UMIN試験ID | UMIN000045151 |
---|---|
受付番号 | R000051567 |
科学的試験名 | 喉頭全摘患者の自身の声を取り戻す革新的な口腔内装置の開発 |
一般公開日(本登録希望日) | 2021/10/01 |
最終更新日 | 2021/08/13 19:18:05 |
日本語
喉頭全摘患者の自身の声を取り戻す革新的な口腔内装置の開発
英語
Inventing new type of denture shaped alternative vocalization
日本語
喉頭全摘患者の自身の声を取り戻す革新的な口腔内装置の開発
英語
Inventing new type of denture shaped alternative vocalization
日本語
喉頭全摘患者の自身の声を取り戻す革新的な口腔内装置の開発
英語
Inventing new type of denture shaped alternative vocalization
日本語
喉頭全摘患者の自身の声を取り戻す革新的な口腔内装置の開発
英語
Inventing new type of denture shaped alternative vocalization
日本/Japan |
日本語
喉頭全摘術後
英語
laryngectomy
リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine | 歯学/Dental medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
開発中の人工喉頭の有効性を確認する
英語
Research for efficacy of new electrolarynx
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
百音節テスト等による発話明瞭度
英語
intelligibility
日本語
QOL
英語
QOL
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
いいえ/NO
いいえ/NO
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
いいえ/NO
知る必要がない/No need to know
1
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
新型人工喉頭および既存の電気式人工喉頭をお渡しし、既存の代用発声法と比較しどの程度話すことができるかを測定する。さらに有病群に対し、そのまま新型人工喉頭を使用していただき、発音の改善やQOLの変化について観察する。
英語
We will give you a new artificial larynx and an existing electric artificial larynx and measure how much you can speak compared to the existing alternative vocalization method.
For the diseased group, use the new artificial larynx as it is and observe the improvement of pronunciation and the change of QOL.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
現在話すことができるあるいは過去に発声を獲得したが声を失ったもの
英語
Those who can speak now or who have acquired vocalizations in the past but have lost their voices
日本語
口腔がんなどにより舌や頬粘膜に器質的疾患の既往がある者
認知症等により指示従命が困難な者
動揺歯等により印象採得による歯牙の脱離の危険がある者
開口障害などで口腔内の印象採得が困難な者
英語
Persons with a history of organic diseases of the tongue and buccal mucosa due to oral cancer, etc.
Persons who have difficulty in following instructions due to dementia, etc.
Those who are at risk of tooth detachment due to impression taking due to swaying teeth, etc.
Those who have difficulty in taking an impression in the oral cavity due to trismus, etc.
125
日本語
名 | 玄 |
ミドルネーム | |
姓 | 戸原 |
英語
名 | Haruka |
ミドルネーム | |
姓 | Tohara |
日本語
東京医科歯科大学
英語
Tokyo Medical and Dental University
日本語
摂食嚥下リハビリテーション学分野
英語
Department of Dysphagia Rehabilitation
113-0034
日本語
東京都文京区湯島1丁目5-45
英語
1-5-45 Yushima Bunkyo-ward Tokyo
0358035562
yamadent68@gmail.com
日本語
名 | 玄 |
ミドルネーム | |
姓 | 戸原 |
英語
名 | Haruka |
ミドルネーム | |
姓 | Tohara |
日本語
東京医科歯科大学
英語
Tokyo Medical and Dental University
日本語
摂食嚥下リハビリテーション学分野
英語
Department of Dysphagia Rehabilitation
113-0034
日本語
東京都文京区湯島1丁目5-45
英語
1-5-45 Yushima Bunkyo-ward Tokyo
0358035562
yamadent68@gmail.com
日本語
東京医科歯科大学
英語
Tokyo Medical and Dental University
日本語
日本語
摂食嚥下リハビリテーション学分野
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Self funding
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京医科歯科大学
英語
Tokyo Medical and Dental University
日本語
文京区湯島1丁目5-45
英語
1-5-45 Yushima Bunkyo-ward Tokyo
0358034300
d-hyoka.adm@tmd.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
東京医科歯科大学歯学部附属病院(東京都)、大阪赤十字病院(大阪府)
2021 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2021 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2021 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2021 | 年 | 08 | 月 | 13 | 日 |
2021 | 年 | 08 | 月 | 13 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000051567
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000051567