UMIN試験ID | UMIN000017494 |
---|---|
受付番号 | R000020028 |
科学的試験名 | 病理病期II期およびIII期皮膚悪性黒色腫に対するインターフェロンβ局所投与による術後補助療法のランダム化比較第III相試験 (JCOG1309, J-FERON) |
一般公開日(本登録希望日) | 2015/05/11 |
最終更新日 | 2021/01/05 16:10:56 |
日本語
病理病期II期およびIII期皮膚悪性黒色腫に対するインターフェロンβ局所投与による術後補助療法のランダム化比較第III相試験 (JCOG1309, J-FERON)
英語
A randomized phase III trial of adjuvant therapy with locoregional IFN-beta versus observation in stage II/III cutaneous melanoma (JCOG1309, J-FERON Trial)
日本語
病理病期II期およびIII期皮膚悪性黒色腫に対するインターフェロンβ局所投与による術後補助療法のランダム化比較第III相試験 (JCOG1309, J-FERON)
英語
A randomized phase III trial of adjuvant therapy with locoregional IFN-beta versus observation in stage II/III cutaneous melanoma (JCOG1309, J-FERON Trial)
日本語
病理病期II期およびIII期皮膚悪性黒色腫に対するインターフェロンβ局所投与による術後補助療法のランダム化比較第III相試験 (JCOG1309, J-FERON)
英語
A randomized phase III trial of adjuvant therapy with locoregional IFN-beta versus observation in stage II/III cutaneous melanoma (JCOG1309, J-FERON Trial)
日本語
病理病期II期およびIII期皮膚悪性黒色腫に対するインターフェロンβ局所投与による術後補助療法のランダム化比較第III相試験 (JCOG1309, J-FERON)
英語
A randomized phase III trial of adjuvant therapy with locoregional IFN-beta versus observation in stage II/III cutaneous melanoma (JCOG1309, J-FERON Trial)
日本/Japan |
日本語
皮膚悪性黒色腫
英語
Cutaneous melanoma
皮膚科学/Dermatology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
遠隔転移を有さない皮膚悪性黒色腫に対する根治手術後の病理組織学的病期II期およびIII期の患者を対象とし、経過観察に対するインターフェロンβを用いた術後補助療法の全生存期間における優越性を検証する。
英語
To confirm the superiority of adjuvant therapy with locoreginal interferon-beta in terms of overall survival to observation in patients with pathological stage II/III cutaneous metanoma.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
第Ⅲ相/Phase III
日本語
全生存期間
英語
Overall survival
日本語
無再発生存期間、無遠隔転移生存期間、再発形式、有害事象発生割合
英語
Recurrence-free survival, Distant metastasis-free survival, pattern of recurrence, adverse events
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
いいえ/NO
はい/YES
動的割付けの際に施設を調整因子としている/Institution is considered as adjustment factor in dynamic allocation.
いいえ/NO
中央登録/Central registration
2
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
A群:インターフェロンβ(300万国際単位)の局所注射を、10回投与(1日1回)を1コースとして8週毎に計3コース実施したのち(導入治療期)、4週1回を1コース(day 1投与、27日間休薬)として2年6か月間行う(維持治療期)。
英語
A: Patients receive intra or sub-cutaneous injection of interferon beta at a flat dose of 3MU around primary site once a day. Treatment repeats for 10 consecutive days every 8 weeks for a total of 3 courses in an induction phase, and then repeats once every 4 weeks for 2 and a half years in a maintenance phase.
日本語
B群:経過観察
英語
B: Observasion
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
80 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 病理組織学的に皮膚原発の悪性黒色腫と診断されている。
2) AJCC-TNM分類第7版にて病理病期II期またはIII期である。
3) 原発巣に対する手術後9週以内。
4) 原発巣に対する手術で病理組織学的完全切除が得られている。
5) 所属リンパ節について、以下のi)、ii)のいずれかを満たす。
i) ラジオアイソトープを用いたセンチネルリンパ節生検を行った場合、以下の①②のいずれか。
① 永久標本の病理組織診断により、HE染色に加えHMB-45、Melan-A/MART1のうち一つ以上を用いた免疫染色による評価でセンチネルリンパ節転移が陰性である。
② センチネルリンパ節転移が陽性で、所属リンパ節郭清を実施し、ii)を満たす
ii) 所属リンパ節郭清を行った場合、所属リンパ節の臨床的完全切除が得られ、かつ、十分な数のリンパ節(頸部リンパ節郭清の場合15個以上、腋窩リンパ節郭清の場合10個以上、鼠径リンパ節郭清の場合5個以上のリンパ節)が切除されている。
6) 登録前84日以内の最新の視触診および全身造影CT検査(頭部~鼠径部)にて遠隔転移を認めない。
7) 悪性腫瘍に対する前治療歴(化学療法、内分泌療法、分子標的治療、免疫療法、放射線治療)を有さない。
8) 疾患を問わず、インターフェロンによる治療歴を有さない。
9) 登録日の年齢が20歳以上、80歳以下。
10) PSはECOGの規準で0または1である。
11) 登録前28日以内の最新の検査値が、以下のすべてを満たす。
① 好中球数≧1,200/mm3
② ヘモグロビン≧8.0 g/dL
③ 血小板数≧10×104 / mm3
④ 総ビリルビン≦2.0 mg/dL
⑤ AST≦100 IU/L
⑥ ALT≦100 IU/L
⑦ 血清クレアチニン≦1.5 mg/dL
12) 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。
英語
1) Patients must be histologically confirmed as having primary cutaneous melanoma.
2) Patients must belong to pathological stage of II or III in the 7th AJCC-TNM classification.
3) Patients must have undergone curative surgery within 9 weeks prior to enrollment.
4) Primary melanoma must be completely resected with clear margins.
5) Patients who underwent sentinel lymph node (SLN) biopsy must fulfill one of the following conditions:
a) SLNs were examined using immunohistochemistry (HMB-45 and/or MART-1/Melan A) in addition to routine H&E stain, and histologically confirmed as negative for metastasis.
b) Patients with positive SLNs must have undergone an adequate complete lymph node dissection (CLND). The number of harvested lymph nodes must be equal or more than 15 in neck, 10 in axilla, and 5 in groin.
6) Patients with clinically positive lymph nodes must have undergone an adequate CLND. The number of harvested lymph nodes must be equal or more than 15 in neck, 10 in axilla, and 5 in groin.
7) No history of previous treatment for malignancy.
8) No history of treatment using any kind of interferon.
9) Patients are aged from 20 to 80 years old at the time of enrollment.
10) Patients with the ECOG performance status 0 or 1.
11) Patients must have adequate organ and marrow function as defined below within 28 days prior to enrollment:
a) Absolute neutrophil count >= 1,200 /mm3
b) Hemoglobin >= 8.0 g/dL
c) Platelets >= 10X104 /mm3
d) Total bilirubin =< 2.0 mg/dL
e) AST=< 100 IU/L
f) ALT=< 100 IU/L
g) Creatinine =< 1.5 mg/dL
12) Patients who provide a personally signed and dated informed consent document.
日本語
1) 活動性の重複がんを有する(同時性重複がん/多発がんおよび無病期間が5年以内の異時性重複がん/多発がん。ただし局所治療により治癒と判断される基底細胞癌、Carcinoma in situ(上皮内癌)や粘膜内癌相当の病変は活動性の重複がん/多発がんに含めない)。
2) 全身的治療を要する感染症を有する。
3) 登録時に38℃以上の発熱を有する。
4) 妊娠中、妊娠の可能性がある、産後28日以内、授乳中のいずれかに該当する女性。
5) 精神病または精神症状を合併しており試験への参加が困難と判断される。
6) ステロイド剤またはその他の免疫抑制剤の継続的な全身投与(内服または静脈内)を受けている。
7) 不安定狭心症(最近3週間以内に発症または発作が増悪している狭心症)を合併、または6か月以内の心筋梗塞の既往を有する。
8) インスリンの継続的使用により治療中またはコントロール不良の糖尿病を合併。
9) HIV抗体陽性(HIV抗体は未検でも登録可)。
10) 胸部CTで診断される、間質性肺炎、肺線維症、高度の肺気腫のいずれか、もしくは複数を合併している。
11) 自己免疫性肝炎を合併もしくは既往を有する。
12) 小柴胡湯を投与中である。
13) IFN-βの成分、ウシ由来物質、ワクチン等生物学的製剤のいずれかに対して過敏症の既往がある。
英語
1) Patients with a concurrent malignancy (within 5 years) except for carcinoma in situ or basal cell carcinomas which were curatively treated with local therapy.
2) Patients with ongoing or active infection which requires systemic therapy.
3) Patients with a fever at equal or more than 38 degree Celsius.
4) Pregnant, possible pregnant, or lactating women. Within 28 days after childbirth.
5) Patients with a psychiatric illness or social situations that would limit compliance with study requirements.
6) Patients who are receiving systemic administration of steroid or other immunosuppressants.
7) Patients with an unstable angina pectoris or history of cardiac infarction within 6 months.
8) Patients with an uncontrolled diabetes mellitus, or continuously treated with insulin.
9) Patients with positive HIV antibody.
10) Patients with interstitial pneumonia, severe pulmonary fibrosis, or emphysema.
11) Patients have a history of an autoimmune hepatitis.
12) Patients who are taking Shosaikoto (a herbal drug).
13) Patients who have a history of allergy to materials of interferon beta, materials derived from cow, or biological drugs.
240
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 山﨑 直也 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Naoya Yamazaki |
日本語
国立がん研究センター中央病院
英語
National Cancer Center Hospital, Japan
日本語
皮膚腫瘍科
英語
Department of Dermatologic Oncology
日本語
〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1
英語
Tsukiji 5-1-1, Chuo-ku, Tokyo 1040045, Japan
03-3542-2511
nyamazak@ncc.go.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 並川 健二郎 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Kenjiro Namikawa |
日本語
JCOG1309研究事務局
英語
JCOG1309 Coordinating Office
日本語
国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科
英語
Department of Dermatologic Oncology, National Cancer Center Hospital
日本語
〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1
英語
Tsukiji 5-1-1, Chuo-ku, Tokyo 1040045, Japan
03-3542-2511
http://www.jcog.jp/
JCOG_sir@ml.jcog.jp
日本語
その他
英語
Japan Clinical Oncology Group (JCOG)
日本語
日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
National Cancer Center
日本語
国立研究開発法人 国立がん研究センター
日本語
その他/Other
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
北海道大学病院(北海道)
旭川医科大学(北海道)
筑波大学医学医療系(茨城県)
埼玉医科大学国際医療センター(埼玉県)
埼玉医科大学病院(埼玉県)
国立がん研究センター中央病院(東京都)
東京大学医学部(東京都)
新潟県立がんセンター新潟病院(新潟県)
富山県立中央病院(富山県)
信州大学医学部(長野県)
静岡県立静岡がんセンター(静岡県)
名古屋大学医学部(愛知県)
国立病院機構大阪医療センター(大阪府)
福岡大学医学部(福岡県)
九州大学病院(福岡県)
熊本大学医学部(熊本県)
国立病院機構鹿児島医療センター(鹿児島県)
2015 | 年 | 05 | 月 | 11 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2015 | 年 | 03 | 月 | 20 | 日 |
2015 | 年 | 04 | 月 | 23 | 日 |
2015 | 年 | 05 | 月 | 11 | 日 |
2027 | 年 | 11 | 月 | 11 | 日 |
日本語
英語
2015 | 年 | 05 | 月 | 11 | 日 |
2021 | 年 | 01 | 月 | 05 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000020028
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000020028