| UMIN試験ID | UMIN000046987 |
|---|---|
| 受付番号 | R000053610 |
| 科学的試験名 | トーリック眼内レンズを正確に挿入するための簡単な手術手技 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2022/02/24 |
| 最終更新日 | 2022/02/24 12:23:31 |
日本語
トーリック眼内レンズを正確に挿入するための簡単な手術手技
英語
Simple surgical technique for accurate implantation of toric intraocular lenses
日本語
トーリック眼内レンズの簡単な挿入法
英語
Simple technique for implantation of toric intraocular lens
日本語
トーリック眼内レンズを正確に挿入するための簡単な手術手技
英語
Simple surgical technique for accurate implantation of toric intraocular lenses
日本語
トーリック眼内レンズの簡単な挿入法
英語
Simple technique for implantation of toric intraocular lens
| 日本/Japan |
日本語
白内障
英語
Cataract
| 眼科学/Ophthalmology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
過去の研究で発表された、従来の手術方法においての粘弾性物質吸引時のレンズの回転度と、今回の方法においての回転度を比較し、今回の方法に対する有用性を検証する。
英語
To compare the degree of toric IOL rotation during OVD removal using conventional surgical technique and the degree of toric IOL rotation using current technique.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
手術動画から、レンズの上の粘弾性物質を抜く直前の、静止画として切り抜く。画像上で、眼の特徴となる部分を2点捉えて線でつなぎ、トーリック眼内レンズの特徴となる部分も2点捉えて線でつなぐ。2つの線が交差したところの角度を測る。粘弾性物質を抜いた直後を静止画として切り抜き、同様に角度を測る。粘弾性物質吸引前と吸引後の角度の違いを粘弾性物質吸引時の回転度数として、過去の研究で発表された、従来の手術方法においてのレンズの回転度数と、今回の方法においての回転度数を比較する。
英語
Images taken before and after removal of OVD are captured from the recorded video. A reference line is determined by connecting two critical details, and another line is determined by joining two details on the IOL. The angle at intersection of these two lines is measured, and the difference in the angles before and after OVD removal was defined as the angle of rotation.
The angle of rotation during OVD removal using the current technique and conventional technique are compared. The angle of rotation using conventional technique is published in previous study.
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 20 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
白内障手術を受け、今回の方法を使用してトーリック眼内レンズを挿入した患者
英語
Patients who underwent cataract surgery with implantation of toric IOL using the current technique.
日本語
研究責任者又は研究分担者が不適当と判断した患者
英語
Patients deemed inappropriate by the principal investigator or sub-investigator.
20
日本語
| 名 | 勉 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 大橋 |
英語
| 名 | Tsutomu |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Ohashi |
日本語
医療法人社団 大橋眼科
英語
Medical Corporation Ohashi Eye Center
日本語
院長
英語
President
003-0027
日本語
北海道札幌市白石区本通6丁目北1-1
英語
Kita 1-1 Hondori 6, Shiroishi, Sapporo, 003-0027 Japan
011-864-4656
ohashi@rainbow.ne.jp
日本語
| 名 | 勉 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 大橋 |
英語
| 名 | Tsutomu |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Ohashi |
日本語
医療法人社団 大橋眼科
英語
Medical Corporation Ohashi Eye Center
日本語
院長
英語
President
003-0027
日本語
北海道札幌市白石区本通6丁目北1-1
英語
Kita 1-1 Hondori 6, Shiroishi, Sapporo, 003-0027 Japan
011-864-4656
ohashi@rainbow.ne.jp
日本語
その他
英語
Medical Corporation Ohashi Eye Center
日本語
医療法人社団 大橋眼科
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
None
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
中京眼科倫理審査委員
英語
Chukyo Eye Clinic, REC
日本語
愛知県名古屋市熱田区三本松町12-23
英語
12-23 Sanbonmatsu-cho Atsuta-ku, Nagoya city Aichi
052-884-7976
irb@chukyomedical.co.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2022 | 年 | 02 | 月 | 24 | 日 |
未公表/Unpublished
20
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
| 2021 | 年 | 10 | 月 | 06 | 日 |
| 2021 | 年 | 10 | 月 | 06 | 日 |
| 2021 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
| 2021 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
粘弾性物質を使用した従来の手術手技は、粘弾性物質で満たされた眼内にレンズを挿入し、レンズの位置を調節して、粘弾性物質を吸引するという方法である。この方法だと、粘弾性物質吸引時にレンズが大きく回転してしまうため、再度レンズの位置調節が必要となる。
今回、トーリック眼内レンズを挿入する新しい方法として、眼内レンズを入れた後に、レンズの上に粘弾性物質を注入し、その下に水を入れてレンズを回転し、最後にレンズ上の粘弾性物質を吸引する方法を実施する。
英語
The conventional surgical technique using OVD, IOL is inserted into capsular bag filled with OVD, adjust the position of the IOL, and then remove the OVD. In this method, the IOL rotates during removal of the OVD and needs to be readjusted.
With the new technique, after inserting of toric IOL, OVD is injected above the IOL and BSS is injected under the OVD. IOL is rotated to the final position and the OVD is removed.
| 2022 | 年 | 02 | 月 | 24 | 日 |
| 2022 | 年 | 02 | 月 | 24 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000053610
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000053610