UMIN試験ID | UMIN000035699 |
---|---|
受付番号 | R000040665 |
科学的試験名 | スパイスの糖化反応中間体生成抑制効果についての探索試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2019/01/29 |
最終更新日 | 2019/07/30 09:02:34 |
日本語
スパイスの糖化反応中間体生成抑制効果についての探索試験
英語
Study of the inhibitory effect of spice on intermediate of AGEs after steamed rice intake.
日本語
スパイスの糖化反応中間体生成抑制効果についての探索試験
英語
Study of the inhibitory effect of spice on intermediate of AGEs after steamed rice intake.
日本語
スパイスの糖化反応中間体生成抑制効果についての探索試験
英語
Study of the inhibitory effect of spice on intermediate of AGEs after steamed rice intake.
日本語
スパイスの糖化反応中間体生成抑制効果についての探索試験
英語
Study of the inhibitory effect of spice on intermediate of AGEs after steamed rice intake.
日本/Japan |
日本語
健常者
英語
Healthy volunteer
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
近年食後の血糖値上昇とともに、血管内皮細胞にダメージを与える糖化反応中間体の血中濃度の上昇が報告されている。これまでに行った我々の研究からカレーに含まれるスパイスに糖化反応中間体を抑制する効果があることが分かってきたことから、スパイスの糖化反応中間体抑制効果を検証することを目的として、カレーを試験食品としたヒト試験を立案した。
英語
In recent years, elevated blood glucose levels after meals, as well as elevated blood levels of intermediates of AGEs that damage vascular endothelial cells have been reported. Based on our research, it has been found that spices contained in curry have an effect of suppressing intermediates of AGEs, so in order to verify the inhibitory effect of spice on intermediates of AGEs after curry and steamed rice intake.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
食後の血糖、3DG、GO、MGOの推移
英語
Changes in blood glucose, 3DG, GO, MGO after intake of meals
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
1
治療・ケア/Treatment
食品/Food |
日本語
1回目 米飯、2回目 米飯+カレーA、3回目 米飯+カレーB、4回目 米飯+千切りキャベツ
英語
Visit-1 steamed rice, visit-2 steamed rice + curry A, visit-3 steamed rice + curry B, visit-4 steamed rice + shredded cabbage
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
30 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
[1]試験参加の同意取得時点での年齢が20歳以上30歳未満の男女
[2]健康な者で慢性身体疾患がない者
[3]本試験の目的、内容について十分な説明を受け、同意能力があり、よく理解したうえで自発的に参加を志願し、書面で本試験参加に同意できる者
[4]指定された検査日に来所でき、検査を受けることの出来る者
[5]試験責任医師が本試験への参加を適当と認めた者
英語
[1]Aged between 20 and 29
[2]Individuals who are healthy and do not treat any disease
[3]Individuals whose written informed consent has been obtained
[4]Individuals who can have an examination on a designated check day
[5]Individuals judged appropriate for the study by the principal
日本語
[1]現在、何らかの疾患を患い薬物治療を受けている者
[2]耐糖能異常、精神疾患、睡眠障害、高血圧、糖尿病、高脂血症や重篤な疾患の既往歴・現病歴のある者
[3]過去1ヶ月において、疾患治療を目的とした、薬物の服薬習慣のある者(頭痛、月経痛、感冒などの頓服歴は除く)
[4]肝、腎、心、肺、血液等の重障害の既往歴・現病歴のある者
[5]消化器官に併存疾患及び既往歴のある者(盲腸の既往歴は除く)
[6]BMIが30㎏/m2以上の者
[7]過去1ヶ月間において200 mL、又は3ヶ月以内に400 mLを超える献血等をした者
[8]高度の貧血がある者
[9]試験食品にアレルギー症状の起こす恐れのある者、また、その他食品、医薬品に重篤なアレルギー症状を起こす恐れのある者
[10]妊娠中、授乳中あるいは妊娠の可能性のある者
[11]現在、ならびに過去3ヶ月以内において、糖代謝関連を標榜する機能性表示食品、健康食品類の継続的な摂取習慣のある者、また試験期間中に摂取予定のある者(健康維持を目的とした摂取は可)
[12]その他、試験責任医師が本試験の対象として不適当と判断した者
英語
[1]Individuals using medical products
[2]Individuals who are or are under treatment or have a history of Impaired Glucose Tolerance, mental disabilities, sleep disorder, hypertension, diabetes, fat metabolism or the other serious dysfunctions
[3]Individuals who used a drug to treat in the past 1 month (One-shot medicine of a headache, menstrual pain and a cold removes it.)
[4]Individuals who have a history of serious hepatopathy, kidney damage, heart disease, lung disease, or blood disease
[5]Individual who have digestive organ disease(disease of an appendix is removed)
[6]Individuals whose BMI is over 30 kg/m2
[7]Individuals who donated blood over 200mL in the past 1 month or over 400 mL in the past 3 months
[8]Individuals with serious anemia
[9]Individuals who are sensitive to test products or Individual with fear who causes severe allergy in a food and medical supplies
[10]Individuals who is pregnant or lactate
[11]Individuals who had a habit to ingest health-promoting foods, foods for specified health uses, health foods, or supplements of glycometabolism in the past 3 month or will ingest those foods during the test period
[12]Individuals judged inappropriate for the study by the principal
15
日本語
名 | 雅之 |
ミドルネーム | |
姓 | 八木 |
英語
名 | Masayuki |
ミドルネーム | |
姓 | Yagi |
日本語
同志社大学生命医科学部
英語
Faculty of Life and Medical Sciences, Doshisha University
日本語
糖化ストレス研究センター
英語
Glycative Stress Research Center
6100394
日本語
京都府京田辺市多々羅都谷1-3
英語
1-3 Tatara Miyakodani,Kyotanabe City, Kyoto
0774-65-6394
myagi@mail.doshisha.ac.jp
日本語
名 | 雅之 |
ミドルネーム | |
姓 | 八木 |
英語
名 | Masayuki |
ミドルネーム | |
姓 | Yagi |
日本語
同志社大学生命医科学部
英語
Faculty of Life and Medical Sciences, Doshisha University
日本語
糖化ストレス研究センター
英語
Glycative Stress Research Center
6100394
日本語
京都府京田辺市多々羅都谷1-3
英語
1-3 Tatara Miyakodani,Kyotanabe City, Kyoto
0774-65-6394
myagi@mail.doshisha.ac.jp
日本語
同志社大学
英語
Doshisha University
日本語
日本語
糖化ストレス研究センター
日本語
英語
日本語
同志社大学
英語
Doshisha University
日本語
日本語
糖化ストレス研究センター
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
同志社大学
英語
Doshisha University
日本語
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
英語
Karasuma-higashi-iru, Imadegawa-dori, Kamigyo-ku, Kyoto
075-251-3048
ji-rinri@mail.doshisha.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
同志社大学糖化ストレス研究センター(京都府)
2019 | 年 | 01 | 月 | 29 | 日 |
未公表/Unpublished
11
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2019 | 年 | 01 | 月 | 08 | 日 |
2019 | 年 | 01 | 月 | 08 | 日 |
2019 | 年 | 01 | 月 | 29 | 日 |
2019 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2019 | 年 | 01 | 月 | 28 | 日 |
2019 | 年 | 07 | 月 | 30 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000040665
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000040665