UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000047783
受付番号 R000054476
科学的試験名 下肢挙上と体幹姿勢に着目した低負担ファーラー位条件の探索
一般公開日(本登録希望日) 2022/05/18
最終更新日 2022/05/17 21:59:23

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
下肢挙上と体幹姿勢に着目した低負担ファーラー位条件の探索


英語
Search for low-burden Fowler position conditions focusing on lower limb elevation and trunk posture

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
低負担ファーラー位条件の探索


英語
Searching for Fowler's position conditions with less burden

科学的試験名/Scientific Title

日本語
下肢挙上と体幹姿勢に着目した低負担ファーラー位条件の探索


英語
Search for low-burden Fowler position conditions focusing on lower limb elevation and trunk posture

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
低負担ファーラー位の条件の探索


英語
Searching for conditions of low-burden Fowler's position

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
健常成人及び健常高齢者


英語
Healthy adult and Healthy elderly

疾患区分1/Classification by specialty

看護学/Nursing 成人/Adult

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
ファーラー位はギャッジベッドの背上げ機能を用いてベッドボトムを持ち上げて体幹を起こし半座位姿勢となる姿勢であり,療養生活を送る虚弱な患者が日中を過ごすために広く用いられている.そのため,ファーラー位は身体にとって低負担であることが要求される.虚弱な患者は,その多くが血液循環調整に障害が生じることがあり,仰臥位から身体を起こすと血液動態は下肢の方向へ下降し,起立性低血圧(OH)が頻発することがある.
Kubotaらは,ファーラー位におけるOHの予防方法として,上部体幹と頭頸部を中心にして起こす姿勢(上部体幹屈曲姿勢)を提案している.この上部体幹屈曲姿勢は,上部体幹(頭頸部と胸部)を60°,下部体幹(腰部骨盤部)を30°とした姿勢であり,体幹全体を起こした姿勢よりも循環量の低下を防ぐことが可能であった.ただし,Kubotaらの先行研究で検討した上部体幹屈曲姿勢の体幹の起立角度は限定的であった.OHが頻発する虚弱患者では,体幹を起こす角度が45°以下のセミファーラー位姿勢もとられる.しかし,上部体幹屈曲姿勢がどの程度の体幹角度から有効であるのかは明らかではない.
また臨床現場では,虚弱な患者に対して,静脈還流量,心拍出量の低下を防ぐことを目的に,下肢を挙上し,体幹部に血液を保持しようとする手法がしばしばとられる.しかし,その有効性は,ファーラー位姿勢では示されていない.
本研究の目的は,循環器系にとって低負担であるファーラー位の詳細な体幹角度条件を明らかにすることである.さらに,ファーラー位姿勢の足の挙上が有効性であるか明らかにすることを目的とする.ファーラー位だけでなくセミファーラー位のような低い体幹角度を含め,上部体幹屈曲姿勢がどの程度有用であるのか,また下肢の挙上を組み合わせることは有用であるのか,を明らかにする.


英語
The purpose of this study was to clarify the detailed angular conditions of the Fowler's position, which is a low burden position for the circulatory system. In addition, the purpose of this study is to clarify the effectiveness of foot elevation in the Fowler's position. The purpose of this study is to clarify the usefulness of the upper trunk flexion posture, including not only the Fowler's posture but also the lower trunk angle such as the semi-Fowler's posture, and whether the combination of lower limb elevation is useful.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
一回拍出量・心拍出量・心拍数を算出する.一回拍出量は,胸部インピーダンスと心音から算出される左室駆出時間より, Bernsteinらの方法を用いて算出する.また,心電図からは,心拍数を算出する.心拍出量は,一回拍出量と心拍数の積から算出する.


英語
The main outcome measure is the calculation of single-beat output, cardiac output, and heart rate to evaluate the differences in circulatory dynamics in each of the set postures. The single beat ejection fraction will be calculated from the left ventricular ejection time calculated from the chest impedance and heart sounds using the method of Bernstein et al. The heart rate is calculated from the electrocardiogram. Cardiac output is calculated from the product of single beat volume and heart rate.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
連続血圧からは,各姿勢の血圧(収縮期,拡張期,平均血圧)を算出する.さらに平均血圧と心拍出量からは,末梢血管抵抗を算出する.
高齢者は,動脈硬化と,迷走神経活動の低下,迷走神経性の圧受容器反射感受性の低下が起こる.そのため,若年者と高齢者では,ファーラー位中の循環調節の方法に差が生じると予測される.本研究では,心拍変動解析から心臓迷走神経活動(Vagal modulation)の指標を算出する.そして,RR間隔と連続血圧からは,圧受容器反射感受性(シーケンス法)を算出する.また,加齢に伴う動脈スティフネスの影響を検討するために,上腕の動脈スティフネスの指標であるAPI(Arterial Pressure volume Index)を加圧した上腕カフの反射波から算出する.さらに,姿勢変化と血液の移動に伴う腹部のコンプライアンスへの影響を評価するために,生体組織硬度計を用い腹部の押し込み反力を測定する.


英語
From the continuous blood pressure, the blood pressure in each posture (systolic, diastolic, and mean blood pressure) is calculated. From mean blood pressure and cardiac output, peripheral vascular resistance can be calculated.
In the elderly, arterial stiffness, decreased vagal activity, and decreased sensitivity to the vagal baroreceptor reflex occur. Therefore, it is expected that there will be differences in the way the circulation is regulated during the Farrar position between the young and the elderly. In this study, we will calculate the index of vagal modulation from heart rate variability analysis. From RR interval and continuous blood pressure, baroreceptor reflex sensitivity (sequence method) will be calculated. To examine the effect of aging on arterial stiffness, the Arterial Pressure volume Index (API), an index of arterial stiffness in the upper arm, is calculated from the reflected waves of a pressurized upper arm cuff. In addition, to evaluate the effect of postural changes and blood movement on abdominal compliance, we will measure the push-in reaction force of the abdomen using a biotissue hardness tester.


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無治療対照/No treatment

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医療器具・機器/Device,equipment 手技/Maneuver
その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
体幹角度実験では,体幹の角度が異なる7条件の姿勢を3日間に分けて測定する.被験者は,ベッド上でファーラー位及びセミファーラー位となり各種生体情報を記録する.


英語
Subjects must be able-bodied individuals who are able to obtain free and voluntary consent to participate in the research in writing from themselves. Subjects must be at least 20 years of age at the time consent is obtained.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
下肢挙上実験では、8条件の姿勢を2日間に分けて実施する.セミファーラー位と下肢の挙上を組み合わせた4条件を1日で計測し,ファーラー位姿勢と下肢の挙上を組み合わせた4姿勢を1日で測定する.


英語
Subjects must have a history of circulatory, respiratory, gastrointestinal, urological, or back pain disease, including surgery, in the past 5 years.
The subject is currently in need of continuous hospital visits and medication.
Subjects have difficulty in obtaining free written consent for participation in the study.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

28 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
自由意思による研究参加の同意を本人から文書で取得可能な健常者で,同意取得時の年齢が20歳以上の者とする.


英語
Subjects must be able-bodied individuals who are able to obtain free and voluntary consent to participate in the research in writing from themselves. Subjects must be at least 20 years of age at the time consent is obtained.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
循環器・呼吸器・消化器・泌尿器及び腰痛症などの疾患を過去5年間で手術を含む既往がある
者,または現在も継続的な通院及び服薬を必要としている者.
自由意思による研究参加の同意を本人から文書で取得困難な者.


英語
Subjects must have a history of circulatory, respiratory, gastrointestinal, urological, or back pain disease, including surgery, in the past 5 years.
The subject is currently in need of continuous hospital visits and medication.
Subjects have difficulty in obtaining free written consent for participation in the study.

目標参加者数/Target sample size

40


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
卓也
ミドルネーム
古舘


英語
takuya
ミドルネーム
furudate

所属組織/Organization

日本語
国際医療福祉大学小田原保健医療学部


英語
School of Nursing and Rehabilitation Science at Odawara, International University of Health and Welfare.

所属部署/Division name

日本語
作業療法学科


英語
Department of Occupational Therapy

郵便番号/Zip code

250-8588

住所/Address

日本語
神奈川県小田原市城山1-2-25


英語
1-2-25 Shiroyama, Odawara-shi, Kanagawa

電話/TEL

0465210361

Email/Email

t-furudate@iuhw.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
卓也
ミドルネーム
古舘


英語
takuya
ミドルネーム
furudate

組織名/Organization

日本語
国際医療福祉大学小田原保健医療学部


英語
International University of Health and Welfare

部署名/Division name

日本語
作業療法学科


英語
Department of Occupational Therapy

郵便番号/Zip code

250-8588

住所/Address

日本語
神奈川県小田原市城山1-2-25


英語
1-2-25 Shiroyama, Odawara-shi, Kanagawa

電話/TEL

0465210361

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

t-furudate@iuhw.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
国際医療福祉大学


英語
International University of Health and Welfare

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
文部科学省


英語
ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
国際医療福祉大学


英語
International University of Health and Welfare

住所/Address

日本語
神奈川県小田原市城山1-2-25


英語
1-2-25 Shiroyama, Odawara-shi, Kanagawa

電話/Tel

0465210361

Email/Email

t-furudate@iuhw.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2022 05 18


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

一般募集中/Open public recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2021 07 01

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2021 08 11

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2021 09 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2022 12 01

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2022 05 17

最終更新日/Last modified on

2022 05 17



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000054476


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000054476


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名