UMIN試験ID | UMIN000035045 |
---|---|
受付番号 | R000039366 |
科学的試験名 | 日米小児科学会予防接種プロジェクト作成教材を用いた標準化教育の効果 |
一般公開日(本登録希望日) | 2019/02/01 |
最終更新日 | 2018/10/16 17:04:14 |
日本語
日米小児科学会予防接種プロジェクト作成教材を用いた標準化教育の効果
英語
The effect of standardized education with the American Academy of Pediatrics and the Japan Pediatric Society established the joint project
日本語
日本語版VIS効果検証
英語
The effect of japanese version VIS
日本語
日米小児科学会予防接種プロジェクト作成教材を用いた標準化教育の効果
英語
The effect of standardized education with the American Academy of Pediatrics and the Japan Pediatric Society established the joint project
日本語
日本語版VIS効果検証
英語
The effect of japanese version VIS
日本/Japan |
日本語
ワクチンで予防可能な疾患
英語
Vaccine preventable diseases
小児科学/Pediatrics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
新しく作成された教育用資料を使用した段階的に実施する乳幼児の予防接種教育プログラムの効果を、接種率、予防接種スケジュール遵守率、保護者の知識・態度・信念を成果指標とし、新たな教育プログラムの効果を明らかにする。
英語
The objective of this study is to examine the effectiveness of immunization education using japanese Vaccine Information Statement offered at different perinatal period on the infantile immunization status and knowledge, attitudes and beliefs regarding immunization, and intent to vaccinate infants in Japan.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
接種状況
英語
up-to-date immunization status
日本語
接種遵守状況
英語
immunization schedule adherence
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
集団/Cluster
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
無治療対照/No treatment
はい/YES
中央登録/Central registration
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
介入群に対しては生後2 か月、生後3か月、生後4か月、生後5か月の各時期に応じた情報提供内容をもとに、「知っておきたいわくちん情報」を用いながら保護者に口頭で予防接種教育を実施する
英語
Immunization education using japanese version vaccine information statement will be provided to the intervention group on 4 occasions: 1) 2 month old, 2) 3 month old , 3) 4-month old, 4) 5 month old, in an outpatient setting at a hospital or clinic.
日本語
コントロール群においては、予防接種に関する一般的情報の資料を配布するなど通常行っている教育を実施する
英語
For the control group, we provide only teaching materials which contain general contents of immunization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
女/Female
日本語
日本語でコミュニケーションができる18歳以上の乳児を持つ母親
英語
Mother aged 18 years or older who were able to communicate in Japanese
日本語
認知機能に問題のある者、または調査を受けることが身体的・精神的負担となりうると研究者ならびに担当の医療専門職が判断したもの
英語
Subjects with cognitive impairment, or subjects who suffer from physical or mental burden by the investigation, which are judged by the investigators or medical professionals
270
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 齋藤 あや |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Aya Saitoh |
日本語
聖路加国際大学
英語
St.Luke's International University
日本語
看護学研究科
英語
Graduate School of Nursing Science
日本語
東京都中央区明石町10-1
英語
10-1 Akashi-cho, chuo-ku,Tokyo
0335436391
ayasaitoh8@slcn.ac.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 齋藤 あや |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Aya Saitoh |
日本語
聖路加国際大学
英語
St.Luke's International University
日本語
看護学研究科
英語
Graduate School of Nursing Science
日本語
東京都中央区明石町10-1
英語
10-1 Akashi-cho, chuo-ku,Tokyo
0335436391
ayasaitoh8@slcn.ac.jp
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Society for the Promotion of Science
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Society for the Promotion of Science
日本語
日本語
その他/Other
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2019 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2018 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
2019 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2018 | 年 | 11 | 月 | 28 | 日 |
2018 | 年 | 10 | 月 | 16 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000039366
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000039366