UMIN試験ID | UMIN000040758 |
---|---|
受付番号 | R000046539 |
科学的試験名 | ドーム下小肝癌に対する腹腔鏡手術の有用性に関する多施設共同後ろ向き観察研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/06/15 |
最終更新日 | 2020/06/14 11:04:04 |
日本語
ドーム下小肝癌に対する腹腔鏡手術の有用性に関する多施設共同後ろ向き観察研究
英語
A retrospective observational study to evaluate the efficacy of laparoscopic liver resection for small hepatocellular carcinoma located in the hepatic dome.
日本語
ドーム下小肝癌に対する腹腔鏡手術
英語
Laparoscopic liver resection for small hepatocellular carcinoma located in the hepatic dome.
日本語
ドーム下小肝癌に対する腹腔鏡手術の有用性に関する多施設共同後ろ向き観察研究
英語
A retrospective observational study to evaluate the efficacy of laparoscopic liver resection for small hepatocellular carcinoma located in the hepatic dome.
日本語
ドーム下小肝癌に対する腹腔鏡手術
英語
Laparoscopic liver resection for small hepatocellular carcinoma located in the hepatic dome.
日本/Japan |
日本語
肝細胞癌
英語
Hepatocellular carcinoma
消化器外科(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic surgery |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
ドーム下小肝癌に対する腹腔鏡下肝切除の安全性と有用性を多施設で検証する。
英語
To evaluate the safety and efficacy of laparoscopic liver resection for small hepatocellular carcinoma located in the hepatic dome.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
術後在院日数。
英語
Postoperative hospital stay
日本語
出血量、手術時間
英語
Intraoperative blood loss, operation time
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
肝細胞癌患者に対し開腹肝切除、もしくは鏡視下肝切除による完全切除が施行された症例のうち、以下の選択基準をすべて満たすもの
1)年齢性別不問
2)「部分切除や外側区域切除が可能な肝前下領域(S2-6)の末梢に存在する 5cm以下の単発腫瘍(ガイドライン推奨適応)」もしくは「部分切除や亜区域切除が可能な肝S7/8、3cm以下の肝表の単発腫瘍(ドーム下小肝癌)」
3)組織学的に肝細胞癌(混合型を含む)であることが証明されている
4)初回肝切除例
英語
Hepatocellular carcinoma patients
who underwent open or laparoscopic radical resection in accordance with the following criteria
1) Any gender and age
2) Patients with solitary lesions of 5 cm or less, located in liver segments 2 to 6 where it is possible to perform partial hepatectomy and lateral segmentectomy, or Patients with solitary lesion of 3cm or less, located in segments 7 or 8 where it is possible to perform partial hepatectomy and subsegmentectomy.
3) The diagnoses of hepatocellular carcinoma were confirmed pathologically (including combined hepatocellular carcinoma and cholangiocellular carcinoma)
4) Hepatocellular carcinoma patients who underwent initial hepatectomy
日本語
1) 当該病変に対し以下のいずれかの治療を行われた症例
-経皮的局所療法(PEIT、RFA、MCT)
-肝動脈(化学)塞栓療法
-放射線治療
2)以下のいずれかが併施された症例
-血管合併切除・再建
-血管内腫瘍栓摘出
-リンパ節郭清(サンプリングは除く)
-胆道再建
-胆嚢以外の他臓器との同時切除
-術中局所凝固療法(PEIT、RFA、MCT)
3)肝内多発例
4)胸腔鏡下手術
5)ロボット支援手術
英語
1) Hepatocellular carcinoma patients who had undergone following treatments for the target lesion
-Percutaneous local ablative therapy (PEIT, RFA, MCT)
-Transarterial (chemo) embolization
-Radiation therapy
2) Hepatocellular carcinoma patients who underwent following procedure during the operation.
-Vascular resection and reconstruction.
-Tumor thrombectomy
-Biliary reconstruction
-Simultaneous resection of liver cancer and other internal organs, except the gallbladder
-Local ablative therapy (PEIT, RFA, MCT)
3) Multiple liver lesion
4) Thoracoscopic surgery
5) Robotic-assisted surgery
1000
日本語
名 | 浩昭 |
ミドルネーム | |
姓 | 永野 |
英語
名 | Hiroaki |
ミドルネーム | |
姓 | Nagano |
日本語
山口大学大学院
英語
Yamaguchi University Graduate School of Medicine
日本語
消化器・腫瘍外科学
英語
Department of Gastroenterological, Breast and Endocrine Surgery
755-8505
日本語
山口県宇部市南小串1-1-1
英語
1-1-1 Minami-Kogushi, Ube, Yamaguchi
0836-22-2264
hnagano@yamaguchi-u.ac.jp
日本語
名 | 幸生 |
ミドルネーム | |
姓 | 徳光 |
英語
名 | Yukio |
ミドルネーム | |
姓 | Tokumitsu |
日本語
山口大学大学院
英語
Yamaguchi University Graduate School of Medicine
日本語
消化器・腫瘍外科学
英語
Department of Gastroenterological, Breast and Endocrine Surgery
755-8505
日本語
山口県宇部市南小串1-1-1
英語
1-1-1 Minami-Kogushi, Ube, Yamaguchi
0836-22-2264
yt790604@yamaguchi-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Kyusyu Study Group of Liver Surgery
日本語
九州肝臓外科研究会
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Kyusyu Study Group of Liver Surgery
日本語
九州肝臓外科研究会
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
山口大学医学部付属病院 臨床研究センター
英語
Center For Clinical Research, Yamaguchi University Hospital
日本語
山口県宇部市南小串1-1-1
英語
1-1-1 Minami-Kogushi, Ube, Yamaguchi
0836-22-2428
me223@yamaguchi-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2020 | 年 | 06 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2020 | 年 | 05 | 月 | 25 | 日 |
2020 | 年 | 05 | 月 | 29 | 日 |
2020 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
2022 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
現行の第4版肝癌診療ガイドラインでは、「部分切除や外側区域切除が可能な肝前下領域(S2-6)の末梢に存在する 5cm以下の単発腫瘍」が腹腔鏡肝切除の推奨適応となっている。本研究では、ガイドライン推奨適応を超える「ドーム下小肝癌」に対する腹腔鏡手術の安全性と有用性を検証する。
英語
In the fourth version of clinical practice guidelines for hepatocellular carcinoma by the Japan Society of Hepatology, laparoscopic hepatectomy was recommended for the Hepatocellular carcinoma patients with solitary lesions of 5 cm or less, located in liver segments 2 to 6 where it is possible to perform partial hepatectomy and lateral segmentectomy. In the current study, safety and efficacy of laparoscopic liver resection for small hepatocellular carcinoma located in the hepatic dome, which is considered to be beyond the recommended criteria, was investigated.
2020 | 年 | 06 | 月 | 14 | 日 |
2020 | 年 | 06 | 月 | 14 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000046539
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000046539
研究計画書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ仕様書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |