| UMIN試験ID | UMIN000019508 | 
|---|---|
| 受付番号 | R000022560 | 
| 科学的試験名 | 高度大動脈弁狭窄症患者に対する 各種治療(PTAV/SAVR/TAVR)による交感神経機能改善効果の比較検討 | 
| 一般公開日(本登録希望日) | 2015/10/26 | 
| 最終更新日 | 2015/10/26 21:40:39 | 
日本語 
 高度大動脈弁狭窄症患者に対する
各種治療(PTAV/SAVR/TAVR)による交感神経機能改善効果の比較検討
英語 
 Comparison of Autonomic Nerve Function by Three Procedures including PTAV, TAVR and TAVR in Patients with Severe Aortic Stenosis  
日本語 
 AS治療介入による交感神経機能変化の比較
英語 
 Comparison of improvement on Autonomic Nerve function by 3 interventional treaments for AS patinets  
日本語 
 高度大動脈弁狭窄症患者に対する
各種治療(PTAV/SAVR/TAVR)による交感神経機能改善効果の比較検討
英語 
 Comparison of Autonomic Nerve Function by Three Procedures including PTAV, TAVR and TAVR in Patients with Severe Aortic Stenosis  
日本語 
 AS治療介入による交感神経機能変化の比較
英語 
 Comparison of improvement on Autonomic Nerve function by 3 interventional treaments for AS patinets  
| 日本/Japan | 
日本語 
 大動脈弁狭窄症
英語 
 Aortic Valvar Stenosis
| 循環器内科学/Cardiology | 
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語 
 ASに対する介入治療(SAVR・TAVR・PTAV)前後で、心臓交感神経活性を評価する。
英語 
 To evaluate the pre and post- interventional procudures (SAVR,TAVR,PTAV)in autonomic nervous activity 
有効性/Efficacy
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 ASに対する介入治療(SAVR・TAVR・PTAV)前後で、心臓交感神経活性の指標となる11C-HED-PET/CTのretension indexの変化率を用いて、『導入前』と『2週間後』『6か月後』において心臓交感神経の改善効果を比較検討する。
英語 
 To compared the improvement of autonomic nerve activity by 11C-HED-PET/CT among 3 procedures (SAVR,TAVR,PTAV), pre, after 2 weeks, after 6months,respectively.
日本語 
 
英語 
 
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
3
治療・ケア/Treatment
| 手技/Maneuver | 
日本語 
 SAVR
英語 
 SAVR 
日本語 
 TAVR
英語 
 TAVR
日本語 
 PTAV
英語 
 PTAV
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
| 20 | 歳/years-old | 以上/<= | 
| 適用なし/Not applicable | 
男女両方/Male and Female
日本語 
 本院に入院し、日本循環器学会ガイドラインに準じた適応に基づき、PTAVまたはTAVRを受けられる,もしくはSAVRを受けられる予定が決定している有症候性AS患者
英語 
 Symptomatic AS patients who were admitted in our hospital to schedule PTAV, TAVR or SAVR.
AS was diagnosed based on JCS Guideline
日本語 
 1.慢性透析患者
2.1か月以内の心筋梗塞の既往がある患者
3.6か月以内の脳血管障害の既往がある患者
4.LVEF(左室駆出率)が20 %未満の重度心室機能不全を有する患者 
英語 
 1.Patients with hemodialysis
2.patients with prior history of Myocardial infarction within a month
3. patients with prior history of cerebrovascular events within 6 months
4.patients with LVEF<20%
60
日本語 
 
| 名 | |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 榊原 守 | 
英語 
 
| 名 | |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Mamoru Sakakibara | 
日本語 
 北海道大学大学院
英語 
 Hokkaido University Graduate School of Medicine
日本語 
 医学研究科循環病態内科学
英語 
 Department of Cardiovascular Medicine,
日本語 
 北海道札幌市北区北15条西7丁目
英語 
 Kita 15, Nishi 7, Kita-ku, Sapporo
011-706-6973
mike.s@ninus.ocn.ne.jp
日本語 
 
| 名 | |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 榊原 守 | 
英語 
 
| 名 | |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Mamoru Sakakibara | 
日本語 
 北海道大学大学院
英語 
 Hokkaido University Graduate School of Medicine
日本語 
 医学研究科循環病態内科学
英語 
 Department of Cardiovascular Medicine
日本語 
 北海道札幌市北区北15条西7丁目
英語 
 Kita 15, Nishi 7, Kita-ku, Sapporo
011-706-6973
mike.s@ninus.ocn.ne.jp
日本語 
 その他
英語 
 Department of Cardiovascular Medicine,Hokkaido University Graduate School of Medicine
日本語 
 北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
日本語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 その他
英語 
 Department of Cardiovascular Medicine,Hokkaido University Graduate School of Medicine
日本語 
 北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
日本語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
いいえ/NO
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
| 2015 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 | 
未公表/Unpublished
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
日本語 
 
英語 
 
開始前/Preinitiation
| 2015 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 | 
| 2015 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 | 
日本語 
 
英語 
 
| 2015 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 | 
| 2015 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 | 
日本語 
 https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000022560
英語 
 https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000022560