UMIN試験ID | UMIN000047174 |
---|---|
受付番号 | R000053798 |
科学的試験名 | インドシアニングリーン(ICG)蛍光法による肝区域切除時の区域同定及び肝腫瘍の診断 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/03/17 |
最終更新日 | 2024/09/14 10:04:57 |
日本語
インドシアニングリーン(ICG)蛍光法による肝区域切除時の区域同定及び肝腫瘍の診断
英語
Identification of anatomical territory and diagnosis of liver tumors during hepatic resection by indocyanine green (ICG) fluorescence imaging
日本語
インドシアニングリーン(ICG)蛍光法による肝区域切除時の区域同定及び肝腫瘍の診断
英語
Identification of anatomical territory and diagnosis of liver tumors during hepatic resection by indocyanine green (ICG) fluorescence imaging
日本語
インドシアニングリーン(ICG)蛍光法による肝区域切除時の区域同定及び肝腫瘍の診断
英語
Identification of anatomical territory and diagnosis of liver tumors during hepatic resection by indocyanine green (ICG) fluorescence imaging
日本語
インドシアニングリーン(ICG)蛍光法による肝区域切除時の区域同定及び肝腫瘍の診断
英語
Identification of anatomical territory and diagnosis of liver tumors during hepatic resection by indocyanine green (ICG) fluorescence imaging
日本/Japan |
日本語
原発性肝癌、転移性肝癌、肝良性疾患
英語
Primary liver cancer, metastatic liver cancer, benign liver disease
消化器外科(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic surgery |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
ICGの蛍光特性(ICG蛍光法)を利用し,開腹下あるいは腹腔鏡下手術中における肝切除時の解剖学的な区域あるいは亜区域領域の同定及び肝臓悪性腫瘍の可視化を目的として使用する。肝の解剖学的な区域の正確な還流領域を同定する方法として、担癌領域の肝内門脈枝を超音波下に穿刺しICGを注入することで染色領域を直接同定するPositive staining法(PS法)、区域の流入血行遮断を行い、ICGを全身投与した後に出現した非蛍光領域を切除対象領域として同定するNegative staining法(NS法)がある。本診断法は、癌手術における診断手段としても期待されており、その安全性および有効性を検討する。
英語
It is used to identify the hepatic anatomical territory, to diagnose hepatic malignancyduring open or laparoscopic surgery,using ICG fluorescent method.Positive staining (PS) and negative staining (NS) methods are used to identify the exact area in anatomical domain of the liver. This diagnostic method is also expected to be a diagnostic tool in cancer surgery, and its safety and efficacy will be examined.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
肝の解剖学的区域および亜区域の同定における正確性と安全性
肝腫瘍の同定における正確性と安全性
英語
Accuracy and safety in the identification of anatomical territory of section or segment during the liver resection
Accuracy and safety in the identification of liver tumors during the liver resection
日本語
手術時間
出血量
術後在院期間
術後合併症
英語
Operative duration
Blood loss
Postoperative hospital stay
Postoperative morbidity
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
手技/Maneuver | その他/Other |
日本語
ICG 25mg/バイアルを10mlの添付注射用水で溶解したものをベースとして、(もしくは、さらに適量の生理食塩水で希釈して)、静脈注射または肝内門脈内へ局所注射する。
英語
ICG 25 mg/vial dissolved in 10 ml of the accompanying water for injection as a base (or further diluted with an appropriate amount of saline) is injected intravenously or topically into the intrahepatic portal vein.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
100 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1)術前診断が原発性肝癌、転移性肝癌、肝良性疾患に対して肝切除術を行う症例。
2)耐術可能な全身状態および肝予備能を有していると、施設責任医師または分担医師が判断した症例。
3)同意取得時の年齢が満20歳以上であること。
4)被手術者本人に説明文書を用いた説明を行い、本人からの文書による同意が得られていること。
英語
1) Patients whose preoperative diagnosis is primary liver cancer, metastatic liver cancer, or benign hepatic disease to be treated by hepatic resection.
2) Patients whose general condition and hepatic reserve are judged by the responsible or collaborating physicians to be sufficient to tolerate the operation.
3) Patients must be at least 20 years of age at the time consent is obtained.
4) The patient must have been given a written explanation of the procedure and his/her written consent must have been obtained.
日本語
1)ICGに対して過敏症の既往を有する症例。
2)ヨード系造影剤に対して過敏症の既往を有する症例。
3)重篤な過敏症の既往を有する症例。
4)成年で十分な判断力がない症例。
5)成年で意識のない症例。
6)病名告知に対する配慮が必要な症例。
7)その他、試験責任医師または分担医師が本試験の参加を不適当と認めた症例。
英語
1) Patients with a history of allergy to ICG.
(2) Patients with a history of allergy to iodine-based contrast media.
3) Patients with a serious allergy history.
(4) Adults with impaired judgment.
(5) Adults who are unconscious.
(6) Patients who need to be considered for the disclosure of the disease.
(7) Other cases that the investigator or sub-investigator deems inappropriate to participate in this study.
100
日本語
名 | 大塚 |
ミドルネーム | |
姓 | 由一郎 |
英語
名 | Otsuka |
ミドルネーム | |
姓 | Yichiro |
日本語
東邦大学医療センター大森病院
英語
Omori Hospital, Toho University Medical Center
日本語
外科学講座 一般・消化器外科学分野、消化器センター外科
英語
Department of Surgery, General and Gastroenterological surgery
1438541
日本語
東京都大田区大森西6-11-1
英語
6-11-1 Omori nishi, Ota-ku, Tokyo
03-3762-4151
yotsuka@med.toho-u.ac.jp
日本語
名 | 大塚 |
ミドルネーム | |
姓 | 由一郎 |
英語
名 | Otsuka |
ミドルネーム | |
姓 | Yichiro |
日本語
東邦大学医療センター大森病院
英語
Omori Hospital, Toho University Medical Center
日本語
外科学講座一般・消化器外科学分野
英語
Department of Surgery, General and Gastroenterological surgery
1438541
日本語
東京都大田区大森西6-11-1
英語
6-11-1 Omori nishi, Ota-ku, Tokyo
03-3762-4151
yotsuka@med.toho-u.ac.jp
日本語
東邦大学
英語
Toho University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
none
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東邦大学医療センター大森病院
英語
Omori Hospital, Toho University Medical Center
日本語
東京都大田区大森西6-11-1
英語
6-11-1 Omori nishi, Ota-ku, Tokyo
0357636534
omori.rinri@ext.toho-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 03 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2021 | 年 | 03 | 月 | 01 | 日 |
2021 | 年 | 06 | 月 | 02 | 日 |
2021 | 年 | 06 | 月 | 03 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
症例集積中である。
英語
Ongoing
2022 | 年 | 03 | 月 | 14 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 14 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000053798
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000053798