UMIN試験ID | UMIN000044962 |
---|---|
受付番号 | R000051372 |
科学的試験名 | 静脈栄養管理時のアミノ酸/脂肪乳剤と予後の関連: 診療報酬データベースを用いたコホート研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2021/07/27 |
最終更新日 | 2022/11/08 21:33:49 |
日本語
静脈栄養管理時のアミノ酸/脂肪乳剤と予後の関連: 診療報酬データベースを用いたコホート研究
英語
Association between intravenous amino acid/lipid emulsion and prognosis: a cohort study using medical claims database
日本語
経静脈的アミノ酸/脂肪と予後
英語
Intravenous amino acid/lipid and prognosis
日本語
静脈栄養管理時のアミノ酸/脂肪乳剤と予後の関連: 診療報酬データベースを用いたコホート研究
英語
Association between intravenous amino acid/lipid emulsion and prognosis: a cohort study using medical claims database
日本語
経静脈的アミノ酸/脂肪と予後
英語
Intravenous amino acid/lipid and prognosis
日本/Japan |
日本語
静脈栄養患者
英語
Patients who received parenteral nutrition
内科学一般/Medicine in general |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
(1) 経静脈的アミノ酸処方量と予後の関連を検討すること
(2) 経静脈的脂肪処方と予後の関連を検討すること
英語
(1) Investigating the association between intravenous amino acid
doses and prognosis
(2) Investigating the association between intravenous lipid infusion
and prognosis
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
院内死亡
英語
In-hospital mortality
日本語
(1) カテーテル感染
(2) 日常生活動作
(3) 再入院
(4) 在院日数
(5) 医療費
英語
(1) Catheter infection
(2) Activities of daily living
(3) Re-admission
(4) Length of stay
(5) Medical costs
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
(1) 入院(2011年1月-2020年9月)
(2) 連続10日を超える絶食
英語
(1) Hospitalized patient (January 2011 to September 2020)
(2) Fasting for more than 10 consecutive days
日本語
(1) 手術実施(入院日-絶食開始後10日目)
(2) 集中治療室入室(入院日-絶食開始後10日目)
(3) 経静脈的平均熱量 <10 kcal/kg(絶食開始後4-10日目)
(4) 経静脈的平均熱量 >=30 kcal/kg(絶食開始後4-10日目)
(5) 経静脈的平均アミノ酸量 <0.5 g/kg(絶食開始後4-10日目)*
* 脂肪の検討時のみ
英語
(1) Surgery (day of hospitalization to 10 days after fasting)
(2) Intensive care unit (day of hospitalization to 10 days after fasting)
(3) Intravenous mean energy dose <10 kcal/kg (4 to10 days after fasting)
(4) Intravenous mean energy dose >=30 kcal/kg(4 to 10 days after fasting)
(5) Intravenous mean amino acid dose <0.5 g/kg(4 to 10 days after fasting) *
* Only when investigating the association between intravenous lipid and prognosis
100000
日本語
名 | 弘誠 |
ミドルネーム | |
姓 | 高木 |
英語
名 | Kosei |
ミドルネーム | |
姓 | Takagi |
日本語
岡山大学病院
英語
Okayama University Hospital
日本語
臓器移植医療センター
英語
The Organ Transplant Center
700-0914
日本語
岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
英語
2-5-1 Shikata-cho, Kita-ku, Okayama
086-223-7151
ktakagi@okayama-u.ac.jp
日本語
名 | 悟 |
ミドルネーム | |
姓 | 鴨下 |
英語
名 | Satoru |
ミドルネーム | |
姓 | Kamoshita |
日本語
株式会社大塚製薬工場
英語
Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.
日本語
臨床応用開発部
英語
Medical Affairs Department
101-0048
日本語
東京都千代田区神田司町2-9
英語
2-9 Kanda Tsukasamachi, Chiyoda-ku Tokyo
03-5217-5954
kamoshitas@otsuka.jp
日本語
その他
英語
Okayama University Hospital
日本語
岡山大学病院
日本語
臓器移植医療センター
日本語
英語
日本語
その他
英語
Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.
日本語
株式会社大塚製薬工場
日本語
臨床応用開発部
営利企業/Profit organization
日本語
日本
英語
Japan
日本語
久留米大学バイオ統計センター
英語
Biostatistics Center, Kurume University Graduate School of Medicine
日本語
英語
日本語
岡山大学倫理審査委員会
英語
Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences and Okayama University Hospital, Ethics Committee
日本語
岡山市北区鹿田町2-5-1
英語
2-5-1 Shikata-cho, Kita-ku, Okayama
086-235-6938
mae6605@adm.okayama-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2021 | 年 | 07 | 月 | 27 | 日 |
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000051372
最終結果が公表されている/Published
https://www.mdpi.com/2072-6643/14/17/3541
295464
日本語
アミノ酸研究
アミノ酸処方の減少は、院内死亡の増加、ADLの悪化、在院日数の延長、総医療費の上昇と関連した。
脂肪研究
脂肪乳剤は臨床アウトカムの改善だけでなく、費用対効果の向上にもつながった。
英語
Amino acid study
Lower prescribed doses of amino acids in parenteral nutrition were associated with higher in-hospital mortality, greater deterioration of ADL, longer hospital LOS, and higher total medical costs for medical inpatients.
Lipid study
The addition of lipid emulsion to parenteral nutrition in internal medicine inpatients not only improved clinical outcomes but also led to enhanced cost-effectiveness.
2022 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
日本語
英語
日本語
アミノ酸研究
脂肪群、19,602名のうち60歳以上が82.6%、男性が58.4%。消化器がんが34.3%、消化器疾患が24.8%だった。
脂肪研究
86,702名中、60歳以上が84.1%、男性が56.1%。消化器がんが26.4%、消化器疾患が22.7%だった。
英語
Amino acid study
Of the 19,602 patients in the Lipid group, 82.6% were 60 years or older, and 58.4% were males; in addition, the most common primary disease was digestive system malignancy in 34.3% patients, followed by digestive system disease in 24.8% patients.
Lipid study
Of the 86,702 patients, 84.1% were 60 years or older, and 56.1% were males; in addition, the most common primary disease was digestive system malignancy in 26.4% patients, followed by digestive system disease in 22.7% patients.
日本語
アミノ酸研究
295,464名中、本研究の対象となる18歳以上、10日を超える絶食で静脈栄養管理となった患者は86,702名だった。
脂肪研究
295,464 名の入院患者のスクリーニングの後、61,437 名が研究に適格だった。 全患者のうち、19,618名が脂肪群で、41,819 人 が非脂肪群だった。 傾向スコアマッチングの後、19,602 のペアが形成された。
英語
Amino acid study
Of the 295,464 patients aged 18 years or older who were fasting for more than 10 consecutive days during hospitalization, 86,702 patients received parenteral nutrition and so met the inclusion criteria for the study.
Lipid study
Following the screening of 295,464 medical inpatients, a total of 61,437 patients were eligible for the study. Among all patients, 19,618 (31.9%) were in the Lipid group and 41,819 (68.1%) were in the Non-lipid group. After PSM, 19,602 matched pairs of patients were formed.
日本語
本研究では収集していない
英語
Adverse events were not collected in this study.
日本語
アミノ酸研究
院内死亡の調整オッズ比はModerate群が1.20 (1.14-1.26)、Low群が1.43 (1.36-1.51)、Very low群が1.72 (1.62-1.82)であった。
脂肪群
脂肪群は非脂肪群と比較して院内死亡が少なかった(20.3% vs. 26.9%; OR, 0.69; 95%CI, 0.66-0.72; p < 0.001)。
英語
Amino acid study
Adjusted ORs (95% CI) for in-hospital mortality were 1.20 (1.14-1.26) for the Moderate amino acid group, 1.43 (1.36-1.51) for the Low amino acid group, and 1.72 (1.62-1.82) for the Very low amino acid group, all relative to the Adequate amino acid group.
Lipid study
The Lipid group had significantly lower incidences than the Non-lipid group of in-hospital mortality (20.3% vs. 26.9%; OR, 0.69; 95%CI, 0.66-0.72; p < 0.001)
日本語
英語
日本語
英語
主たる結果の公表済み/Main results already published
2021 | 年 | 07 | 月 | 27 | 日 |
2021 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
2021 | 年 | 07 | 月 | 27 | 日 |
2021 | 年 | 07 | 月 | 27 | 日 |
日本語
研究デザイン
診療報酬データベースを用いたコホート研究
データソース
メディカル・データ・ビジョン株式会社の診療データベース。本データベースはDPCデータ/診療報酬データをもとに構築されており、DPC対象病院の約24%をカバーしている。なお、全てのデータは個人情報保護の観点から匿名化処理されている。
(1) アミノ酸処方量と予後の関連
多変量回帰分析/重回帰分析でアミノ酸処方量に応じて分けた4群と予後の関連を検討する。
(2) 脂肪処方と予後の関連
傾向スコアマッチング、または多変量回帰分析/重回帰分析で脂肪処方と予後の関連を検討する。
英語
Study design
A cohort study using the medical claims database
Data source
A medical database provided by Medical Data Vision Co. Ltd. The database is based on the DPC data/medical and technical service claims data. The database covers about 24% of all DPC hospitals in Japan. All data is anonymized from the viewpoint of personal information protection.
(1) Association between prescribed doses of amino acid and prognosis. Using multivariate logistic regression/ regression analyses, we will examine the association between prognosis among four groups classified by mean amino acid dose.
(2) Association between prescribed of lipid and prognosis. Using propensity score matching or multivariate logistic regression/ regression analyses, we will examine the association between lipid infusion and prognosis.
2021 | 年 | 07 | 月 | 27 | 日 |
2022 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000051372
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000051372