UMIN試験ID | UMIN000041042 |
---|---|
受付番号 | R000046869 |
科学的試験名 | 高齢者において経口高吸収クルクミンによるリンパ球の種類と数に対する効果を検証する二重盲検無作為化比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/07/09 |
最終更新日 | 2021/12/16 10:55:48 |
日本語
ご高齢の方においてクルクルージュの免疫力に対する効果を調べる試験
英語
A trial to examine the effects of Curcu-Rouge on immunity in the elderly
日本語
クルクルージュと高齢者免疫力
英語
Curcu-Rouge and Immunity in the elderly
日本語
高齢者において経口高吸収クルクミンによるリンパ球の種類と数に対する効果を検証する二重盲検無作為化比較試験
英語
Double-blind randomized controlled trial to examine the effects of a highly absorbable curcumin oral agent on lymphocyte type and count in the elderly
日本語
高吸収クルクミンと高齢者リンパ球
英語
Highly absorbable curcumin and lymphocyte types in the elderly
日本/Japan |
日本語
高齢者
英語
Elderly
内科学一般/Medicine in general |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
高齢者において新規に開発された経口高吸収クルクミンによるリンパ球の種類と数に対する効果を検証する。
英語
To investigate the effects of the newly developed highly absorbable curcumin oral agent on lymphocyte type and count in the elderly.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
説明的/Explanatory
第Ⅱ・Ⅲ相/Phase II,III
日本語
リンパ球の種類と数(T細胞数、CD4T細胞数とCD8T細胞数の比率、制御T細胞数、ナイーブT細胞数とメモリーT細胞数の比率、CD8T細胞中のCD28T細胞総数、B細胞数、NK細胞数、T細胞増殖係数)
英語
Lymphocyte type and count (T cell count, CD4T cell count and CD8T cell cunt ratio, regulatory T cell count, naive T cell count and memory T cell count ratio, total CD28T cell count among CD8T cells, B cell count, NK cell count, and T cell proliferation coefficient)
日本語
LOX-index
英語
LOX-index
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
二重盲検/Double blind -all involved are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
予防・検診・検査/Prevention
食品/Food |
日本語
クルクミンを含まないプラセボ健食品
英語
Placebo food not containing curcumin
日本語
高吸収クルクミン:クルクルージュ
英語
Highly absorbable curcumin: curcu-rouge
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
60 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
高齢者(60歳以上、性別は問わない)をポスターまたはホームページなどにて募集、本人の自由意思による文書同意が得られた一般人を本試験の対象とする。
なお、生活習慣病などにて内服通院中の者が応募してきた場合は、活動性があり、かつ状態が安定していることを確認の上、登録することも可能とする。
活動性ありの定義:ECOG PS(Performance Status):0または1
状態が安定の定義:
(i) 同意日前6か月間 内服内容及び量の変更がない
(ii) 同意日前1年以内に入院の既往がない
英語
Main Inclusion Criteria
Elderly persons (aged 60 years or older, regardless of sex) will be recruited through posters or websites, and persons from the general population who have freely given consent in writing will be enrolled as subjects of the study.
In addition, if a person who is taking an oral medication due to a lifestyle-related disease applies, enrollment will be possible after confirmation that s/he is active and stable.
Definition of activity: ECOG performance status (PS): 0 or 1
Definition of stable state:
(i) There is no change in the content and amount of oral medication within the 6-month period before the consent date
(ii) No history of hospitalization within the 1-year period before the consent date
日本語
以下のいずれかに該当する患者は本研究の対象から除外する。
1) クルクミンを含む健康食品の常用者
2) クルクミンにアレルギーの既往を有する者
3) 妊婦及び授乳中の者
4) 悪性腫瘍にて治療中の者
5) 抗生物質あるいはステロイドを定期的に内服している者
6) 抗血小板剤を2剤以上、あるいは抗血小板剤1剤と他の抗血栓薬(抗凝固薬、EPA製剤、プロスタサイクリン製剤)を内服している者
7) 脳出血の既往があり、抗血小板剤1剤を内服している者
8) 在宅酸素療法中の者
9) 腎不全にて透析中の者
10) 重篤な肝機能障害・肝硬変を有する者
11) 高度な心機能障害(左室駆出率20%未満)を有する者
12) その他、研究責任者、研究分担者が本研究の参加について適切でないと判断した者
英語
Persons who fall under any of the following criteria will be excluded from the study.
1) Persons who regularly consume health foods containing curcumin
2) Persons who have a history of allergy to curcumin
3) Persons who are pregnant or breastfeeding
4) Persons who undergoing treatment for malignant tumor
5) Persons who regularly take an antibiotic or steroid
6) Persons who are taking two or more antiplatelet agents or a single antiplatelet agent with another antithrombotic agent (e.g., anticoagulant, EPA agent, prostacyclin agent)
7) Persons who have a history of cerebral hemorrhage and are taking a single antiplatelet agent
8) Persons undergoing home oxygen therapy
9) Persons undergoing dialysis due to renal failure
10) Persons with severe liver dysfunction/cirrhosis
11) Persons with severe cardiac dysfunction (left ventricular ejection fraction less than 20%)
12) In addition, persons for whom the research director or co-researcherinvestigators determine to be inappropriate for participation in this research
40
日本語
名 | 浩二 |
ミドルネーム | |
姓 | 長谷川 |
英語
名 | Koji |
ミドルネーム | |
姓 | Hasegawa |
日本語
国立病院機構京都医療センター
英語
National Hospital Organization Kyoto Medical Center
日本語
展開医療研究部
英語
Division of Translational Research
612-8555
日本語
京都市伏見区深草向畑町1-1
英語
1-1 Mukaihatacho Fukakusa Fushimi-ku, Kyoto
075-641-9161
koj@kuhp.kyoto-u.ac.jp
日本語
名 | 浩二 |
ミドルネーム | |
姓 | 長谷川 |
英語
名 | Koji |
ミドルネーム | |
姓 | Hasegawa |
日本語
国立病院機構京都医療センター
英語
National Hospital Organization Kyoto Medical Center
日本語
展開医療研究部
英語
Division of Translational Research
612-8555
日本語
京都市伏見区深草向畑町1-1
英語
1-1 Mukaihatacho Fukakusa Fushimi-ku, Kyoto
075-641-9161
koj@kuhp.kyoto-u.ac.jp
日本語
その他
英語
National Hospital Organization Kyoto Medical Center
日本語
国立病院機構京都医療センター
日本語
展開医療研究部
日本語
英語
日本語
その他
英語
Therabio-pharma
日本語
セラバイオファーマ株式会社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立病院機構京都医療センター倫理審査委員会
英語
Ethical Committee, National Hospital Organization Kyoto Medical Center
日本語
京都市伏見区深草向畑町1-1
英語
1-1 Mukaihatacho Fukakusa Fushimi-ku
075-641-9161
ayasoda@kuhp.kyoto-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2020 | 年 | 07 | 月 | 09 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
主たる結果の公表済み/Main results already published
2020 | 年 | 04 | 月 | 22 | 日 |
2020 | 年 | 05 | 月 | 18 | 日 |
2020 | 年 | 06 | 月 | 18 | 日 |
2020 | 年 | 09 | 月 | 18 | 日 |
2020 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
2020 | 年 | 10 | 月 | 12 | 日 |
2021 | 年 | 02 | 月 | 12 | 日 |
日本語
英語
2020 | 年 | 07 | 月 | 09 | 日 |
2021 | 年 | 12 | 月 | 16 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000046869
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000046869