UMIN試験ID | UMIN000048344 |
---|---|
受付番号 | R000041590 |
科学的試験名 | 薬害被害血友病症例のリハビリ検診会に関わった医療職への意識調査(多施設共同研究:2019年~2021年) |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/07/12 |
最終更新日 | 2022/07/12 10:26:51 |
日本語
薬害被害血友病症例のリハビリ検診会に関わった医療職への意識調査(多施設共同研究:2019年~2021年)
英語
Questionnaire survey for medical professionals participating in a musculoeskeletal and ADl medical screening event for hemophilia(Multicenter Traials:2019-2021)
日本語
薬害被害血友病症例のリハビリ検診会に関わった医療職への意識調査(多施設共同研究:2019年~2021年)
英語
Questionnaire survey for medical professionals participating in a musculoeskeletal and ADl medical screening event for hemophilia(Multicenter Traials:2019-2021)
日本語
薬害被害血友病症例のリハビリ検診会に関わった医療職への意識調査(多施設共同研究:2019年~2021年)
英語
Questionnaire survey for medical professionals participating in a musculoeskeletal and ADl medical screening event for hemophilia(Multicenter Traials:2019-2021)
日本語
薬害被害血友病症例のリハビリ検診会に関わった医療職への意識調査(多施設共同研究:2019年~2021年)
英語
Questionnaire survey for medical professionals participating in a musculoeskeletal and ADl medical screening event for hemophilia(Multicenter Traials:2019-2021)
日本/Japan |
日本語
血友病
英語
hemophilia
感染症内科学/Infectious disease | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
薬害被害血友病症例の長期療養支援を目的として開催されているリハビリ検診会は、参加した医療職においても、診療ではなく生活場面で患者と触れ合う機会でもあり、また、日頃臨床で出会うことの少ない中高年血友病症例について理解を深め、臨床経験を積む機会でもある。(長期療養体制班は、医療職への教育普及活動も使命の一つである)
アンケートを行うことで、その目的が達せられているかどうかを把握する。
英語
The musculoeskeletal and ADL medical screening event held for the purpose of long-term medical treatment support for hemophilia cases with drug damage is also an opportunity to meet patients in daily life situations not in medical care but also in medical professions who participated, and also in daily clinical encounters It is also an opportunity to gain a better understanding of the few middle-aged and elderly hemophilia cases and to gain clinical experience. (The long-term medical treatment system is one of the missions of educational extension activities to medical professionals)
By conducting a questionnaire, we will know whether the purpose has been achieved.
その他/Others
日本語
すでに血友病症例との接点のある医療職が、診察室ではない多職種連携の場であるこのリハビリ検診会で新たな発見を得たかどうかの検討
英語
Examination of whether medical professionals who already have contact with hemophilia cases got new discoveries at this event which is a multidisciplinary collaboration site that is not a hospital.
その他/Others
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
今後の血友病の方への臨床対応に益になったかどうか
英語
Whether it has been beneficial for clinical treatment for patients with haemophilia in the future
日本語
「発見があった」か、どのような発見があったか。
英語
Whether there was any discovery
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
99 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1)リハビリ検診会にスタッフとして参加する医療専門職
2)アンケートへの同意がえられたもの
英語
1)Medical professionals who participate as staff in a musculoeskeletal and ADL medical screening event for hemophilia
2)Those who have obtained consent to the questionnaire
日本語
1)研究責任者が組み入れ不適切と判断した者
英語
Person who the research leader judged as inappropriate
210
日本語
名 | 順子 |
ミドルネーム | |
姓 | 藤谷 |
英語
名 | Junko |
ミドルネーム | |
姓 | Fujitani |
日本語
国立研究開発法人国際医療研究センター
英語
National Center for Global Health and Medicine
日本語
リハビリテーション科
英語
department of rehabilitation medicine
162-8655
日本語
東京都新宿区戸山1-21-1
英語
1-21-1 toyama shinjuku-ku Tokyo, Japan
0332027181
jufujita@hosp.ncgm.go.jp
日本語
名 | 順子 |
ミドルネーム | |
姓 | 藤谷 |
英語
名 | Junko |
ミドルネーム | |
姓 | Fujitani |
日本語
国立研究開発法人国立国際医療研究センター
英語
National Center for Global Health and Medicine
日本語
リハビリテーション科
英語
department of rehabilitation medicine
162-8655
日本語
東京都新宿区戸山1-21-1
英語
1-21-1 toyama shinjuku-ku Tokyo, Japan
0332027181
jufujita@hosp.ncgm.go.jp
日本語
その他
英語
National Center for Global Health and Medicin
日本語
国立研究開発法人国際医療研究センター
日本語
リハビリテーション科
日本語
英語
日本語
厚生労働省
英語
Ministry of Health, Labor and Welfare
日本語
日本語
厚生労働科学研究費補助金
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
日本
英語
Japan
日本語
北海道大学病院、仙台医療センター 名古屋医療センター、九州医療センター
英語
Hokkaido University Hospital,Sendai Medical Center,Nagoya Medical Center,Kyusyu Medical Center
日本語
英語
日本語
国立国際医療研究センター
英語
National Center for Global Health and Medicine
日本語
1-21-1
英語
1-21-1 toyama shinjuku-ku Tokyo, Japan
0332027181
jufujita@hosp.ncgm.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
国際医療研究センター、北海道大学病院(北海道)、仙台医療センター(宮城)、名古屋医療センター(愛知)、九州医療センター(福岡)
2022 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
http://kyusai.acc.go.jp/accrepo/longterm_treatment.html
中間解析等の途中公開/Partially published
http://kyusai.acc.go.jp/accrepo/longterm_treatment.html
134
日本語
医療職らにとってリハビリ検診会は、血友病患者特有の機能障害について学べる講習会のような場であると同時に、普段の臨床とは異なる形式で血友病患者と接することにより、機能障害だけでなく、参加者の個人因子や社会参加について知り得る良い機会となっていることが示唆された。
英語
For medical professionals, the rehabilitation check-ups is a place where they can learn about dysfunction peculiar to hemophilia patients, and at the same time, by interacting with hemaphilia patients in a different form from usual clinical practice, only dysfunction Instead, it was suggested that it was a good opportunity to learn about the individual factors and social participation of the participants.
2022 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
日本語
英語
日本語
患者会との共催によるリハビリ検診会に、スタッフとして参加する医療職
英語
Medical staff who participate as staff in rehabilitation check-ups co-sponsored by the patient association
日本語
患者会との共催によるリハビリ検診会への参加
英語
Participation in rehabilitation check-ups co-sponsored by the patient association
日本語
なし
英語
none
日本語
検診会の有益性に関する検診会終了時の自己評価
英語
Self-assessment at the end of the Rehabilitation check-ups regarding the benefits of the Rehabilitation check-ups.
日本語
検討中
英語
under consideration
日本語
検討中
英語
under consideration
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2020 | 年 | 06 | 月 | 05 | 日 |
2020 | 年 | 06 | 月 | 05 | 日 |
2020 | 年 | 06 | 月 | 05 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
特になし
英語
none
2022 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
2022 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000041590
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000041590
研究計画書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ仕様書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |