UMIN試験ID | UMIN000046272 |
---|---|
受付番号 | R000052790 |
科学的試験名 | 失調性ディサースリアに対する集中言語トレーニングにおける長期的効果の検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/01/15 |
最終更新日 | 2025/07/23 02:47:51 |
日本語
失調性ディサースリアに対する集中言語トレーニングにおける長期的効果の検討
英語
Long-Term Effects of Intensive Language Training for ataxic dysarthria
日本語
失調性ディサースリアに対する集中言語トレーニングにおける長期的効果の検討
英語
Long-Term Effects of Intensive Language Training for ataxic dysarthria
日本語
失調性ディサースリアに対する集中言語トレーニングにおける長期的効果の検討
英語
Long-Term Effects of Intensive Language Training for ataxic dysarthria
日本語
失調性ディサースリアに対する集中言語トレーニングにおける長期的効果の検討
英語
Long-Term Effects of Intensive Language Training for ataxic dysarthria
日本/Japan |
日本語
皮質性小脳萎縮症(CCA) ,
多系統萎縮症(MSA-C)
英語
cortical cerebellar atrophy CCA
multiple system atrophy MSA
神経内科学/Neurology | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
SCD患者に対して4週間のリハビリテーションプログラムを行い,長期的効果について検討することを目的とした.
英語
The purpose of this study was to evaluate the long-term effects of a 4-week rehabilitation program for patients with SCD.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
1) Scale for the assessment and Rating of Ataxia:SARA
2) 発話明瞭度・自然度
3) 最長発声持続時間
4) Oral diadochokinesis(ODK)
5) 発話速度
6) 音響分析
英語
1) Scale for the assessment and Rating of Ataxia :SARA
2) Speech intelligibility and naturalness
3) Maximum Phonation Time
4) Oral Diadochokinesis ODK
5) Speech rate
6) Acoustic Analysis
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
当院のSCD集中プログラムに参加した患者
英語
Patients who participated in our intensive SCD program
日本語
・未成年者
・データ欠損者
英語
1) Minors
2) Persons with missing data
50
日本語
名 | 慧悟 |
ミドルネーム | |
姓 | 中山 |
英語
名 | Keigo |
ミドルネーム | |
姓 | Nakayama |
日本語
国立精神・神経医療研究センター病院
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
身体リハビリテーション部
英語
Department of Rehabilitaion
1878551
日本語
東京都小平市小川東町4-1-1
英語
4-1-1, Ogawa higashi, Kodaira ,Tokyo
0423412711
stnakayama@ncnp.go.jp
日本語
名 | 慧悟 |
ミドルネーム | |
姓 | 中山 |
英語
名 | Keigo |
ミドルネーム | |
姓 | Nakayama |
日本語
国立精神・神経医療研究センター病院
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
身体リハビリテーション部
英語
Department of Rehabilitation
1878551
日本語
東京都小平市
英語
4-1-1, Ogawa higashi, Kodaira ,Tokyo
0423412711
stnakayama@ncnp.go.jp
日本語
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
国立精神・神経医療研究センター
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
None
日本語
無し
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
東京都小平市小川東町4-1-1
英語
4-1-1, Ogawa higashi, Kodaira ,Tokyo
0423412711
rinri-jimu@ncnp.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 01 | 月 | 15 | 日 |
中間解析等の途中公開/Partially published
31
日本語
英語
遅れる予定/Delay expected |
日本語
論文への投稿が滞っているため
英語
Due to a backlog of submissions to the paper
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験中止/Terminated
2021 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2018 | 年 | 12 | 月 | 07 | 日 |
2021 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2022 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
2022 | 年 | 11 | 月 | 30 | 日 |
2022 | 年 | 11 | 月 | 30 | 日 |
2025 | 年 | 11 | 月 | 30 | 日 |
日本語
当院にSCD集中リハビリテーションプログラム目的で入院された方を対象に後方視的に観察試験を行い、プログラム前後および経過を追った評価を行う。
本研究は、「多モダリティ評価指標を用いた脊髄小脳変性症患者に対するリハビリテーション介入の効果検討:継続課題」の研究課題名で実施されていた研究の一部であり、
今回上記研究課題名であらたにUMINへの登録を行うこととなったため、本研究は研究終了となった。
英語
Conduct a backward-looking observational study of patients admitted to our hospital for the SCD Intensive Rehabilitation Program to evaluate them before, during and after the program.
This study was part of a research project entitled "Investigation of the Effectiveness of Rehabilitation Intervention for Spinocerebellar Degeneration Patients Using a Multimodality Assessment Index: A Continuing Project.
This study has been terminated due to the decision to register a new research project in UMIN under the above title.
2021 | 年 | 12 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 23 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000052790
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000052790