![]() |
UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
利用者名: | UMIN ID: |
試験進捗状況 | 一般募集中/Open public recruiting |
UMIN試験ID | UMIN000029622 |
受付番号 | R000033110 |
科学的試験名 | 切除不能進行・再発胃癌におけるニボルマブ治療前後(early on treatment)の腫瘍免疫応答の解析 |
一般公開日(本登録希望日) | 2017/10/19 |
最終更新日 | 2020/04/23 |
基本情報/Basic information | |||
一般向け試験名/Public title | 切除不能進行・再発胃癌におけるニボルマブ治療前後(early on treatment)の腫瘍免疫応答の解析 | Analysis of intratumoral immune response early on Nivolumab treatment in unresectable advanced or recurrent gastric cancer. | |
一般向け試験名略称/Acronym | 胃癌におけるニボルマブ治療前後の腫瘍免疫応答の解析 | Intratumoral immune response early on Nivolumab treatment in gastric cancer. | |
科学的試験名/Scientific Title | 切除不能進行・再発胃癌におけるニボルマブ治療前後(early on treatment)の腫瘍免疫応答の解析 | Analysis of intratumoral immune response early on Nivolumab treatment in unresectable advanced or recurrent gastric cancer. | |
科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym | 胃癌におけるニボルマブ治療前後の腫瘍免疫応答の解析 | Intratumoral immune response early on Nivolumab treatment in gastric cancer. | |
試験実施地域/Region |
|
対象疾患/Condition | ||||
対象疾患名/Condition | 切除不能進行・再発胃癌 | Unresectable advanced or recurrent gastric cancer | ||
疾患区分1/Classification by specialty |
|
|||
疾患区分2/Classification by malignancy | 悪性腫瘍/Malignancy | |||
ゲノム情報の取扱い/Genomic information | はい/YES |
目的/Objectives | ||
目的1/Narrative objectives1 | 切除不能進行・再発胃癌に対する、ニボルマブ治療の前後(early on treatment)での腫瘍免疫応答の変化を解析し、ニボルマブ治療の効果を予測するバイオマーカーを探索することを本研究の目的とする。 | Analyze intratumoral immune response early on Nivolumab treatment in unresectable advanced or recurrent gastric cancer to reveal predictive biomarkers for Nivolumab. |
目的2/Basic objectives2 | 有効性/Efficacy | |
目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others | ||
試験の性質1/Trial characteristics_1 | ||
試験の性質2/Trial characteristics_2 | ||
試験のフェーズ/Developmental phase |
評価/Assessment | ||
主要アウトカム評価項目/Primary outcomes | 持続的病勢コントロール割合(DCBR: 4ヵ月以上のDCR) | Durable clinical benefit rate, DCBR (DCR more than 4 months) |
副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes | 免疫学的反応性(他の評価項目との関連も評価する)
奏効割合(RR) 病勢コントロール割合(DCR) 無増悪生存期間(PFS) 全生存期間(OS) 有害事象(AE) 生活の質(Quality of life:QOL) |
Immunological responses
Response rate, RR Disease control rate, DCR Progression free survival, PFS Overall survival, OS Adverse events, AE Quality of life, QOL |
基本事項/Base | ||
試験の種類/Study type | 観察/Observational |
試験デザイン/Study design | ||
基本デザイン/Basic design | ||
ランダム化/Randomization | ||
ランダム化の単位/Randomization unit | ||
ブラインド化/Blinding | ||
コントロール/Control | ||
層別化/Stratification | ||
動的割付/Dynamic allocation | ||
試験実施施設の考慮/Institution consideration | ||
ブロック化/Blocking | ||
割付コードを知る方法/Concealment |
介入/Intervention | ||
群数/No. of arms | ||
介入の目的/Purpose of intervention | ||
介入の種類/Type of intervention | ||
介入1/Interventions/Control_1 | ||
介入2/Interventions/Control_2 | ||
介入3/Interventions/Control_3 | ||
介入4/Interventions/Control_4 | ||
介入5/Interventions/Control_5 | ||
介入6/Interventions/Control_6 | ||
介入7/Interventions/Control_7 | ||
介入8/Interventions/Control_8 | ||
介入9/Interventions/Control_9 | ||
介入10/Interventions/Control_10 |
適格性/Eligibility | |||||
年齢(下限)/Age-lower limit |
|
||||
年齢(上限)/Age-upper limit |
|
||||
性別/Gender | 男女両方/Male and Female | ||||
選択基準/Key inclusion criteria | 1)組織学的に胃または食道胃接合部原発の腺癌と診断されている
2)切除不能進行または再発胃癌・食道胃接合部癌である 3)本登録日の年齢が20歳以上である 4)ECOG Performance status(PS)が0から2である 5)生検可能な病変を有する(測定可能病変であるかどうかは問わない) 6)RECIST ver 1.1規準に基づく測定可能病変を有する 7)標準治療に不応・不対と判定されてから42日以内である *不応とは,治療中またはいずれかの薬剤の最終投与日から28日以内に画像上増悪が確認された症例、臨床的な増悪を認めた症例を指す 8)登録時に前治療の最終抗がん剤投与日より14日以上経過している 9)登録前14日以内の最新の検査値が、以下のすべてを満たす(本登録日の2週間前の同じ曜日の検査は許容する) ①好中球数≧1,000 /mm3 ②ヘモグロビン≧9.0 g/dL ③血小板数≧50,000 /mm3 ④総ビリルビンが基準値上限の2.0倍以下 ⑤AST(GOT)が基準値上限の3.0倍以下(肝転移がある場合は医師の判断に基づく) ⑥ALT(GPT)が基準値上限の3.0倍以下(肝転移がある場合は医師の判断に基づく) ⑦血清クレアチニン≦1.5 mg/dLあるいは推定eGFR≧45 ml/min/1.73m2 10)研究参加前に研究について適切な説明を受け,研究に参加することについて患者本人から文書による同意が得られている |
1.Histologically diagnosed gastric or esophagogastric junction adenocarcinoma.
2.Unresectable advanced or recurrent tumor. 3.Age over 20 years old. 4.ECOG Performance status of 0-2. 5.With lesions being able to be biopsied (measurable lesions not required). 6.With valuable lesion according to RECIST ver 1.1. 7.More than 42 days after failure of standard therapy. 8.More than 14 days after last infusion of chemotherapy. 9.Adequate organ and marrow functions as defined below within 14 days prior to registration: (i)Absolute neutrophil =>1,000/mm3. (ii)Hemoglobin =>9.0g/dL. (iii)Platelet =>50,000/mm3. (iv)Total bililubin =<2.0xupper limits of normal (ULN) . (v)AST =<3.0xULN (in the case or liver metastases, physician's choice is allowed) . (vi)ALT =<3.0xULN (in the case or liver metastases, physician's choice is allowed) . (vii)Creatinine =<1.5mg/dL or eGFR =>45ml/min/1.73m2. 10.Written Informed Consent. |
|||
除外基準/Key exclusion criteria | 1)活動性の重複癌(同時性重複癌および無病期間が5年以内の異時性重複癌)を有する。ただし、局所治療により治癒したと判断される上皮内癌または粘膜内癌相当の病変は活動性の重複癌に含めない。
2)活動性の、全身的治療を要する感染症を有する(38℃以上の発熱を有し、画像診断もしくは細菌学的検査にて細菌感染が証明されている。全身状態に影響を与えない局所感染は除く)。 3)自己免疫疾患の合併または慢性的もしくは再発性の自己免疫疾患の既往歴を有する 4)間質性肺炎、肺線維症、放射線肺臓炎または薬剤性肺臓炎の既往を有する、または画像診断でこれらの疾患が疑われる 5)活動性の憩室炎や潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患を合併している 6)コントロール不良の糖尿病または甲状腺疾患を合併している。 7)不安定狭心症(最近3週間以内に発症または発作が増悪している狭心症)を合併、または3カ月以内の心筋梗塞の既往を有する。 8)精神病または精神症状を合併しており研究への参加が困難と判断される。 9)妊娠中である、または妊娠の可能性がある、または授乳中である 10)4週間以内の生ワクチン・弱毒生ワクチン、または、2週間以内の不活化ワクチンの接種歴を有する 11)その他、担当医により本研究への参加が不適切であると判断される |
1.Synchronous or metachronous (within 5 years) double cancers, except for intoramucosal tumor curatively resected by local therapy
2.Active infection requiring systemic therapy. 3.Active autoimmune diseases or with a history of chronic or repetitive autoimmune diseases. 4.With a history of interstitial pneumonia, pulmonary fibrosis or irradiation pneumonitis. 5.Active diverticulitis or inflammatory bowel disease. 6.Poorly controlled diabetes mellitus or thyroid diseases. 7.Unstable angina within 3 weeks or with a history of acute myocardial infarction within 3months. 8.Severe psychological illness. 9.Pregnant or lactating women or women of childbearing potential. 10.Within 4 weeks after live vaccination or 2 weeks after inactiviated vaccination. 11.Judged to be unfit to participate in this study by investigater. |
|||
目標参加者数/Target sample size | 50 |
責任研究者/Research contact person | ||||||||||||||
責任研究者/Name of lead principal investigator |
|
|
||||||||||||
所属組織/Organization | 東京大学 | The University of Tokyo | ||||||||||||
所属部署/Division name | 消化管外科学 | Department of Gastrointestinal Surgery | ||||||||||||
郵便番号/Zip code | 113-8655 | |||||||||||||
住所/Address | 東京都文京区本郷7-3-1 | 7-3-1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo | ||||||||||||
電話/TEL | 03-3815-5411 | |||||||||||||
Email/Email | seto-tky@umin.ac.jp |
試験問い合わせ窓口/Public contact | ||||||||||||||
試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person |
|
|
||||||||||||
組織名/Organization | 東京大学 | The University of Tokyo | ||||||||||||
部署名/Division name | 消化管外科学 | Department of Gastrointestinal Surgery | ||||||||||||
郵便番号/Zip code | 113-8655 | |||||||||||||
住所/Address | 東京都文京区本郷7-3-1 | 7-3-1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo | ||||||||||||
電話/TEL | 03-3815-5411 | |||||||||||||
試験のホームページURL/Homepage URL | ||||||||||||||
Email/Email | hyamashi-tky@umin.net |
実施責任組織/Sponsor | ||
機関名/Institute | 東京大学 | The University of Tokyo |
機関名/Institute (機関選択不可の場合) |
||
部署名/Department |
研究費提供組織/Funding Source | ||
機関名/Organization | 小野薬品工業株式会社 | ONO PHARMACEUTICAL CO., LTD.Bristol-Myers Squibb
|
機関名/Organization (機関選択不可の場合) |
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
|
|
組織名/Division | ||
組織の区分/Category of Funding Organization | 営利企業/Profit organization | |
研究費拠出国/Nationality of Funding Organization |
その他の関連組織/Other related organizations | ||
共同実施組織/Co-sponsor | ||
その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s) |
IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release) | ||
組織名/Organization | 東京大学大学院医学系研究科・医学部倫理委員会 介入等研究倫理委員会 | Graduate School of Medicine and Faculty of Medicine, The University of Tokyo,Intervention Research Ethics Committee |
住所/Address | 東京都文京区本郷7-3-1 | 7-3-1,Hongo,Bunkyo-ku,Tokyo |
電話/Tel | 03-5841-0818 | |
Email/Email | ethics@m.u-tokyo.ac.jp |
他機関から発行された試験ID/Secondary IDs | ||
他機関から発行された試験ID/Secondary IDs | いいえ/NO | |
試験ID1/Study ID_1 | ||
ID発行機関1/Org. issuing International ID_1 | ||
試験ID2/Study ID_2 | ||
ID発行機関2/Org. issuing International ID_2 | ||
治験届/IND to MHLW |
試験実施施設/Institutions | ||
試験実施施設名称/Institutions |
その他の管理情報/Other administrative information | ||||||||
一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information |
|
関連情報/Related information | ||
プロトコル掲載URL/URL releasing protocol | ||
試験結果の公開状況/Publication of results | 未公表/Unpublished |
結果/Result | ||
結果掲載URL/URL related to results and publications | ||
組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled | ||
主な結果/Results | ||
主な結果入力日/Results date posted | ||
結果掲載遅延/Results Delayed | ||
結果遅延理由/Results Delay Reason | ||
最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results | ||
参加者背景/Baseline Characteristics | ||
参加者の流れ/Participant flow | ||
有害事象/Adverse events | ||
評価項目/Outcome measures | ||
個別症例データ共有計画/Plan to share IPD | ||
個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description |
試験進捗状況/Progress | ||||||||
試験進捗状況/Recruitment status | 一般募集中/Open public recruiting | |||||||
プロトコル確定日/Date of protocol fixation |
|
|||||||
倫理委員会による承認日/Date of IRB | ||||||||
登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date |
|
|||||||
フォロー終了(予定)日/Last follow-up date | ||||||||
入力終了(予定)日/Date of closure to data entry | ||||||||
データ固定(予定)日/Date trial data considered complete | ||||||||
解析終了(予定)日/Date analysis concluded |
その他/Other | ||
その他関連情報/Other related information | 観察研究 | Observational study |
管理情報/Management information | ||||||||
登録日時/Registered date |
|
|||||||
最終更新日/Last modified on |
|
閲覧ページへのリンク/Link to view the page | |
URL(日本語) | https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000033110 |
URL(英語) | https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000033110 |
研究計画書 | |
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ仕様書 | |
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ | |
登録日時 | ファイル名 |