| UMIN試験ID | UMIN000045269 | 
|---|---|
| 受付番号 | R000051700 | 
| 科学的試験名 | 末梢静脈路確保困難における近赤外線静脈可視化法と超音波ガイド法の比較 | 
| 一般公開日(本登録希望日) | 2021/09/13 | 
| 最終更新日 | 2023/08/28 13:27:40 | 
日本語 
 末梢静脈路確保困難における近赤外線静脈可視化法と超音波ガイド法の比較
英語 
 Near-infrared vascular imaging versus ultrasound to guide difficult peripheral intravenous catheterization, a comparative simulation study
日本語 
 末梢静脈路確保困難における近赤外線静脈可視化法と超音波ガイド法の比較
英語 
 Near-infrared vascular imaging versus ultrasound to guide difficult peripheral intravenous catheterization, a comparative simulation study
日本語 
 末梢静脈路確保困難における近赤外線静脈可視化法と超音波ガイド法の比較
英語 
 Near-infrared vascular imaging versus ultrasound to guide difficult peripheral intravenous catheterization, a comparative simulation study
日本語 
 末梢静脈路確保困難における近赤外線静脈可視化法と超音波ガイド法の比較
英語 
 Near-infrared vascular imaging versus ultrasound to guide difficult peripheral intravenous catheterization, a comparative simulation study
| 日本/Japan | 
日本語 
 末梢静脈路確保
英語 
 Peripheral intravenous catheterization
| 小児科学/Pediatrics | 麻酔科学/Anesthesiology | 
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語 
 末梢静脈路確保における穿刺困難例に対して近赤外線静脈可視化法と超音波ガイド法のいずれが有用かを、シミュレーショントレーニングにおいて比較検討する。
英語 
 We compare near-infrared vascular imaging with ultrasound guidance for difficult vascular access by using a peripheral intravascular catherization simulator in simulation training setting.
有効性/Efficacy
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 末梢静脈カテーテルの留置を3回連続成功するまでの試行回数
英語 
 Total number of catheterization trials from start to three consecutive successes.
日本語 
 
英語 
 
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
| 医療器具・機器/Device,equipment | 
日本語 
 近赤外線静脈可視化法
英語 
 Near-infrared vascular imaging
日本語 
 超音波ガイド法
英語 
 Ultrasound guiding
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
| 21 | 歳/years-old | 以上/<= | 
| 40 | 歳/years-old | 以下/>= | 
男女両方/Male and Female
日本語 
 末梢静脈路確保のトレーニングを受けたことがない医学生
英語 
 Medical students who have no or scant experience in peripheral intravenous catheterization
日本語 
 なし
英語 
 None
30
日本語 
 
| 名 | 譲芳 | 
| ミドルネーム | |
| 姓 | 徳嶺 | 
英語 
 
| 名 | Joho | 
| ミドルネーム | |
| 姓 | Tokumine | 
日本語 
 杏林大学医学部
英語 
 Kyorin University Faculty of Medicine
日本語 
 麻酔科学
英語 
 Department of Anesthesiology
181-8611
日本語 
 東京都三鷹市新川6-20-2
英語 
 6-20-2 Shinkawa, Mitaka-city, Tokyo, 181-8611 Japan
0422-47-5511
kawatetsujoho6996@yahoo.co.jp
日本語 
 
| 名 | 進一郎 | 
| ミドルネーム | |
| 姓 | 関口 | 
英語 
 
| 名 | Shinichiro | 
| ミドルネーム | |
| 姓 | Sekiguchi | 
日本語 
 杏林大学医学部
英語 
 Kyorin University Faculty of Medicine
日本語 
 医学教育学
英語 
 Department of Medical Education
181-8611
日本語 
 東京都三鷹市新川6-20-2
英語 
 6-20-2 Shinkawa, Mitaka-city, Tokyo, 181-8611 Japan
0422-47-5511
ssekiguchi@ks.kyorin-u.ac.jp
日本語 
 杏林大学
英語 
 Kyorin University Faculty of Medicine
Department of Anesthesiology
日本語 
 
日本語 
 麻酔科学
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 杏林大学
英語 
 Kyorin University Faculty of Medicine
Department of Anesthesiology and Department of Medical Education
日本語 
 
日本語 
 麻酔科学、医学教育学
その他/Other
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 杏林大学医学部
英語 
 Kyorin University School of Medicine
日本語 
 東京都三鷹市新川6-20-2
英語 
 6-20-2 Shinkawa, Mitaka-city, Tokyo, 181-8611 Japan
0422-47-5511
rec@ks.kyorin-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
杏林大学医学部(東京都)
| 2021 | 年 | 09 | 月 | 13 | 日 | 
最終結果が公表されている/Published
41
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
| 2023 | 年 | 03 | 月 | 24 | 日 | 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
試験終了/Completed
| 2021 | 年 | 08 | 月 | 23 | 日 | 
| 2021 | 年 | 09 | 月 | 15 | 日 | 
| 2021 | 年 | 09 | 月 | 22 | 日 | 
| 2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 | 
| 2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 | 
| 2023 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 | 
| 2023 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 | 
日本語 
 
英語 
 
| 2021 | 年 | 08 | 月 | 26 | 日 | 
| 2023 | 年 | 08 | 月 | 28 | 日 | 
日本語 
 https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000051700
英語 
 https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000051700