UMIN試験ID | UMIN000047821 |
---|---|
受付番号 | R000054508 |
科学的試験名 | 高齢者の認知・生活機能に対するアート作業の効果に関する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/06/01 |
最終更新日 | 2024/03/29 15:59:38 |
日本語
高齢者の認知・生活機能に対するアート作業の効果に関する研究
英語
Study on the effect of art work on cognitive and living functions of the elderly
日本語
高齢者の認知・生活機能に対するアート作業の効果に関する研究
英語
Study on the effect of art work on cognitive and living functions of the elderly
日本語
高齢者の認知・生活機能に対するアート作業の効果に関する研究
英語
Study on the effect of art work on cognitive and living functions of the elderly
日本語
高齢者の認知・生活機能に対するアート作業の効果に関する研究
英語
Study on the effect of art work on cognitive and living functions of the elderly
日本/Japan |
日本語
通所介護を要する後期高齢者
英語
Late-stage elderly requiring outpatient care
リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
通常のレクリエーションプログラムにアート作業を加える群が加えない群と比較し、アート作業前後の認知機能、意欲、運動・生活機能、心理的幸福度を改善するかどうかを検討することを目的とする。
また脳MRIの容量形態解析結果を比較し、その機序を明らかにすることも目的とする。
英語
The purpose of this study is to examine whether to improve cognitive function, motivation, motor / living function, and psychological well-being before and after art work, compared with the group that does not add art work to a normal recreation program.
It also aims to compare the results of volumetric morphological analysis of brain MRI and examine the mechanism.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)(アート作業開始前、6週後、12週後の変化)
英語
The Revised Hasegawa's Dementia scale (HDS-R) (Changes before, 6 weeks, and 12 weeks after the start of art work)
日本語
握力・つまみ力、Barthel index、LawtonのIADL評価尺度、vitality index、老年期うつ病評価尺度、Lawtonの心理的幸福尺度(アート作業開始前、6週後、12週後の変化)
アート作業の前後で脳MRIの形態評価解析(アート作業開始前、12週後の変化)
英語
Grip / pinch strength, Barthel index, Lawton's IADL rating scale, vitality index, geriatric depression scale, Lawton's psychological well-being scale (Changes before, 6 weeks, and 12 weeks after the start of art work)
Brain MRI morphology evaluation analysis before and after art work
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
はい/YES
2
治療・ケア/Treatment
その他/Other |
日本語
アート群(介入群)は通常のレクリエーションプログラムに加えてアート作業を1回30分、週2回、12週間実施する。
英語
Participants in the art group (intervention group) will do art work once for 30 minutes, twice a week for 12 weeks, in addition to the usual recreation program.
日本語
コントロール群は通常のレクリエーションプログラムを実施する。
英語
The control group will do a normal recreation program for 12 weeks.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
75 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 75歳以上の後期高齢者
2) 軽度認知症や脳血管障害、外傷などで介護や支援、リハビリを必要としている。
3) 毎週2日以上通所介護に通い、アート作業を3か月以上継続可能な見込みである。
4) 認知機能障害はあっても、アート作業の概要を理解し行うことができる。
5) マスキングテープを指でちぎり、貼ることができる。
英語
1) Late-stage elderly over 75 years old
2) Long-term care, support, and rehabilitation are required for mild dementia, cerebrovascular diseases, and trauma.
3) It is expected that they will be able to go to outpatient care for 2 days or more every week and continue art work for 3 months or more.
4) Even if there is cognitive dysfunction, it is possible to understand and perform the outline of art work.
5) They can tear off the masking tape with their finger and stick it.
日本語
1) 認知症や精神症状、上肢の運動障害が高度でマスキングテープを用いたアート作業を行うことができない高齢者
2) 重大な基礎疾患(がんや予後不良の疾患)のために、アート作業を継続・終了できないと想定される高齢者
英語
1) Elderly people who have severe dementia, psychiatric symptoms, and upper limb movement disorders and cannot perform art work using masking tape.
2) Elderly people who are expected to be unable to continue or complete art work due to a serious underlying disease (cancer or disease with a poor prognosis).
40
日本語
名 | 憲治 |
ミドルネーム | |
姓 | 谷 |
英語
名 | Kenji |
ミドルネーム | |
姓 | Tani |
日本語
徳島大学病院
英語
Tokushima University Hospital
日本語
総合診療部
英語
General Medicine and Primary Care
770-8503
日本語
徳島市蔵本町2丁目50-1
英語
50 Kuramoto-cho 2, Tokushima
088-633-9656
taniken@tokushima-u.ac.jp
日本語
名 | 治隆 |
ミドルネーム | |
姓 | 山口 |
英語
名 | Harutaka |
ミドルネーム | |
姓 | Yamaguchi |
日本語
徳島大学大学院医歯薬学研究部
英語
Tokushima University Graduate School of Biomedical Sciences
日本語
総合診療医学分野
英語
Department of General Medicine
770-8503
日本語
徳島市蔵本町3丁目18-15
英語
3-18-15 Kuramoto-cho, Tokushima
088-633-9656
yharutaka@tokushima-u.ac.jp
日本語
徳島大学
英語
Tokushima University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
none
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
徳島大学臨床研究審査委員会
英語
Clinical Research Review Board of Tokushima University
日本語
徳島市蔵本町二丁目50番地の1
英語
50 Kuramoto-cho 2, Tokushima
088-633-7958
brinshoshienk@tokushima-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
42
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2022 | 年 | 05 | 月 | 30 | 日 |
2022 | 年 | 05 | 月 | 30 | 日 |
2022 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2022 | 年 | 05 | 月 | 21 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 29 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000054508
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000054508