UMIN試験ID | UMIN000047323 |
---|---|
受付番号 | R000053976 |
科学的試験名 | 脳卒中急性期上肢麻痺に対する反復末梢神経筋肉磁気刺激の機能改善効果 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/03/30 |
最終更新日 | 2022/03/30 13:46:52 |
日本語
脳卒中急性期上肢麻痺患者へのrPMSによるニューロリハビリテーション
英語
Neurorehabilitation of paretic upper extremity after stroke
using rPMS
日本語
脳卒中のrPMSを用いたニューロリハビリ
英語
Neurorehabilitation of stroke using rPMS
日本語
脳卒中急性期上肢麻痺に対する反復末梢神経筋肉磁気刺激の機能改善効果
英語
Effects of repetitive peripheral magnetic
sitmulation on motor recovery of paretic upper extremity
after stroke
日本語
脳卒中上肢麻痺へのrPMS効果
英語
Effects of rPMS on UE function after stroke
日本/Japan |
日本語
脳卒中
英語
stroke
リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
rPMS の脳卒中後上肢麻痺への改善促進効果の検証
英語
to investigate the effects of rPMS on paretic UE function after stroke
有効性/Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
上肢機能評価:Fugl-Meyer assessment of upper extremities (FMA)
事前評価、訓練開始1週間、訓練終了後の3回評価
英語
Fugl-Meyer assessment of upper extremities (FMA)
was estimated at baseline, 1 week after , and 2 week after intervention.
日本語
Wolf motor function test
Box and Block test
Manual function test (MFT)
SIAS(stroke impairment assessment set)
握力
事前評価、訓練開始1週間、訓練終了後の3回評価
英語
Wolf motor function test
Box and Block test
Manual function test (MFT)
SIAS(stroke impairment assessment set)
grip power
Each measure was estimated at baseline, 1 week after , and 2 week after intervention.
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
はい/YES
いいえ/NO
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
いいえ/NO
中央登録/Central registration
2
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
rPMS前処置OT治療 40分間 10日間
英語
rPMS preconditioning prior to standard care of 40 minutes for 10 days
日本語
従来OT治療40分間 10日間
英語
standard care of 40 minutes for 10 days
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 20歳以上90歳未満の患者
2) 脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳血管奇形)と診断された患者
3) 発症から1週間以内の初発入院患者
4) 上肢麻痺が重度から中等度の患者(Brunnstrom Stage 上肢Ⅰ~Ⅳ、手指Ⅰ~Ⅳ;SIAS上肢項目3以下)
5) 意識レベルがJapan Coma Scaleで1桁の患者
6) 認知機能の低下がない患者(全般的認知能力mini-mental state estimation (MMSE)>27)
7) 脳卒中の病状が安定している患者
8) ひとりで座位保持が可能な患者
9) 本研究の参加に関して本人から同意が文書で得られる患者
英語
(1) medically stable; (2) hospitalized adults within two weeks of stroke; (3) age 20 to 89 years; (4) intact skin on the hemiparetic arm; (5) adequate cognition to participate; (6) first-ever, severe UE paresis (stroke impairment assessment set (SIAS): knee-mouth test ranging 1 to 3; finger function test 1a to 3).
日本語
1) 重度感覚障害がある患者
2) 頭部あるいは刺激部位付近に金属埋め込み
3) 失語症
4) 重篤な不整脈や心不全の既往のある患者
5) 神経変性疾患や精神神経疾患の既往のある患者
6) けいれん発作あるいは既往のある患者
7) 意識障害
8) 体内に金属が埋め込まれている(ペースメーカー含)患者
9) 妊娠
英語
(1) past history of stroke or brain injury or brain tumor; (2) metal implant in the head or within the stimulation area; (3) dysphasia; (4) history of cardiac arrhythmia with hemodynamic instability; (5) comorbidity with neurodegenerative diseases and mental disorders; (6) uncontrolled seizure disorder; (7) disturbed consciousness; (8) implanted stimulator (such as cardiac pacemaker); (9) pregnancy
30
日本語
名 | 茂 |
ミドルネーム | |
姓 | 大林 |
英語
名 | Shigeru |
ミドルネーム | |
姓 | Obayashi |
日本語
獨協医科大学埼玉医療センター
英語
Dokkyo medical University, Saitama medical center
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of rehabilitation medicine
343-8555
日本語
埼玉県越谷市南越谷2-1-50
英語
2-1-50 minami-Koshigaya Koshigaya city, Saitama, JAPAN
048-965-1111
ohbayash@dokkyomed.ac.jp
日本語
名 | 茂 |
ミドルネーム | |
姓 | 大林 |
英語
名 | Shigeru |
ミドルネーム | |
姓 | Obayashi |
日本語
獨協医科大学埼玉医療センター
英語
Dokkyo medical University, Saitama medical center
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of rehabilitation medicine
343-8555
日本語
埼玉県越谷市南越谷2-1-50
英語
2-1-50 minami-Koshigaya Koshigaya city, Saitama, JAPAN
048-965-1111
ohbayash@dokkyomed.ac.jp
日本語
獨協医科大学
英語
Dokkyo medical University
日本語
日本語
リハビリテーション科
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)
日本語
日本語
科学研究費
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
獨協医科大学埼玉医療センター臨床研究支援室
英語
Dokkyo medical University, Saitama medical center, IRB section
日本語
埼玉県越谷市南越谷2-1-50
英語
2-1-50 minami-Koshigaya Koshigaya city, Saitama, JAPAN
048-965-0658
k-shien@dokkyomed.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 03 | 月 | 30 | 日 |
最終結果が公表されている/Published
https://doi.org/10.3233/NRE-203085
19
日本語
rPMS前処置群の方が従来のOT治療に比して、脳卒中急性期上肢麻痺改善が有意に認められた。
英語
The present study suggested the beneficial effect of rPMS for severe UE paresis during early acute phase of stroke.
This is the first report describing beneficial effects of rPMS on severe UE dysfunction during early acute phase of stroke when applying rPMS to the whole UE. These findings would contribute to the justification for specific treatment parameters to maximize severe UE recovery after stroke.
2022 | 年 | 03 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2020 | 年 | 03 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
主たる結果の公表済み/Main results already published
2019 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
2019 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
2019 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
2021 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2022 | 年 | 03 | 月 | 30 | 日 |
2022 | 年 | 03 | 月 | 30 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000053976
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000053976