UMIN試験ID | UMIN000044172 |
---|---|
受付番号 | R000050422 |
科学的試験名 | 在宅で障害児を養育する保護者向けの家族エンパワメントプログラム |
一般公開日(本登録希望日) | 2021/05/19 |
最終更新日 | 2024/11/12 09:23:39 |
日本語
在宅で障害児を養育する保護者向けの家族エンパワメントプログラム
英語
Family Empowerment Programs for Caregivers of Children with Disabilities at Home
日本語
在宅障害児養育者向け家族エンパワメントプログラム
英語
Family Empowerment Programs for Caregivers of Children with Disabilities at Home
日本語
在宅で障害児を養育する保護者向けの家族エンパワメントプログラム
英語
Family Empowerment Programs for Caregivers of Children with Disabilities at Home
日本語
在宅障害児養育者向け家族エンパワメントプログラム
英語
Family Empowerment Programs for Caregivers of Children with Disabilities at Home
日本/Japan |
日本語
障害児を養育する保護者
英語
Caregivers rearing the children with disabilities
看護学/Nursing | 成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
在宅で障害児を養育する保護者向けの家族エンパワメントプログラムが、保護者の負担感を軽減させ、社会資源の活用を促し、セルフコンパッションを高め、家族エンパワメントを高める効果があるかを検証する。
英語
We will examine whether a family empowerment program for caregivers who raise children with disabilities at home has the effect of reducing the burden on them, promoting the utilization of social resources, increasing self-compassion, and increasing family empowerment.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
介入後の家族エンパワメント(Family Empowerment Scale)総合得点
英語
family empowerment
日本語
家族エンパワメント(Family Empowerment Scale)下位尺度得点
介護負担感
セルフコンパッション
社会資源の活用状況の認知
主養育者のQOL
英語
Care burden
Self-compassion
Awareness of the utilization of social resources
QOL of the main caregiver
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
無治療対照/No treatment
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom | その他/Other |
日本語
介入群(介入期間は4週間)
第1週目
1)Family Empowermentの概要を説明する
2)エコマップの作成と共有を通じ、その中でFamily Empowermentの3つのレベル(FA/SS/SP)を意識してもらう
3)参加者と子どもと家族の現状を振り返ってもらう
第2週目
1)Family Empowermentの活用準備を促す(第1回)
2)参加者同士で1週間の生活を振り返り、共有してもらう
3)現在の生活での課題・希望する生活を考える機会を持つ
第3週目
1)Family Empowermentの活用準備を促す(第2回)
2)希望する生活への具体的目標を設定してもらう
3)参加者同士で2)で設定した目標を共有してもらう
第4週目
1)Family Empowermentの活用を促す
2)希望する生活への具体的目標に向けて行動してみてどうだったか、具体的な生活上の変化と自己評価をプレゼンテーションしあい、参加者同士で称賛やコメントをしあう
対照群は、介入群の介入期間は待機していてもらう。
英語
Intervention group(Intervention period is 4 weeks)
1st week
1) Explain the outline of Family Empowerment
2) Through the creation and sharing of eco-maps, raise awareness of the three levels of Family Empowerment (FA / SS / SP)
2nd week
1) Encourage preparation for using Family Empowerment(Part1)
2) Review and share the week's life with each other
3) Have an opportunity to think about issues in your current life and your desired life
3) Ask participants to look back on the current situation of their children and their families
3rd week
1) Encourage preparation for using Family Empowerment(Part2)
2) Set specific goals for their desired life
3) Have participants share the goals set in 2)
4th week
1) Encourage the use of Family Empowerment
2) Presenting how it was to act toward a specific goal for the desired life, focusing on "concrete changes in life" and "self-evaluation", and praise and comments from other participants
The control group waits for the intervention period of the intervention group.
日本語
待機していた対照群に対し、介入群と同内容の介入を4週間おこなう。この期間、介入群には何もしない。
英語
The waiting control group will be given the same intervention as the intervention group for 4 weeks.During this period, the intervention group does nothing.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
在宅で障害児を養育する保護者
英語
Caregivers raising children with disabilities at home
日本語
Wifi環境およびインターネットデバイスを有していない方、日本語の読み書きができない方
英語
Those who do not have internet environment and device, Those who cannot read and write Japanese
200
日本語
名 | 理恵 |
ミドルネーム | |
姓 | 涌水 |
英語
名 | Rie |
ミドルネーム | |
姓 | Wakimizu |
日本語
筑波大学
英語
University of Tsukuba
日本語
医学医療系保健医療学域
英語
Division of Health Innovation and Nursing, Faculty of Medicine
305-8575
日本語
つくば市天王台1-1-1
英語
1-1-1, Tennodai, Tsukuba-city
029-853-3427
riewaki@md.tsukuba.ac.jp
日本語
名 | 理恵 |
ミドルネーム | |
姓 | 涌水 |
英語
名 | Rie |
ミドルネーム | |
姓 | Wakimizu |
日本語
筑波大学
英語
University of Tsukuba
日本語
医学医療系保健医療学域
英語
Division of Health Innovation and Nursing, Faculty of Medicine
305-8575
日本語
つくば市天王台1-1-1
英語
1-1-1, Tennodai, Tsukuba-city
029-853-3427
https://shouni-kazoku.jp/update/research/55
riewaki@md.tsukuba.ac.jp
日本語
筑波大学
英語
University of Tsukuba
Faculty of Medicine
日本語
日本語
医学医療系
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
the Grant-in-Aid for Scientific Research (B) from the Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology, Japan (18H03093)
日本語
日本語
文部科学省研究振興局学術研究助成課
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
筑波大学
英語
University of Tsukuba
日本語
つくば市天王台1-1-1
英語
1-1-1, Tennodai, Tsukuba-city
0298533427
riewaki@md.tsukuba.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2021 | 年 | 05 | 月 | 19 | 日 |
https://doi.org/10.21203/rs.3.rs-998023/v1
未公表/Unpublished
60
日本語
英語
The primary outcome, family empowerment, measured using the Family Empowerment Scale (FES), was significantly higher at T2 for the intervention group than the waitlist-controlled group and was sustained in the sensitivity analysis.
The developed intervention program promotes family empowerment in families of children with disabilities.
2022 | 年 | 05 | 月 | 12 | 日 |
日本語
英語
日本語
英語
Participants were family caregivers of children with physical, intellectual, or developmental disabilities living at home. The type of disability was not limited. Participants who could not read or write in Japanese or connect to the Internet were excluded.
日本語
英語
In total, 20,000 leaflets explaining the study and requesting cooperation were sent via post to authorities of organizations catering to CWD, such as specialized medical institutions and rehabilitation centers for children with physical disabilities, university hospitals, specialist pediatric hospitals, medical welfare departments of local governments, and special-needs schools for children with physical impairment or chronic diseases.
Interested authorities displayed the program handouts within their facilities and distributed them among people fitting the inclusion criteria and explained the study to them. These handouts contained the general outline and schedule of the program, its target participants, and intended implementation method. Interested participants could then access a dedicated website using the handout information to apply to the program, thus consenting to participation.
日本語
英語
None.
日本語
英語
The main outcome, family empowerment, was measured using the Japanese version of the Family Empowerment Scale (FES).
The secondary outcomes were caregiver burden, awareness of using social resources, self-compassion, and the QOL of primary caregivers. Caregiver burden was measured at using the short form of the Japanese version of the Zarit Caregiver Burden Interview (J-ZBI-8).
日本語
英語
None.
日本語
英語
None.
試験終了/Completed
2019 | 年 | 08 | 月 | 22 | 日 |
2019 | 年 | 08 | 月 | 22 | 日 |
2021 | 年 | 04 | 月 | 03 | 日 |
2021 | 年 | 12 | 月 | 27 | 日 |
2022 | 年 | 01 | 月 | 31 | 日 |
2022 | 年 | 02 | 月 | 28 | 日 |
2022 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
Wakimizu R, Matsuzawa A, Fujioka H,
Nishigaki K, Sato I, Suzuki S and Iwata N (2022)
Effectiveness of a peer group-based online
intervention program in empowering families of
children with disabilities at home.
Front. Pediatr. 10:929146.
doi: 10.3389/fped.2022.929146
2021 | 年 | 05 | 月 | 11 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 12 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000050422
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000050422
研究計画書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ仕様書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |