UMIN試験ID | UMIN000046522 |
---|---|
受付番号 | R000052957 |
科学的試験名 | 大腸粘膜下層剥離術におけるマルチループトラクションデバイスの安全性と有効性に関する多施設共同ランダム化比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/02/01 |
最終更新日 | 2022/06/07 15:06:45 |
日本語
大腸粘膜下層剥離術におけるマルチループトラクションデバイスの安全性と有効性に関する多施設共同ランダム化比較試験
英語
Efficacy and Safety of Multi Loop Traction Device-assisted Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection: A Multicenter, Randomized Clinical Trial
日本語
大腸粘膜下層剥離術におけるマルチループトラクションデバイスの安全性と有効性に関する多施設共同ランダム化比較試験
英語
Efficacy and Safety of Multi Loop Traction Device-assisted Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection: A Multicenter, Randomized Clinical Trial
日本語
大腸粘膜下層剥離術におけるマルチループトラクションデバイスの安全性と有効性に関する多施設共同ランダム化比較試験
英語
Efficacy and Safety of Multi Loop Traction Device-assisted Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection: A Multicenter, Randomized Clinical Trial
日本語
大腸粘膜下層剥離術におけるマルチループトラクションデバイスの安全性と有効性に関する多施設共同ランダム化比較試験
英語
Efficacy and Safety of Multi Loop Traction Device-assisted Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection: A Multicenter, Randomized Clinical Trial
日本/Japan |
日本語
早期大腸癌
英語
Colorectal neoplasm
消化器内科学(消化管)/Gastroenterology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
マルチループトラクションデバイス(multi loop traction device:MLTD)の大腸内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)における有効性と安全性の有無を明らかにすること
英語
To determine the efficacy and safety of multi loop traction device (MLTD) in colorectal endoscopic submucosal dissection (ESD)
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
切開剥離スピード(mm^2/min)
英語
Dissection speed (area resected [mm^2]/duration in minutes)
日本語
・治療時間(分)
・治療完遂率(%)
・一括切除率(%)
・R0切除率(%)
・術中穿孔発生率(%)
・遅発性出血率(%)
・遅発性穿孔率(%)
英語
1) Overall treatment duration (min)
2) Technical success (%)
3) En bloc resection rate (%)
4) R0 resection rate (%)
5) Intraoperative perforation rate (%)
6) Delayed perforation rate (%)
7) Delayed bleeding rate (%)
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
はい/YES
はい/YES
施設をブロックとみなしている/Institution is considered as a block.
はい/YES
中央登録/Central registration
2
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
1) MLTD-ESD群
マルチループトラクションデバイス(Multi Loop Traction Device [MLTD])を使用して病変のカウンタートラクションを行ったうえで大腸粘膜下層剥離術(ESD)を完遂する。MLTDが有効でない状況が10分以上継続した場合はMLTDを切断し、従来法ESDへコンバージョンすることができる
英語
1) MLTD-ESD group
Colorectal endoscopic submucosal dissection (ESD) is performed using the Multi Loop Traction Device (MLTD). The number of MLTD used in a single session is not limited.
The conversion of the allocated therapeutic method is permitted. If the MLTD is ineffective for more than 10 minutes, the MLTD can be removed.
日本語
2) 従来法ESD群
可能な限りトラクションデバイスを用いない治療戦略でESDを完遂する。トラクションデバイスが必要な状況が10分以上継続したと術者が判断した場合はMLTDを使用することができる
英語
2) Conventional ESD group
ESD is completed using a standard therapeutic strategy that does not involve the use of traction devices.
The conversion of the allocated therapeutic method is permitted. The MLTD can be used if the endoscopist determines that the traction device has been required for more than 10 minutes.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
腫瘍長径20mm以上の早期大腸癌に対しESDを予定している20歳以上の患者
英語
Patients aged 20 years or older who undergo endoscopic submucosal dissection for superficial colorectal neoplasm with a tumor size of 20 mm or more
日本語
・研究に対しての同意が得られない症例
・病変の一部が終末回腸、虫垂開口部、憩室のいずれかに及ぶ症例
・内視鏡治療後瘢痕部位に再発した症例
・消化器内視鏡診療ガイドラインに従った抗凝固・血小板剤のマネージメントをできない症例
・重度の臓器不全を有する症例
・病変切除時に高い出血リスクを有する血液凝固機能異常を有する症例
・妊娠中の症例
・何らかの理由で緊急かつ明白な生命の危機が生じている状況にある症例
・その他, 担当医・術者が本研究に不適切と判断した症例
英語
1) Patients who do not give consent for the study
2) Patients whose lesions involve terminal ileum, appendiceal orifice, or diverticulum
3) Patients with recurrent lesions at the scar after endoscopic treatment
4) Patients who are not managed according to guidelines regarding perioperative withdrawal of antithrombotic therapy
5) Patients with severe organ failure
6) Patients with coagulopathy at high risk of bleeding
7) Patients who are pregnant
8) Patients with urgent and obvious life threatening situation
9) Patients who are judged unsuitable for participation by the doctors
109
日本語
名 | 和毅 |
ミドルネーム | |
姓 | 炭山 |
英語
名 | Kazuki |
ミドルネーム | |
姓 | Sumiyama |
日本語
東京慈恵会医科大学
英語
The Jikei University School of Medicine
日本語
内視鏡医学講座
英語
Department of Endoscopy
1058471
日本語
東京都港区西新橋3-25-8
英語
3-25-8, Nishi-Shimbashi, Minato-ku, Tokyo
0336331111
ms04furuhashi@jikei.ac.jp
日本語
名 | 広人 |
ミドルネーム | |
姓 | 古橋 |
英語
名 | Hiroto |
ミドルネーム | |
姓 | Furuhashi |
日本語
東京慈恵会医科大学
英語
The Jikei University School of Medicine
日本語
内視鏡医学講座
英語
Department of Endoscopy
1058471
日本語
東京都港区西新橋3-25-8
英語
3-25-8, Nishi-Shimbashi, Minato-ku, Tokyo
0336331111
ms04furuhashi@jikei.ac.jp
日本語
東京慈恵会医科大学
英語
The Jikei University School of Medicine
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
東京慈恵会医科大学
英語
The Jikei University School of Medicine
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京慈恵会医科大学
英語
The Jikei University School of Medicine
日本語
東京都港区西新橋3-25-8
英語
3-25-8, Nishi-Shimbashi, Minato-ku, Tokyo
0336331111
rinri@jikei.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2021 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
2021 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
2022 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2022 | 年 | 01 | 月 | 03 | 日 |
2022 | 年 | 06 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000052957
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000052957