UMIN試験ID | UMIN000041025 |
---|---|
受付番号 | R000046847 |
科学的試験名 | 視機能障害認定のあり方に関する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/07/08 |
最終更新日 | 2021/04/20 13:20:35 |
日本語
視機能障害認定のあり方に関する研究
英語
Visual ADL Research
日本語
視機能障害認定のあり方に関する研究
英語
Visual ADL Research
日本語
視機能障害認定のあり方に関する研究
英語
Visual ADL Research
日本語
視機能障害認定のあり方に関する研究
英語
Visual ADL Research
日本/Japan |
日本語
網膜色素変性
英語
RP
眼科学/Ophthalmology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
身体障害の等級認定について、片眼失明者や眼瞼痙攣が、現状の基準では障害認定されておらず、これらを認定につなげていくべきかどうかを検討するため、視機能とADLに関する評価について科学的知見を整理し、障害認定基準の改善につなげる研究を実施する。
英語
Regarding the classification of grades of disability, we have evaluated the visual function and ADL in order to examine whether one-eye blindness or blepharospasm is not recognized as a disability according to the current standards, and to evaluate whether these should be linked to the science. Conduct research that can be used to improve the recognition criteria for disability, by collecting statistical knowledge.
安全性/Safety
日本語
英語
日本語
視覚障害者の日常生活動作に関するLVFAMとして、LVFDLとLVADLそれぞれのラッシュ変換後スコア。片眼群と対照群、眼瞼痙攣群と対照群でそれぞれ比較する。
英語
The post-rush conversion scores of LVFDL and LVADL as LVFAM for activities of daily living of the visually impaired. Comparison is made between the one-eye group and the control group, and the blepharospasm group and the control group, respectively.
日本語
英語
その他・メタアナリシス等/Others,meta-analysis etc
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | より上/< |
65 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
20歳以上65歳未満の日本人の男女で、かつ以下の条件にそれぞれに該当する症例を対象とする。
1) 片眼群:片眼が眼球ろうまたは矯正視力が0.02以下で、身体障害者の視力障害の認定基準(2018年7月改定後の基準)を満たさない者(すなわち、もう片眼の矯正視力が0.7以上の患者)
2) 眼瞼痙攣群:眼瞼痙攣の重症度分類Grade3から5の眼瞼痙攣を有するが、身体障害者の視力障害の認定基準を満たさない者で、治療後の安定期の患者
3) 対照群:視覚障害の身体障害者手帳認定基準の6級を満たしている者、または、認定基準6級に該当する視覚障害者(眼疾患名は問わず)。
英語
Cases of Japanese males and females aged 20 to less than 65 and who meet each of the following conditions:
1) One eye group: Those who have an eyeball fistula or corrected vision of 0.02 or less in one eye and do not meet the criteria for recognition of visual impairment of persons with physical disabilities (the criteria after the revision in July 2018) (that is, correction of the other eye) Patients with visual acuity of 0.7 or more)
2) Blepharospasm group: Blepharospasm severity classification Grade 3 to 5 eyelid convulsions, but those who do not meet the criteria for recognition of visual impairment of the physically disabled and patients in the stable period after treatment.
3) Control group: A person who meets the 6th grade of the certification criteria for the physically handicapped person with visual impairment, or a visually impaired person (regardless of the name of eye disease) who falls under the 6th certification criteria.
日本語
以下のいずれかの条件に該当する者は対象としない。
1) 新患患者
2) 症状および所見の変動が著しい者
3) 視覚障害関連ADL調査なので、手が不自由、難聴、認知症等で、代 諾者必要な場合
4) 視覚障害以外の、何らかの身体障害者手帳を取得者
5) 本研究の内容と手続きを理解不能な者
6) 他の研究に参加中の者
7) 通院困難な者
8) その他、研究責任者又は研究者等が、本研究を安全に実施するには不適格と判断した者
英語
Those who meet any of the following conditions are not eligible.
1) New patient
2) Those with significant changes in symptoms and findings
3) Since it is a visual impairment-related ADL survey, it is handicapped, deaf, dementia, etc., and if a substitute is required for a deputy
4) Those who have obtained a certificate of the physically disabled other than visually impaired
5) Those who cannot understand the content and procedures of this research
6) Those who are participating in other research
7) Persons who have difficulty visiting the hospital
8) In addition, those who are judged to be ineligible to carry out this research safely by the principal investigator or researchers.
日本語
名 | 修一 |
ミドルネーム | |
姓 | 山本 |
英語
名 | Shuichi |
ミドルネーム | |
姓 | Yamamoto |
日本語
千葉大学大学院医学研究院
英語
Chiba University Graduate School of Medicine
日本語
眼科学
英語
Ophthalmology
260-8670
日本語
千葉市中央区亥鼻1-8-1
英語
1-8-1 Inohana, Chuo-ku, Chiba-shi
043-226-2124
shuyama@faculty.chiba-u.jp
日本語
名 | 裕敬 |
ミドルネーム | |
姓 | 横内 |
英語
名 | Hirotaka |
ミドルネーム | |
姓 | Yokouchi |
日本語
千葉大学大学院医学研究院
英語
Chiba University Graduate School of Medicine
日本語
眼科学
英語
Ophthalmology
260-8670
日本語
千葉市中央区亥鼻1-8-1
英語
1-8-1 Inohana, Chuo-ku, Chiba-shi
043-226-2124
yokouchi123@peace.ocn.ne.jp
日本語
厚生労働省
英語
Ministry of Health, Labor and Welfare
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
厚生労働省
英語
Ministry of Health, Labor and Welfare
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
千葉大学病院
英語
Chiba University Hospital
日本語
千葉市中央区亥鼻1-8-1
英語
1-8-1 Inohana, Chuo-ku, Chiba-shi
043-222-7171
prc-jim@chiba-u.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2020 | 年 | 07 | 月 | 08 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2019 | 年 | 10 | 月 | 21 | 日 |
2019 | 年 | 10 | 月 | 21 | 日 |
2020 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
2021 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
特になし
英語
nothing special
2020 | 年 | 07 | 月 | 07 | 日 |
2021 | 年 | 04 | 月 | 20 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000046847
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000046847