UMIN試験ID | UMIN000042352 |
---|---|
受付番号 | R000048345 |
科学的試験名 | ヘルスケアロボットを活用した介護予防プログラムの開発 (神奈川県みらい未病コホート研究を基盤としたランダム化比較試験) |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/11/09 |
最終更新日 | 2022/11/06 12:36:14 |
日本語
ヘルスケアロボットを活用した介護予防プログラムの開発
(神奈川県みらい未病コホート研究を基盤としたランダム化比較試験)
英語
Care prevention support system using health-care robot
A randomized controlled trial based on Kanagawa Me-Byo Prospective study
日本語
ヘルスケアロボットを活用した介護予防プログラムの開発
英語
Care prevention support system using health-care robot
日本語
ヘルスケアロボットを活用した介護予防プログラムの開発
(神奈川県みらい未病コホート研究を基盤としたランダム化比較試験)
英語
Care prevention support system using health-care robot
A randomized controlled trial based on Kanagawa Me-Byo Prospective study
日本語
ヘルスケアロボットを活用した介護予防プログラムの開発
英語
Care prevention support system using health-care robot
日本/Japan |
日本語
フレイル
英語
Frailty
老年内科学/Geriatrics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
ロボットスーツHAL腰タイプを使ったトレーニングプログラムのフレイル予防効果を検証する
英語
To examine the frailty prevention effects of training program using robot-suit HAL
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
通常歩行速度
英語
Walking speed
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
無治療対照/No treatment
はい/YES
はい/YES
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
介入はCYBERDYNE社製のロボットスーツHAL(自立支援用腰タイプ)を使用し、合計10回のトレーニングプログラムを週2回のペースで実施する。
英語
A total of 10 training programs will be conducted twice a week using the robot-suit HAL
日本語
5週間の待機の後、介入を実施。介入はCYBERDYNE社製のロボットスーツHAL(自立支援用腰タイプ)を使用し、合計10回のトレーニングプログラムを週2回のペースで実施する。
英語
Five weeks after enrollment, a total of 10 training programs will be conducted twice a week using the robot-suit HAL.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
85 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
・ HALの装着が可能な者(HAL適用身体サイズの目安:身長 140-180cm、体重 80kg以下)
・ ロコモ5の質問票のカットオフ値6点以上の者、かつ/または、通常歩行速度1.0m/秒未満の者
・ 介護認定を受けていない者
英語
Persons who can wear HAL (HAL waist type applicable body size guide: height 140-180cm, weight 80kg or less)
Persons with a cutoff value of 6 points or more on the Locomo 5 questionnaire and / or persons with a normal walking speed of less than 1.0 m/sec
Persons who have not received certification of needed long-term care
日本語
・ 同意確認文書」の内容に関して、本人からインフォームド・コンセントが得られない者
・ 質問票の記入が困難な者
・ 日本語での意思疎通が困難な者。
・ 介入プログラムを実施することを身体的・心理的負担を鑑みて不適当と判断した者
・ 体重、大腿長、下腿長、腰幅など身体サイズが合わない方、ならびに体に大きな変形があるなどの理由により、HALの装着が困難な者
・ 立位・歩行練習の実施が適切ではないなど、HALの装着や利用が医師により不適当と判断された者
・皮膚疾患やアレルギー等により、電極の貼り付けができない者
・転倒防止策の併用ができない者
英語
Persons who cannot obtain informed consent from the person regarding the contents of the consent confirmation document
Person who has difficulty filling out questionnaire
Those who have difficulty communicating in Japanese
Those who judge that it is inappropriate to implement an intervention program in view of physical and psychological burdens
Persons who have difficulty wearing HAL due to body size disagreement such as weight, thigh length, lower leg length, waist width, or due to large deformation of the body
Persons who are judged by a doctor to be inappropriate for wearing or using HAL, such as improper standing / walking exercises
Persons who cannot attach electrodes due to skin diseases or allergies
Persons who cannot take measures to prevent falls
80
日本語
名 | 宏人 |
ミドルネーム | |
姓 | 成松 |
英語
名 | Hiroto |
ミドルネーム | |
姓 | Narimatsu |
日本語
神奈川県立保健福祉大学
英語
Kanagawa University of Human Service
日本語
ヘルスイノベーション研究科
英語
Graduate School of Health Innovation
210-0821
日本語
神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI 2-A
英語
Research Gate Building TONOMACHI 2-A Tonomachi, Kawasaki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa
044-589-8100
hiroto-narimatsu@umin.org
日本語
名 | 宏人 |
ミドルネーム | |
姓 | 成松 |
英語
名 | Hiroto |
ミドルネーム | |
姓 | Narimatsu |
日本語
神奈川県立保健福祉大学
英語
Kanagawa University of Human Service
日本語
ヘルスイノベーション研究科
英語
Graduate School of Health Innovation
210-0821
日本語
神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI 2-A
英語
Research Gate Building TONOMACHI 2-A Tonomachi, Kawasaki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa
044-589-8100
hiroto-narimatsu@umin.org
日本語
その他
英語
Kanagawa University of Human Service
日本語
神奈川県立保健福祉大学
日本語
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
MEXT
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科
英語
Graduate School of Health Innovation, Kanagawa University of Human Service
日本語
神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI 2-A
英語
Research Gate Building TONOMACHI 2-A Tonomachi, Kawasaki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa
044-589-8100
health-innovation@kuhs.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2020 | 年 | 11 | 月 | 09 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2020 | 年 | 10 | 月 | 13 | 日 |
2020 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 |
2020 | 年 | 11 | 月 | 12 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2020 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
2022 | 年 | 11 | 月 | 06 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000048345
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000048345
研究計画書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ仕様書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |