UMIN試験ID | UMIN000031456 |
---|---|
受付番号 | R000035911 |
科学的試験名 | ヒトのロコモーション(移動運動)に関する包括的な生理人類学的研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2021/03/31 |
最終更新日 | 2025/03/06 00:59:00 |
日本語
ヒトのロコモーション(移動運動)に関する包括的な生理人類学的研究
英語
A comprehensive study of physiological anthropology for human bipedal locomotion
日本語
ヒトのロコモーションに関する生理人類学的研究
英語
Physiological anthropology for human locomotion
日本語
ヒトのロコモーション(移動運動)に関する包括的な生理人類学的研究
英語
A comprehensive study of physiological anthropology for human bipedal locomotion
日本語
ヒトのロコモーションに関する生理人類学的研究
英語
Physiological anthropology for human locomotion
日本/Japan |
日本語
健常者
英語
Healthy populations
該当せず/Not applicable | 成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
異なる酸素濃度吸引や荷重・免荷条件、路面傾斜、歩・走行速度変化などの複合的な介入条件による経済速度や移行速度、代謝などの応答を調べること。
併せて、歩容調整能に及ぼす加齢、運動習慣の有無、シューズ、環境照度、マルチタスク(スマホ歩行)などの影響を調べること。
英語
To examine the effects of different inspired oxygen fraction (hypoxia or hyperoxia), reduced gravity, added mass, gradients (uphill/level/downhill), alterations of treadmill speed on the ES, EOTS, and CoT.
その他/Others
日本語
上記に加えて下肢の筋活動応答や動作の協調性を明らかにすること。
英語
To examine muscle activity and motor unit recruitment patterns of the lower leg extremities under several conditions described above.
その他/Others
その他/Others
該当せず/Not applicable
日本語
経済速度、移行速度、エネルギー消費量、筋電図、歩容変動
英語
Economical Speed, Energetically optimal transition speed, Cost of Transport, Planar covariation law
日本語
筋電図、平均周波数
英語
Electromyography
介入/Interventional
要因デザイン/Factorial
ランダム化/Randomized
集団/Cluster
オープン/Open -no one is blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
はい/YES
はい/YES
施設をブロックとみなしている/Institution is considered as a block.
はい/YES
知る必要がない/No need to know
7
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom | その他/Other |
日本語
低酸素吸入(13-17% FiO2)、高酸素吸入(40% FiO2)
英語
Moderate hypoxia (13-17% FiO2) and hyperoxia (40% FiO2)
日本語
路面傾斜(0%-平地と+5%-上り)
英語
Gradient (0%-Level and +5%-Uphill)
日本語
トレッドミル速度、速度変化(正弦波状速度変化)
英語
Treadmill speed, Sinusoidal speed change
日本語
加齢
英語
aging
日本語
肥満
英語
obesity, BMI
日本語
荷重・免荷
英語
body weight support
日本語
明るさ(明暗条件、明暗錯視)
英語
visual illusion
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
85 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
日常的に健常な生活を営み、呼吸性疾患や不整脈、治療中の怪我、慢性的な故障(腰痛や膝痛など)などを持たないこと。体力の高低は問わないが、医師の判断を必要とする健康状況である場合(例; 不整脈や過呼吸症候群など)は、参加を断る。さらに口頭・文書説明によって趣旨や目的などを理解でき、自発的な参加が得られる個人とする。
英語
In accordance with the Declaration of Helsinki, all participants were provided all information about the purpose and experimental protocols, a written informed consent was obtained from all participants. An ethical committee established in Kyushu Sangyo University approved all procedures of this study (H28-0001).
日本語
上記を満たさない場合、および試験実施者の講義を受講している最中である場合。
英語
Without any candidates taking classes of testers' classes.
60
日本語
名 | 安陪 |
ミドルネーム | |
姓 | 大治郎 |
英語
名 | Daijiro |
ミドルネーム | |
姓 | Abe |
日本語
九州産業大学
英語
Kyushu Sangyo University
日本語
健康・スポーツ科学センター
英語
Center for Health and Sports Science
813-0003
日本語
福岡市東区松香台2-3-1
英語
2-3-1 Matsukadai, Higashi-ku, Fukuoka-shi
+81-92-673-5887
abed@ip.kyusan-u.ac.jp
日本語
名 | 大治郎 |
ミドルネーム | |
姓 | 安陪 |
英語
名 | Daijiro |
ミドルネーム | |
姓 | Abe |
日本語
九州産業大学
英語
Kyushu Sangyo University
日本語
健康・スポーツ科学センター
英語
Center for Health and Sports Science
813-0003
日本語
福岡市東区松香台2-3-1
英語
2-3-1 Matsukadai, Higashi-ku, Fukuoka-shi
+81-92-673-5887
abed@ip.kyusan-u.ac.jp
日本語
九州産業大学
英語
Center for Health and Sports Science,
Kyushu Sangyo University
日本語
日本語
健康・スポーツ科学センター
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
1) Grant-in-Aid for Scientific Research from the Japan Society for the Promotion of Science
2) Kyushu Sangyo University
日本語
日本語
文科省科学研究費補助金、九州産業大学個人研究資料費、KSU基盤研究費、同特別推進研究費
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
九州産業大学健康・スポーツ科学センター
英語
Center for Health and Sports Science, Kyushu Sangyo University
日本語
福岡市東区松香台2-3-1
英語
2-3-1 Matsukadai, Higashi-ku, Fukuoka-shi
+81-92-673-5887
abed@ip.kyusan-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
九州産業大学健康スポーツ科学センター
2021 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
中間解析等の途中公開/Partially published
100
日本語
1. Abe et al. (2018) J Physiol Anthropol, 37:18 (11 pages).
2. Abe et al. (2019) J Physiol Anthropol, 38:17 (6 pages)
3. Abe et al. (2019) PeerJ, Vol.7 8290 (16pages)
4. Abe et al. (2021) BMC Sports Sci Med Rehabil 13:107 (7pages)
5. Abe et al. (2022) J Physiol Anthropol, 41:24 (9 pages)
6. Abe et al. (2023) Gait & Posture, 106:80-85
7. Horiuchi & Abe et al. (2023) BMC Res Notes, 16:254 (7 pages)
英語
1. doi: 10.1186/s40101-018-0177-7
2. doi: 10.1186/s40101-019-0208-z
3. doi: 10.7717/peerj.8290
4. doi: 10.1186/s13102-021-00336-7
5. doi: 10.1186/s40101-022-00298-w
6. doi: 10.1016/j.gaitpost.2023.08.029
7. doi: 10.1186/s13104-023-06545-2
2019 | 年 | 03 | 月 | 25 | 日 |
遅れる予定/Delay expected |
日本語
更なる研究の進展が見込まれるため
英語
Further research progress is expected to be conducted.
2018 | 年 | 06 | 月 | 19 | 日 |
日本語
若年健常者, 健常高齢者
英語
healthy young and elderly people
日本語
常圧常酸素、常圧高酸素、動作解析, 免荷, 動的安定性
英語
Normoxia, Hyperopia, body-weight-support, gait stability
日本語
なし
英語
None
日本語
歩行/走行エコノミー
英語
CoT, phase shift
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2018 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 12 | 日 |
2018 | 年 | 05 | 月 | 20 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2018 | 年 | 02 | 月 | 23 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 06 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000035911
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000035911