UMIN試験ID | UMIN000040644 |
---|---|
受付番号 | R000046389 |
科学的試験名 | 小児有熱性けいれん重積のなかでのけいれん重積型急性脳症発症に関する前方視的調査研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/07/01 |
最終更新日 | 2024/12/06 13:54:13 |
日本語
小児有熱性けいれん重積のなかでのけいれん重積型急性脳症発症に関する前方視的調査研究
英語
Prospective survey for acute encephalopathy among children with prolonged febrile seizures
日本語
AESD in PFS
英語
AESD in PFS
日本語
小児有熱性けいれん重積のなかでのけいれん重積型急性脳症発症に関する前方視的調査研究
英語
Prospective survey for acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion among children with prolonged febrile seizures
日本語
AESD in PFS
英語
AESD in PFS
日本/Japan |
日本語
有熱性けいれん重積、けいれん重積型急性脳症
英語
prolonged febrile seizure, acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion
小児科学/Pediatrics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
小児の有熱性けいれん重積のなかでのけいれん重積型急性脳症(AESD)の発症頻度を明らかにするとともに、AESDの発症を予測するリスク因子を検索する
英語
To clarify the incidence and risk factors of acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion among pediatric patients with prolonged febrile seizures.
その他/Others
日本語
介入前の観察研究
英語
Observational study before intervention
日本語
2歳未満の40分以上の有熱性けいれん重積患者の中でのAESD発症頻度
英語
Incidence of AESD among Incidence of AESD among less than 2 year-old children with prolonged febrile seizures (>40min).
日本語
2歳未満の40分以上のけいれん重積患者とAESD患者の発症時の状態比較
AESD発症予測スコアの感度、特異度
英語
Comparison of initial condition between less than 2 year-old children with prolonged febrile seizures (>40min) and those with AESD.
Sensitivity and specificity of the AESD predictive score
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
2 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
(1)満2歳未満の患児。性別は問わない
(2)有熱性けいれんが40分以上持続した患児
(3)保護者によって文書による同意の得られた患児
英語
(1) Patients less than two year-old
(2) Patients with prolonged febrile seizuresof longer than 40min
(3) Patients who had written informed consent from their guardians
日本語
(1)けいれん重積後高度の脳浮腫、凝固異常を呈する患児
(2)髄液細胞数1μLあたり15個以上の細胞増多を認める患児
英語
(1) Patients with severe brain edema or coagulopathy
(2) Patients with cerebrospinal leukocytosisof more than 15/microL
200
日本語
名 | 宗明 |
ミドルネーム | |
姓 | 松尾 |
英語
名 | Muneaki |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuo |
日本語
佐賀大学医学部
英語
Saga University, Faculty of Medicine
日本語
小児科
英語
Department of Pediatrics
849-8501
日本語
佐賀市鍋島5-1-1
英語
5-1-1 Nabeshima, Saga
0952242314
matsuo@cc.saga-u.ac.jp
日本語
名 | 宗明 |
ミドルネーム | |
姓 | 松尾 |
英語
名 | Muneaki |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuo |
日本語
佐賀大学医学部
英語
Saga University, Faculty of Medicine
日本語
小児科
英語
Department of Pediatrics
849-8501
日本語
5-1-1 Nabeshima
英語
5-1-1 Nabeshima, Saga
0952242314
matsuo@cc.saga-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Saga University, Faculty of Medicine
日本語
佐賀大学医学部
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Saga University, Faculty of Medicine
日本語
佐賀大学医学部
日本語
自己調達/Self funding
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
佐賀大学医学部臨床研究倫理審査委員会
英語
the institutional review board of Saga University Hospital
日本語
佐賀市鍋島5-1-1
英語
5-1-1 Nabeshima, Saga
0952242314
clinstudycenter@mail.admin.saga-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2020 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
125
日本語
2歳未満の小児の40分以上の有熱性けいれん重積症例でのAESD発症について前方視的調査を行い、125例中AESDは16例(12.8%)であった。前回の調査データと統合し解析した結果、グルコース ≧225 mg/dL、プロカルシトニン ≧1.0 ng/mL、AST ≧37 U/L、K ≧4.5 mEq/Lで有意差があり、各1点として新たな予測スコアを考案し、カットオフ2点以上で感度83.8%、特異度60.3%、3点以上で感度45.1%、特異度92.8%、陽性的中率48.3%となった。
英語
We conducted a prospective investigation into the occurrence of AESD in children under 2 years of age with febrile status convulsions lasting 40 minutes or longer, and found that 16 (12.8%) of 125 cases had AESD.
2023 | 年 | 12 | 月 | 06 | 日 |
遅れる予定/Delay expected |
日本語
結果の回収、固定の遅れのため解析終了が予定より遅れるため
英語
The analysis of the data would be delay because of delayed collection of the results.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
無し
英語
none
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2020 | 年 | 06 | 月 | 03 | 日 |
2020 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
2020 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2023 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
日本語
調査項目
(ア) 年齢、性別
(イ) 発熱からけいれん発症までの時間
(ウ) けいれん持続時間
(エ) 基礎疾患の有無(有の場合は疾患名、アプガースコア、出生時体重)
※ 疾患名(なし、てんかん、その他の脳神経疾患、その他)
(オ) 治療内容
※ ステロイドパルス療法、脳低温療法、脳平温療法、その他
(カ) 身長、体重
(キ) 収縮期・拡張期血圧、脈拍、体温、呼吸数
(ク) 発達遅滞の有無
(ケ) ウイルス迅速検査(可能性の高いものを必要に応じて)、発熱の原因疾患
※ インフルエンザウイルス、ロタウイルス、RSウイルス、アデノウイルス、その他
(コ) 血算:白血球、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板
(サ) 生化学:総蛋白、アルブミン、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、CRP、
Na、K、 Cl、 Ca、 AST、ALT、LDH、γ-GTP、ALP、 血糖、アンモニア、乳酸、プロカルシトニン
(シ) 血液ガス:PaCo2、SpO2、HCO3-、BE、pH
(ス) 亜鉛*(翌日以降で可)
(セ) 予後:AESD発症の有無
英語
Information to be collected
(1)Age, gender
(2)Time from fever onset to seizue onset
(3) The duration of the seizure
(4) Pre-existed disorder
(5) Treatment
(6) Hight, Weight
(7) Vital sign
(8) Developmental delay
(9) Rapid viral test result
(10) CBC
(11) TP, Alb,BUN, Cr, UA, CRP, Na, K, Cl, AST, ALT, LD, GGTP, ALP, BS, NH3, Lac, PCT
(12) Blood gas
(13) Zn
(14) Outcome: AESD or not
2020 | 年 | 06 | 月 | 03 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 06 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000046389
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000046389