UMIN試験ID | UMIN000035636 |
---|---|
受付番号 | R000039174 |
科学的試験名 | 変形性膝関節症患者に対するハイブリッドトレーニングが内因性鎮痛機構に及ぼす影響 |
一般公開日(本登録希望日) | 2019/01/25 |
最終更新日 | 2019/08/18 13:52:02 |
日本語
変形性膝関節症患者に対するハイブリッドトレーニングが内因性鎮痛機構に及ぼす影響
英語
Effect of hybrid training on endogenous pain modulation system in patients with knee osteoarthritis
日本語
ハイブリッドトレーニングの内因性鎮痛機構への影響
英語
Effect of hybrid training on endogenous pain modulation system
日本語
変形性膝関節症患者に対するハイブリッドトレーニングが内因性鎮痛機構に及ぼす影響
英語
Effect of hybrid training on endogenous pain modulation system in patients with knee osteoarthritis
日本語
ハイブリッドトレーニングの内因性鎮痛機構への影響
英語
Effect of hybrid training on endogenous pain modulation system
日本/Japan |
日本語
変形性膝関節症
英語
osteoarthritis of the knee
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology | 整形外科学/Orthopedics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
変形性膝関節症患者に対する歩行時の膝関節周囲筋へのハイブリッドトレーニングが内因性鎮痛機構に及ぼす影響を調べること。
英語
To investigate effects of hybrid training during walking on endogenous pain modulation system in patients with knee osteoarthritist
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
ハイブリッドトレーニングの併用有無による10分間歩行で内因性鎮痛機構の働きがどの程度変化するかを主評価項目とする。
英語
The primary outcome of this study is change of endogenous pain modulation system after 10 minutes walk between groups with or without simultaneous hybrid muscle training.
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
1.膝疼痛測の前脛骨筋と三角筋で広汎性侵害抑制調節(DNIC)を測定する。痛み刺激は対側の上肢マンシェット加圧を行い手関節掌背屈をしてから計測をする。
2.ハイブリッドトレーニングシステム(ひざトレーナー)を筋収縮レベルの設定で装着し10分間歩行する。
3.歩行後に歩行前と同様に前脛骨筋と三角筋で広汎性侵害抑制調節(DNIC)を測定する。痛み刺激も同様に対側の上肢マンシェット加圧を行い手関節掌背屈をしてから計測をする。
4.得られた値の平均値を算出し歩行前後で比較する。
機器を装着するのは10分間歩行の時のみである。
5.さらにハイブリッドトレーニングシステム(ひざトレーナー)を装着しないで1-4を行い同様の方法でデータをとる。
英語
1. Measure diffuse infringement suppression control (DNIC) in the anterior tibialis muscle and deltoid muscle of knee pain measurement. Pain stimulus is measured after pressing the upper limb manchette on the contralateral side and making a wrist dorsal flexion.
2. Wear a hybrid training system (knee trainer) with muscle contraction level setting and walk for 10 minutes.
3. After walking, measure pervasive nociception suppression regulation (DNIC) in the tibialis anterior and deltoid muscle like before walking. Pain stimulation is similarly measured by applying pressure to the upper limb manchette on the contralateral side and performing wrist dorsal flexion of the wrist joint.
4. Calculate the average value of the obtained values and compare them before and after walking.
Equipment is worn for 10 minutes only when walking.
5. Do not attach a hybrid training system (knee trainer) 1 - 4 and take data in the same way.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
40 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
40代以降のK-L分類Ⅰ-Ⅳの1次性片側変形性膝関節症患者もしくは健常者で十分な説明のもとに本試験の趣旨を理解され、書面で同意を得た50例を対象とする。
1次性片側変形性膝関節症患者では、可能な範囲で内側コンパートメントへの力学的な負荷によって痛みが出ている対象(問診で階段での痛みなどの聴取、レントゲン上での骨の状態、炎症の有無から判断)をリクルートする。男女比は可能であれば1:1が望ましい。
英語
KL classifications I-IV after the 40 th primary unilateral knee osteoarthropathy patients or healthy subjects 50 subjects who understood the purpose of this study and gained consent in writing .
For patients with primary unilateral osteoarthritis, subjects who are painful due to mechanical loading on the inner compartment to the extent possible (listening to the pain in the stairs at interview, status of bones on X - ray, Judgment from the presence or absence of inflammation) is recruited. The ratio between men and women is preferably 1: 1 if possible.
日本語
・自力歩行ができない者
・認知症がある者
・被験側(片側計測の場合)の膝関節に関する既往歴(骨折、靭帯損傷、半月板損傷、手術)
※非TKA(人工膝関節全置換術)側は対象可。
・対象下肢の膝以外での整形外科的現病歴、手術歴、1年以内の既往歴 ・関節リウマチ ・コントロール不良の高血圧(随時安静時血圧が160/100 mmHg以上)
・電気刺激実施困難な皮膚および筋骨格系疾患
・心臓ペースメーカー留置患者
・妊娠中もしくは妊娠の可能性
・家庭用低周波治療器が使用不可能な者(市販機器カタログ参照)
・その他、主治医が実施不適当と判断した患者。
英語
1.People who can not walk on their own
2.People with dementia
3.History of the knee joint of the subject side (in case of one-sided measurement) (fracture, ligament injury, meniscal lesion, surgery)
Non TKA (Total Knee Replacement) side can be applied.
4.Orthopedic current history, surgical history, past history within one year, rheumatoid arthritis,hypertension with poor control (occasionally resting blood pressure of 160/100 mmHg or more)
5.Skin and musculoskeletal disorders that are difficult to implement electrical stimulation
6.Cardiac pacemaker indwelling patient
7.Possibility of pregnancy or pregnancy
8.Those who can not use household low-frequency therapy equipment (see Commercial equipment catalog)
9.Other patients judged by the attending physician to be inappropriate for implementation.
50
日本語
名 | 真弓 |
ミドルネーム | |
姓 | 松岡 |
英語
名 | Mayu |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuoka |
日本語
高知大学
英語
Kochi Universury
日本語
整形外科学教室
英語
Department of Orthopaedic Surgery
7838505
日本語
高知県南国市岡豊町小蓮
英語
Kohasu Okocho Nankokushi Kochi Japan
0888802387
jm-mayu.ok@kochi-u.ac.jp
日本語
名 | 真弓 |
ミドルネーム | |
姓 | 松岡 |
英語
名 | Mayu |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuoka |
日本語
整形外科学教室
英語
Kochi Universury
日本語
整形外科学教室
英語
Department of Orthopaedic Surgery
7838505
日本語
高知県南国市岡豊町小蓮
英語
Kohasu Okocho Nankokushi Kochi Japan
0888802387
jm-mayu.ok@kochi-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Kochi Universury
日本語
高知大学医学部
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
Nothing
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
高知大学医学部倫理委員会
英語
Kochi university
日本語
高知県南国市岡豊町小蓮
英語
Kohasu Okocho Nankokushi Kochi Japan
0888802180
is21@kochi-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2019 | 年 | 01 | 月 | 25 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2019 | 年 | 01 | 月 | 24 | 日 |
2019 | 年 | 01 | 月 | 25 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2019 | 年 | 01 | 月 | 23 | 日 |
2019 | 年 | 08 | 月 | 18 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000039174
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000039174