UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000048182
受付番号 R000054906
科学的試験名 肝臓内科医が主体として治療を行ったアルコール性肝障害患者におけるナルメフェンの減酒効果と肝機能・生活の質の改善の研究
一般公開日(本登録希望日) 2022/06/30
最終更新日 2022/06/27 23:17:26

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
肝臓内科医が主体として治療を行ったアルコール性肝障害患者におけるナルメフェンの減酒効果と肝機能・生活の質の改善の研究


英語
Effects of Nalmefene on Reduction of Drinking Alcohol and Improvement of Liver Function/Quality of Life in Patients with Alcoholic Liver Disease Treated mainly by Hepatologists

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
肝臓内科医が主体として治療を行ったアルコール性肝障害患者におけるナルメフェンの減酒効果と肝機能・生活の質の改善の研究


英語
Effects of Nalmefene on Reduction of Drinking Alcohol and Improvement of Liver Function/Quality of Life in Patients with Alcoholic Liver Disease Treated mainly by Hepatologists

科学的試験名/Scientific Title

日本語
肝臓内科医が主体として治療を行ったアルコール性肝障害患者におけるナルメフェンの減酒効果と肝機能・生活の質の改善の研究


英語
Effects of Nalmefene on Reduction of Drinking Alcohol and Improvement of Liver Function/Quality of Life in Patients with Alcoholic Liver Disease Treated mainly by Hepatologists

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
肝臓内科医が主体として治療を行ったアルコール性肝障害患者におけるナルメフェンの減酒効果と肝機能・生活の質の改善の研究


英語
Effects of Nalmefene on Reduction of Drinking Alcohol and Improvement of Liver Function/Quality of Life in Patients with Alcoholic Liver Disease Treated mainly by Hepatologists

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
アルコール性肝障害,アルコール依存症


英語
Alcoholic Liver Injury, Alcohol Dependence

疾患区分1/Classification by specialty

内科学一般/Medicine in general 消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine
精神神経科学/Psychiatry

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
アルコール過剰摂取はアルコール性肝炎・肝硬変の原因であり、禁酒により予後が改善することが報告されている。一方で断酒を達成できる割合が低く、再飲酒率も高い。ナルメフェンは中枢神経系に広く存在するオピオイド受容体調節作用を介して飲酒欲求を抑え、アルコール依存症患者の飲酒量を低減する薬剤である。既存の断酒薬と異なり低減を目的としており、減酒の長期継続とそれに続く断酒が証明されているが、アルコール性肝障害患者における肝機能改善効果やアドヒアランス、QOLの改善などは報告されていない。
またアルコール性肝障害の患者の多くがアルコール依存症を併発しているが「アルコール依存症の専門治療を受けたことがある」と回答している者は22%しかおらず、専門医療機関の橋渡しも現実的にできていない。ナルメフェンは講習を受けた内科医が処方可能な薬であり、断酒を希望するがうまくいかず、まずは減酒を試みたい患者さんを対象に内科を中心としてかかりつけで治療を開始し橋渡しをおこない十分な治療を行うことでも治療効果があるかどうかを評価する必要がある。
アルコール性肝障害患者においてナルメフェンにより減酒が達成できるかどうかと達成した場合に肝機能が改善するかどうかを評価することで有効性を確認する。現在断酒が困難な場合は減酒でも一定の有効性を示すことができればより多くの患者の肝機能改善に貢献できる。


英語
Long-term excessive alcohol consumption is a cause of alcoholic hepatitis and cirrhosis, and prognosis has been reported to improve with abstinence from alcohol. On the other hand, the rate at which abstinence from alcohol can be achieved is low and the rate of relapse is high. Nalmefene is a drug that reduces alcohol consumption in alcohol-dependent patients by suppressing the desire to drink through the modulation of opioid receptors that are widely present in the central nervous system. Unlike existing abstinence drugs, nalmefene is designed to reduce alcohol consumption and has been proven to reduce alcohol consumption for long time and to achieve subsequent sobriety, but its effects on improving liver function, adherence, and quality of life in patients with alcoholic liver disease have not been reported.
In addition, many patients with alcoholic liver disease have co-occurring alcoholism, but only 22% of respondents have "ever received psychiatric treatment for alcoholism," and psychiatric bridges have not been realistically established. Nalmefene is a drug that can be prescribed by physicians who have taken a training course. The treatment is started in internal medicine for patients who wish to reduce their alcohol consumption but have been unsuccessful in abstinence. Then, a bridge to psychiatric treatment can be made, which may lead to higher treatment efficacy.
The efficacy of nalmefene in patients with alcoholic liver disease should be confirmed by evaluating whether or not they can achieve sobriety and whether or not their liver function improves when they do achieve sobriety. If the efficacy of nalmefene can be shown in patients who are currently unable to abstain from alcohol, it will contribute to the improvement of liver function in more patients.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

検証的/Confirmatory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
12.24週間後のAspartate aminotransferase(AST)の変化


英語
Change in Aspartate aminotransferase (AST) after 12, 24 weeks

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
以下の項目の12.24週間後の変化
肝機能/肝予備能(ALT, アルブミン, γGTP, Albumin-Bilirubin score, Cihld-Pugh Score)の変化
飲酒量(平均アルコール消費量,heavy drinking day,休酒日数)
入院を要するイベント発生率
服薬順守率
アルコール依存症の程度(AUDIT)
質問指標に基づくQOL(A-QOL,)
幸福度(Clinical Global Impression-Severity of Illness:CGI-S)
有害事象の発生率


英語
Change in the following parameters after 12.24 weeks
Changes in liver function (ALT, albumin, gamma-glutamyl transpeptidase, Albumin-Bilirubin score, Cihld-Pugh Score)
Alcohol consumption (average alcohol consumption, heavy drinking days, days off drinking)
Incidence of events requiring hospitalization
Medication adherence rate
Degree of alcohol dependence (AUDIT)
Quality of life (A-QOL) based on a questionnaire index
Well-being (Clinical Global Impression-Severity of Illness: CGI-S)
Incidence of adverse events


基本事項/Base

試験の種類/Study type

観察/Observational


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design


ランダム化/Randomization


ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding


コントロール/Control


層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms


介入の目的/Purpose of intervention


介入の種類/Type of intervention


介入1/Interventions/Control_1

日本語


英語

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

100 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
20歳以上, DSM-IV-TR ICD-10に基づきアルコール依存症と診断されたアルコール性肝障害患者のうちナルメフェンによる治療を開始する決定の患者、・研究内容を理解し、文書による同意が得られている患者、禁酒困難であるが、減酒を自ら試みたい意思を有する患者


英語
Patients 20 years of age or older,
Patients with alcoholic liver disease diagnosed as alcohol dependence based on DSM-IV-TR ICD-10.
Patients who have decided to start treatment with nalmefene,
Patients who understand the study and have given written consent.
Patients who have difficulty abstaining from alcohol but are willing to try to reduce alcohol consumption on their own.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
ナルメフェン成分に対し過敏症の既往歴のある患者、オピオイド系薬剤(鎮痛、麻酔)を投与中又は投与中止後1週間以内の患者、オピオイドの依存症又は離脱の急性症状がある患者、研究対象から除外を希望された患者、文書による同意が得られない患者、離脱症状・抑うつ症状・自殺企図がみられる患者、そのほか主治医もしくは研究責任/分担医師が不適当と判断した患者


英語
Patients with a history of hypersensitivity to the nalmefene component.
Patients receiving opioids (analgesics, anesthetics) or within 1 week of discontinuation of opioid therapy
Patients with acute symptoms of opioid dependence or withdrawal
Patients who wish to be excluded from the study,
Patients who cannot provide written consent
Patients experiencing withdrawal symptoms, depressive symptoms or suicide attempts.
Patients deemed inappropriate by the attending physician or principal/assistant investigator

目標参加者数/Target sample size

50


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
雅敏
ミドルネーム
石上


英語
Masatoshi
ミドルネーム
Ishigami

所属組織/Organization

日本語
名古屋大学大学院医学系研究科


英語
Nagoya University Graduate School of Medicine

所属部署/Division name

日本語
消化器内科学


英語
Department of Gastroenterology and Hepatology

郵便番号/Zip code

466-8550

住所/Address

日本語
名古屋市昭和区鶴舞町65番地


英語
65 Tsuruma-cho, Showa-ku, Nagoya 466-8550, Japan

電話/TEL

052-741-2111

Email/Email

mtfujish@med.nagoya-u.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
健太
ミドルネーム
山本


英語
Kenta
ミドルネーム
Yamamoto

組織名/Organization

日本語
名古屋大学大学院医学系研究科


英語
Nagoya University Graduate School of Medicine

部署名/Division name

日本語
消化器内科学


英語
Department of Gastroenterology and Hepatology

郵便番号/Zip code

466-8550

住所/Address

日本語
名古屋市昭和区鶴舞町65番地


英語
65 Tsuruma-cho, Showa-ku, Nagoya 466-8550, Japan

電話/TEL

052-741-2111

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

kenta-y@med.nagoya-u.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
名古屋大学


英語
Department of Gastroenterology and Hepatology, Nagoya University Graduate School of Medicine

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語
消化器内科学


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
名古屋大学


英語
Department of Gastroenterology and Hepatology, Nagoya University Graduate School of Medicine

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語
消化器内科学


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語
日本


英語
JAPAN


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
名古屋大学医学部附属病院 消化器内科


英語
Department of Gastroenterology and Hepatology, Nagoya University Graduate School of Medicine

住所/Address

日本語
名古屋市昭和区鶴舞町65番地


英語
65 Tsuruma-cho, Showa-ku, Nagoya 466-8550, Japan

電話/Tel

052-741-2111

Email/Email

052-741-2111


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

名古屋大学医学部附属病院(愛知県)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2022 06 30


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2022 06 27

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2022 09 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2027 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
観察試験


英語
observational study


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2022 06 27

最終更新日/Last modified on

2022 06 27



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000054906


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000054906


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名