコンパッション・フォーカスト・セラピーの有効性試験
英語
Efficacy study of compassion focused therapy in adolescents with at risk mental state.
日本/Japan |
日本語
精神病発症リスク状態
英語
At Risk Mental State
精神神経科学/Psychiatry |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
精神病発症危険状態の若者向けにコンパッション・フォーカスト・セラピーを開発し、その治療効果および転帰への影響を明らかにする。
英語
This study will develop Compassion Focused Therapy for adolescents at risk mental state and examine its efficacy.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
・セルフ・コンパッション尺度日本語版12項目短縮版
英語
Japanese version of a 12-item Self-Compassion Scale-Short Form
日本語
・コンパッションの恐れ尺度日本語版
・ARMSの包括的評価尺度陽性症状4項目
・陽性陰性症状評価尺度
・ネソタ多面式人格目録
・自己の他者化関連尺度
・ベック抑うつ尺度
・新版STAI状態-特性尺度
・AQ日本語版-本人用
・AQ日本語版-保護者用
・統合失調症認知機能評価尺度日本語版
・機能の全体評定尺度
・社会的状況評定尺度
・クオリティ・オブ・ライフ評価尺度Bilker's Method
・Rumination-Reflection Questionnaire日本語版
・入眠時認知活動尺度
・ピッツバーグ睡眠質問票
・心拍変動
・頭部MRI検査
英語
Fears of compassion scale Japanese version
Comprehensive Assessment of At Risk Mental States Four Positive Symptoms
Positive and Negative Syndrome Scale
Minnesota Multiple Personality Scale
Scale of self alienation related attributes
Beck Depression Inventory
State and Trait Anxiety Inventory
AQ Japanese version
AQ Children's version
Schizophrenia Cognition Rating Scale Japanese Version
Global Assessment Scale
Social and Occupational Functioning Assessment Scale
Quality of Life Scale
Rumination Reflection Questionnaire Japanese Version
The Pre Sleep Cognitive Activity Scale Japanese Version
The Pittsburgh Sleep Quality Index
Heart Rate Variability
Explanation of MRI Scan
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
治療・ケア/Treatment
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
コンパッション・フォーカスト・セラピー+通常治療
英語
Compassion Focused Therapy (CFT) with treatment as usual (TAU)
日本語
通常治療
英語
Treatment as usual (TAU)
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
15 | 歳/years-old | 以上/<= |
35 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
(a) 富山大学附属病院神経精神科に通院中の外来患者であること
(b) 介入前のCAARMSによる評価でARMSの診断基準を満たしている、あるいは評価時点では微弱な陽性症状が1年以上続いているなどの理由でARMSの基準を満たさないが、外来通院中に満たしていたことがあり、治療前にARMSの告知を受けている者
(c) Japanese Adult Reading Test (JART)による推定IQが75以上の者
(d) 同意取得時年齢が15歳以上35歳以下の者
(e) 本研究の目的、内容を理解し、自由意思による研究参加の同意を文書で得られた者
(f) 未成年者(18歳未満)においては、患者本人の同意に加えて代諾者(親権者または未成年後見人)の同意も得られた者
英語
a) Outpatient for clinics of the Department of Neuropsychiatry, Toyama University Hospital
b) Patients who meet the criteria for ARMS as assessed by CAARMS prior to intervention, or who do not meet the criteria for ARMS at the time of assessment because they have had weak positive symptoms for more than 1 year, but have met them during outpatient visits and have been notified of ARMS prior to treatment
c) Have a verbal IQ of 75 or above as measured by the Japanese Adult Reading Test
d) Aged between 15 and 35 years at the time of consent
e) Subjects provide written informed consent in the participation of the study
f) When the subjects are under the age of 18 years, written consent are also obtained from the parent or guardian of a minor
日本語
(a) 過去あるいは介入前評価時点においてARMSの基準を超える診断(統合失調症、統合失調感情障害、急性一過性精神病性障害、妄想性障害など)を受けた者
(b) 過去あるいは介入前評価時点で心的外傷後ストレス障害の診断を受けた者
(c) 介入前評価時点で顕著な自殺念慮あるいは危険な行動(CAARMSの自殺・自傷下位尺度かつ/または攻撃・危険行動下位尺度の重症度尺度得点が5点以上)を認める者
(d) アルコールや物質依存の既往がある者
(e) 介入前評価時点で他の構造化された精神療法を受けている者
(f) その他、研究責任者が本研究の対象として不適当と判断した者
英語
a) Patient who had a diagnosis exceeding ARMS criteria (e.g., schizophrenia, schizoaffective disorder, acute transient psychotic disorder, delusional disorder) in the past or at baseline
b) Patient who had a diagnosis of post-traumatic stress disorder in the past or at baseline
c) Patient with significant suicidal ideation or risky behavior (CAARMS Severity Scales Score of 5 or above on Aggression/Dangerous Behaviour and/or Suicidality/Self Harm Subscales) at baseline
d) Patient who had a history of alcohol or substance dependence
e) Patient receiving other structured psychotherapy at baseline
f) Other relevant reasons decided by the investigators
40
日本語
名 | 志満子 |
ミドルネーム | |
姓 | 西山 |
英語
名 | Shimako |
ミドルネーム | |
姓 | Nishiyama |
日本語
富山大学
英語
University of Toyama
日本語
学術研究部教育研究推進系保健管理センター
英語
Centre for Health Care and Human Sciences
930-8555
日本語
富山市五福3190
英語
3190 Gofuku, Toyama, Japan
076-445-6911
nishiyas@ctg.u-toyama.ac.jp
日本語
名 | 志満子 |
ミドルネーム | |
姓 | 西山 |
英語
名 | Shimako |
ミドルネーム | |
姓 | Nishiyama |
日本語
富山大学
英語
University of Toyama
日本語
学術研究部教育研究推進系保健管理センター
英語
Centre for Health Care and Human Sciences
930-8555
日本語
富山市五福3190
英語
3190 Gofuku, Toyama, Japan
076-445-6911
nishiyas@ctg.u-toyama.ac.jp
日本語
富山大学
英語
University of Toyama
日本語
日本語
学術研究部教育研究推進系保健管理センター
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
Japan Society for the Promotion of Science
日本語
日本学術振興会
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
富山大学学術研究部医学系神経精神医学講座
英語
Department of Neuropsychiatry, University of Toyama Graduate School of Medicine
and Pharmaceutical Sciences
日本語
英語
日本語
富山大学臨床・疫学研究等に関する倫理審査委員会
英語
Ethics Committee, University of Toyama
日本語
〒930-0194 富山市 杉谷 2630
英語
2630, Sugitani, Toyama 930-0194, Japan
076-415-8857
rinri@adm.u-toyama.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
富山大学附属病院(富山県)
2022 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2022 | 年 | 10 | 月 | 28 | 日 |
2022 | 年 | 10 | 月 | 28 | 日 |
2022 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2022 | 年 | 11 | 月 | 22 | 日 |
2022 | 年 | 11 | 月 | 22 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000056317
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000056317