UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000029982
受付番号 R000034244
科学的試験名 ブレンツキシマブ ベドチン再治療を施行された再発又は難治性CD30陽性のホジキンリンパ腫又は未分化大細胞リンパ腫の後方視的調査研究
一般公開日(本登録希望日) 2017/11/15
最終更新日 2019/09/02 19:15:29

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
ブレンツキシマブ ベドチン再治療を施行された再発又は難治性CD30陽性のホジキンリンパ腫又は未分化大細胞リンパ腫の後方視的調査研究


英語
A Retrospective Study of Safety and Efficacy for Re-treatment of Brentuximab-Vedotin (BV) in Patients With Relapsed/Refractory (R/R) classical Hodgkin Lymphoma (cHL)/ systemic Anaplastic Large-cell Lymphoma (sALCL)

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
ブレンツキシマブ ベドチン再治療を施行された再発又は難治性CD30陽性のホジキンリンパ腫又は未分化大細胞リンパ腫の後方視的調査研究


英語
A Retrospective Study of Safety and Efficacy for Re-treatment of Brentuximab-Vedotin (BV) in Patients With Relapsed/Refractory (R/R) classical Hodgkin Lymphoma (cHL)/ systemic Anaplastic Large-cell Lymphoma (sALCL)

科学的試験名/Scientific Title

日本語
ブレンツキシマブ ベドチン再治療を施行された再発又は難治性CD30陽性のホジキンリンパ腫又は未分化大細胞リンパ腫の後方視的調査研究


英語
A Retrospective Study of Safety and Efficacy for Re-treatment of Brentuximab-Vedotin (BV) in Patients With Relapsed/Refractory (R/R) classical Hodgkin Lymphoma (cHL)/ systemic Anaplastic Large-cell Lymphoma (sALCL)

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
ブレンツキシマブ ベドチン再治療を施行された再発又は難治性CD30陽性のホジキンリンパ腫又は未分化大細胞リンパ腫の後方視的調査研究


英語
A Retrospective Study of Safety and Efficacy for Re-treatment of Brentuximab-Vedotin (BV) in Patients With Relapsed/Refractory (R/R) classical Hodgkin Lymphoma (cHL)/ systemic Anaplastic Large-cell Lymphoma (sALCL)

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
CD30陽性ホジキンリンパ腫又は未分化大細胞リンパ腫


英語
CD30 positive cHL or sALCL

疾患区分1/Classification by specialty

血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
本臨床研究では、日本人のブレンツキシマブ ベドチン再治療の安全性・有効性を確認することを目的とする。


英語
The purpose of this study is to confirm the efficacy and safety in Japanese population who are administered with brentuximab vedotin retreatment.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
有害事象(TEAE)の発現例数、奏効割合(ORR)


英語
Number of Participants who Experience at least one Treatment-Emergent Adverse Events (TEAE), Overall response rate (ORR)

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
完全奏効割合(CR rate)、無増悪生存割合(PFS)、奏効期間(DOR)、治療成功期間(TTF)


英語
Complete response rate (CR rate), Progression-free survival (PFS), Duration of response (DOR), Time to treatment failure (TTF)


基本事項/Base

試験の種類/Study type

観察/Observational


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design


ランダム化/Randomization


ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding


コントロール/Control


層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms


介入の目的/Purpose of intervention


介入の種類/Type of intervention


介入1/Interventions/Control_1

日本語


英語

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit


適用なし/Not applicable

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1. CD30陽性のcHLまたはsALCLの患者。
2. 初回のブレンツキシマブ ベドチン治療によりCRまたはPRが得られ、その後PDまたは再発が認められた後にブレンツキシマブ ベドチン再治療※を施行された患者。
※ブレンツキシマブ ベドチン再治療の定義:
1) 前治療としてブレンツキシマブ ベドチン治療が施行されCRまたはPRが得られた後にブレンツキシマブ ベドチン治療が中止又は中断されていること。
2) 前治療としてのブレンツキシマブ ベドチン治療が中止又は中断後、PDまたは再発が認められた後にブレンツキシマブ ベドチンを少なくとも1回以上再投与されること。
3) 前治療としてのブレンツキシマブ ベドチン治療の最終投与日から6週間以上経過してからのブレンツキシマブ ベドチン治療であること。
4) SCT後の地固め療法として施行されたブレンツキシマブ ベドチン治療ではないこと。
5) 単剤治療としてのブレンツキシマブ ベドチンの再治療であること(同時に他の抗悪性腫瘍剤を併用していないこと)。
6) 再々治療(上記の再治療としてのブレンツキシマブ ベドチン治療後、中止又は中断された後に、再度ブレンツキシマブ ベドチン治療をした場合)については、一連の再治療として扱う。
3. 本臨床研究手順開始前に、本臨床研究への参加に同意した患者。


英語
1. cHL or sALCL patients with CD30 positive
2. Patients who previously experienced a CR or PR with first brentuximab vedotin treatment and subsequently experienced disease progression or relapse were administered brentuximab vedotin retreatment*.
*Definition of brentuximab vedotin retreatment
1) Discontinued treatment of brentuximab vedotin as prior therapy after experienced a CR or PR.
2) At least single dose of brentuximab vedotin was administered after discontinued treatment of brentuximab vedotin and subsequently experienced disease progression or relapse.
3) Treatment of brentuximab vedotin after 6 weeks or more passed from the date of final dose of prior treatment of brentuximab vedotin.
4) Not the treatment of brentuximab vedotin as consolidation after SCT.
5) Monotherapy of retreatment of brentuximab vedotin (not concomitant use with other antitumor agent)
6) Re-retreatment (in the case that retreatment of brentuximab vedotin was administered after discontinued retreatment of brentuximab vedotin described above) is handled as a set of retreatment).
3. A patient who agreed with informed consent prior to the study enrollment.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1. 研究責任者又は研究者が本臨床研究への参加を不適当と認めた患者。


英語
1. Patients judged by the investigator or subinvestigator to be ineligible for enrollment in the study (such as patients who may be coerced to give consent)

目標参加者数/Target sample size

20


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
純平
ミドルネーム
添田


英語
Jumpei
ミドルネーム
Soeda

所属組織/Organization

日本語
武田薬品工業株式会社


英語
Takeda Pharmaceutical Company Limited

所属部署/Division name

日本語
日本オンコロジー事業部 メディカルアフェアーズ部臨床研究推進グループ


英語
Strategic Medical Research Planning, Global Medical Affairs-Japan,

郵便番号/Zip code

103-8668

住所/Address

日本語
東京都中央区日本橋二丁目12番10号


英語
12-10, Nihonbashi 2-chome, Chuo-ku,Tokyo 103-8668

電話/TEL

03-3278-2111

Email/Email

C25016@sogo-medefi.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
臨床試験情報 お問合せ窓口
ミドルネーム
臨床試験情報 お問合せ窓口


英語
Takeda Study Registration Call Center
ミドルネーム
Takeda Study Registration Call Center

組織名/Organization

日本語
武田薬品工業株式会社


英語
Takeda Pharmaceutical Company Limited

部署名/Division name

日本語
日本オンコロジー事業部 メディカルアフェアーズ部臨床研究推進グループ


英語
Strategic Medical Research Planning, Global Medical Affairs-Japan,

郵便番号/Zip code

103-8668

住所/Address

日本語
東京都中央区日本橋二丁目12番10号


英語
12-10, Nihonbashi 2-chome, Chuo-ku,Tokyo 103-8668

電話/TEL

03-3278-2111

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

C25016@sogo-medefi.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
武田薬品工業株式会社


英語
Takeda Pharmaceutical Company Limited

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
武田薬品工業株式会社


英語
Takeda Pharmaceutical Company Limited

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
武田薬品工業株式会社


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

営利企業/Profit organization

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
武田薬品工業株式会社


英語
Takeda Pharmaceutical Company Limited

住所/Address

日本語
東京都中央区日本橋二丁目12番10号


英語
12-10, Nihonbashi 2-chome, Chuo-ku,Tokyo 103-8668

電話/Tel

03-3278-2111

Email/Email

C25016@sogo-medefi.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

はい/YES

試験ID1/Study ID_1

JapicCTI-173771

ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語
日本医薬情報センター


英語
Japan Pharmaceutical Information Center

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2017 11 15


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

https://doi.org/10.1080/10428194.2019.1654100

試験結果の公開状況/Publication of results

最終結果が公表されている/Published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://doi.org/10.1080/10428194.2019.1654100

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

28

主な結果/Results

日本語
本臨床研究により、初回のブレンツキシマブ ベドチン治療によってCRもしくはPRが得られた後にPD又は再発が認められたCD30陽性cHL又はsALCLの日本人患者に対する、ブレンツキシマブ ベドチン再治療による有効性が確認された。また、ブレンツキシマブ ベドチン再治療時に伴う有害事象については既報以外の未知の有害事象は含まれておらず、投与量の変更(投与中止、休薬又は減量)により管理され、許容可能であることが示された。


英語
In this study, the efficacy was confirmed of retreatment with brentuximab vedotin in patients with cHL or sALCL who had achieved PR or CR with previous brentuximab vedotin therapy in Japan. AEs in patients with brentuximab vedotin retreatment did not include unexpected AEs and were generally manageable with dose modification or interruption.

主な結果入力日/Results date posted

2019 09 02

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results

2019 08 22

参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
安全性解析対象集団の再治療開始時の年齢(歳)の中央値(範囲)は48.0(18 - 86)、性別は「男性」が28 例中17例(60.7%)、「女性」が28 例中11例(39.3%)であった。再治療開始時の体格指数(BMI)(kg/m^ 2)の中央値(範囲)は21.71(14.8 - 33.3)であった。
リンパ腫診断名は「cHL」が28例中18例(64.3%)及び「sALCL」が28例中10例(35.7%)であり、リンパ腫診断時の免疫組織化学的染色 CD30は全例(28例(100.0%))が「陽性」であった。sALCLの未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)は「陽性」が10例中3例(30.0%)、「陰性」が10例中6例(60.0%)、「不明」が10例中1例(10.0%)であった。
再治療開始時の臨床病期 Ann Arbor分類 は「I期」が28例中5例(17.9%)、「II期」が28例中5例(17.9%)、「III期」が28例中2例(7.1%)、「IV期」が28例中14例(50.0%)、「不明」が28例中2例(7.1%)であった。B症状は「なし」が28例中18例(64.3%)、「あり」が28例中9例(32.1%)、「不明」が28例中1例(3.6%)であった。米国東海岸がん臨床試験グループ(ECOG)Performance Statusは、「0」が28例中8例(28.6%)、「1」が28例中13例(46.4%)、「2」が28例中4例(14.3%)、「3」が28例中2例(7.1%)及び「不明」が28例中1例(3.6%)であった。 ブレンツキシマブ ベドチン再治療前直近治療の病状は「難治性」が28例中8例(28.6%)、「奏効後に再発」が28例中20例(71.4%)であった。


英語
The median ages of patients in safety population were 48.0 years (range, 18-86 years), including 17 males out of 28 (60.7%) and 11 females out of 28 (39.3%). The median Body Mass Index (BMI)(kg/m2)at the initiation of retreatment was 21.71 (range: 14.8-33.3).
Eighteen out of 28 (64.3%) patients were cHL and 10 out of 28 patients were sALCL. All the patients (28;100%) were CD30 positive at diagnosis for lymphoma by immunochemistry. For anaplastic lymphoma kinase (ALK) status in sALCL patients, 3 out of 10 (30.0%) were positive and 6 out of 10 (70.0%) were negative, and 1 out of 10 was unknown. For Ann Arbor stage, 5 out of 28 (17.9%) were stage I, 5 out of 28 (17.9%) were stage II, 2 out of 28 (7.1%) were stage III and 14 out of 28 (50.0%) were stage IV, and 2 out of 28 (7.1%) were unknown. For B symptom, 18 out of 28 (34.3%) were without B symptom, 9 out of 28 (32.1%) were with B symptom, and 1 out of 28 (3.6%) was unknown. For Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) Performance Status, 8 out of 28 (28.6%) were stage 0, 13 out of 28 (46.4%) were 1, 4 out of 28 (14.3%) were 3 and 1 out of 28 (3.6%) were unknown.
For disease status relative to most recent prior therapy, 8 out of 28 (28.6%) were refractory and 20 out of 28 (71.4%) were relapse after response.

参加者の流れ/Participant flow

日本語
本臨床研究に28例(cHL 18例、sALCL 10例)が登録され、全例が安全性解析対象集団に含められた。抗腫瘍効果判定が未実施であったcHLの1例を除いた27例(cHL 17例、sALCL 10例)が有効性解析対象集団に含められた。


英語
A total of 28 subjects (cHL; 18, sALCL; 10) were enrolled and all subjects were included in the safety population. A total of 27 subjects (cHL; 17, sALCL; 10) with exception of one patient with cHL who was not assessed for response to treatment were included in the efficacy population.

有害事象/Adverse events

日本語
TEAEは全体で28例中18例(64.3%)にみられ、「cHL」で18例中11例(61.1%)、「sALCL」で10例中7例(70.0%)であった。TEAE全体の内訳は、「末梢性ニューロパチー(内訳:末梢性感覚ニューロパチーが28例中13例(46.4%)、末梢性運動ニューロパチーが28例中3例(10.7%))」が28例中14例(50.0%)と最も多く、次いで「好中球減少症」及び「アラニンアミノトランスフェラーゼ増加」がそれぞれ28例中2例(7.1%)、「発熱」、「ウイルス性上気道感染」、「アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加」及び「肝酵素上昇」がそれぞれ28例中1例(3.6%)であった。
重症度別のTEAEは、「Grade 2」が28例中12例(42.9%)と最も多く、次いで「Grade 1」が28例中6例(21.4%)、「Grade 3」が28例中4例(14.3%)、「Grade 4」が28例中1例3.6%と、Grade 1及び2が大半を占めた。
「Grade 4」の内訳は「好中球減少」28例中1例(3.6%)であった。「Grade 3」の内訳は「末梢性運動ニューロパチー」28例中2例(7.1%)、「好中球減少」及び「アラニンアミノトランスフェラーゼ増加」がそれぞれ28例中1例(3.6%)であった。「Grade 2」の内訳は「末梢性感覚ニューロパチー」28例中10例(35.7%)が最も多く、「ウイルス性上気道感染」、「アラニンアミノトランスフェラーゼ増加」及び「アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加」がそれぞれ28例中1例(3.6%)であった。「Grade 1」の内訳は、「末梢性ニューロパチー(内訳:「末梢性感覚ニューロパチー」28例中3例(10.7%)、「末梢性運動ニューロパチー」28例中1例(3.6%))」が28例中4例(14.3%)と多く、「発熱」及び「肝酵素上昇」がそれぞれ28例中1例(3.6%)であった。
重篤な有害事象は28例中2例(7.1%)において「末梢性運動ニューロパチー」がみられた。
今回の研究にて報告された、ブレンツキシマブ ベドチン再治療時に発現した有害事象は既報以外の未知の有害事象は含まれておらず、またブレンツキシマブ ベドチン再治療時に発現した有害事象のうち、ブレンツキシマブ ベドチンの投与中止、休薬又は減量を行った患者(2例の重篤な有害事象を含む)のほとんどが軽快又は回復しており、管理可能であると考えられた。


英語
TEAEs occurred in 18 of 28 (64.3%) in all patients, 11 of 18 (61.1%) in cHL and 7 of 10 (70.0%) in sALCL. Fourteen of 28 (50.0 %) patients experienced peripheral neuropathy (sensory; n=13, 46.4%, and motor; n=3, 10.7%) were most observed TEAEs. TEAEs observed in 2 out of 28 (7.1%) were neutropenia and AST increased, respectively. TEAEs observed in 1 out of 28 (3.6%) were ALT increased, upper respiratory infection, hepatic enzyme increased and fever, respectively.
For TEAE severity, grade 2 TEAEs were most observed in 12 out of 28 patients (42.9%). Thereafter, grade 1, 3 or 4 TEAEs were observed in 6 out of 28 patients (21.4%), 4 out of 28 patients (14.3%) , and 1 out of 28 patients (3.6%). Thus, grade 1 and 2 TEAEs were most observed.
TEAEs in grade 4 were neutropenia in 1 out of 28 (3.6%). TEAEs in grade 3 were peripheral motor neuropathy in 2 out of 28 (7.1%), neutropenia and ALT increased in 1 out of 28 (3.6%), respectively. Peripheral sensory neuropathy were most observed TEAEs in grade 2 (10 out of 28 (35.7%)). Other TEAEs in grade 2 were upper respiratory infection, ALT increased and AST increased (1 out of 28 (3.6%)), respectively. Peripheral neuropathy (sensory; n=3, 46.4%, and motor; n=1, 3.6%) were most observed TEAEs in grade 1 (4 out of 28 (14.3%)). Other TEAEs in grade 1 were fever and hepatic enzyme increased (1 out of 28 (3.6%)), respectively.Severe TEAEs were observed as peripheral motor neuropathy in 2 out of 28 patients (7.1%). TEAEs observed during brenzuximab retreatment did not include unexpected AEs. Additionally, TEAEs were almost recovered or resolved by with dose modification or interruption (including severe TEAEs). These results suggest that AEs during brenzuximab retreatment were manageable.

評価項目/Outcome measures

日本語
ブレンツキシマブ ベドチン再治療の奏効割合(ORR)は全体で59.3%(95%CI:38.8 - 77.6)、cHLで52.9%(95% CI:27.8 - 77.0)、sALCLで70.0(95% CI:34.8 - 93.3)であった。完全奏効割合(CR rate)は全体で33.3%(95% CI:16.5 - 54.0)、cHLで17.6%(95% CI:3.8 - 43.4)、sALCLで60.0%(95% CI:26.2 - 87.8)であった。
無増悪生存期間(PFS)の中央値は、全体で6.1ヶ月(95% CI:3.3 - NA)、cHLで5.3ヶ月(95% CI:2.6 - 24.3)、sALCLでは未達(95% CI:2.0 - NA)であり、治療成功期間(TTF)の中央値は、全体で5.9ヶ月(95%CI:3.3 - 12.4)であった。cHL、sALCLの中央値はそれぞれ5.3ヶ月(95%CI:2.6 - 12.4)、6.1ヶ月(95%CI:2.0 - NA)であった。
これらの結果から、初回のブレンツキシマブ ベドチン治療によってCRもしくはPRが得られた後にPD又は再発が認められたCD30陽性cHL又はsALCL患者に対する、ブレンツキシマブ ベドチン再治療による有効性が、日本国内においても示された。


英語
The ORRs for all patients with retreatment was 59.3% (95% CI: 38.8 - 77.6). The ORRs for patients with cHL and sALCL were 52.9% (95% CI: 27.8 - 77.0), and 70.0% (95% CI: 34.8-93.3), respectively.The median DOR for all patients, cHL and sALCL was 21.5 months (95% CI:2.6 - NA), 21.5 months (95% CI:3.2 - 21.5) and not reached (95% CI:2.6 - NA) , respectively. The CR rate for all patients, cHL and sALCL was 33.3% (95% CI:16.5-54.0), 7.6% (95% CI:3.8 - 43.4) and 60.0% (95% CI:26.2 - 87.8), , respectively. The median PFS for all patients, cHL and sALCL was 6.1 months (95% CI:3.3- NA), 5.3 months (95% CI:2.6-24.3) and not reached (95% CI:2.0-NA) , respectively. The median TTF for all patients, cHL and sALCL was 5.9 months (95% CI:3.3 - 12.4), 5.3 months (95% CI:2.6-12.4) and 6.1 months (95% CI:2.0-NA) , respectively.
Based on these results, the efficacy is showed in the patients with CD30 positive cHL or sALCL, who had previously achieved complete response (CR) or partial remission (PR) with prior brentuximab vedotin treatment, when who are administered brentuximab vedotin retreatment in Japan.

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2017 10 17

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2019 03 31

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2017 12 15

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2018 06 25

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2018 06 25

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2018 08 03

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2018 09 30


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
日本人のブレンツキシマブ ベドチン再治療の安全性・有効性を確認する


英語
The purpose of this study is to confirm the efficacy and safety in Japanese population who are administered with brentuximab vedotin retreatment.


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2017 11 15

最終更新日/Last modified on

2019 09 02



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000034244


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000034244


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名