UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000015336
受付番号 R000017822
科学的試験名 日本のクロストリジウム・ディフィシル感染症疫学研究
一般公開日(本登録希望日) 2014/10/03
最終更新日 2019/10/23 14:36:05

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
日本のクロストリジウム・ディフィシル感染症疫学研究


英語
Epidemiology of Clostridium difficile infection in Japan

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
CDI-Japan


英語
CDI-Japan

科学的試験名/Scientific Title

日本語
日本のクロストリジウム・ディフィシル感染症疫学研究


英語
Epidemiology of Clostridium difficile infection in Japan

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
CDI-Japan


英語
CDI-Japan

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
クロストリジウム・ディフィシル感染症 (Clostridium difficile infection, CDI)


英語
Clostridium difficile infection (CDI)

疾患区分1/Classification by specialty

感染症内科学/Infectious disease

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
1. 日本の医療機関におけるCDIの発生率を明らかにする
2. CDIの臨床背景、治療および経過を解析する
3. 糞便中毒素遺伝子検出検査 (NAAT)による結果、C. difficile分離培養結果および分離菌株の毒素産生性の検討、および日本の医療機関の臨床検査室における標準的な細菌学的検査法による結果を比較する
4. 日本におけるC. difficile感染症の分子疫学およびC. difficile分離株の薬剤耐性について解析する


英語
1. To determine the incidence of CDI in selected hospitals in Japan
2. To describe CDI population characteristics, management and outcome
3. To compare performance of nucleic acid amplification test (NAAT), toxigenic culture and the standard laboratory tests used in Japanese hospitals
4. To describe molecular epidemiology of CDI in Japan and antibiotic resistance of C. difficile isolates

目的2/Basic objectives2

その他/Others

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語
疫学


英語
Epidemiology

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
1. CDIの発生率

CDIの発生率は、研究対象の病棟における10,000 patient- days (pd)当たりのC. difficile検査陽性者数 (一検査でも陽性であれば) として算出される。
CDIの発生率と下記(a)~(c)の関連性の評価を行う。
(a) 検査頻度(10,000 pd当たりの検査数)
(b) 使用したC. difficile細菌学的検査法
(c) 病棟や患者集団の特徴/背景


2. CDI患者群における臨床背景、治療および経過調査

CDI群の特徴を、非CDI群と比較し記述する。
CDIに関連した罹患率/死亡率を評価するためにCDIの治療や管理、及び発症60日後の患者の状態を調査する。発症60日後のアウトカムの調査の結果は、CDI患者と非CDI患者とで比較検討する。


3. 糞便中毒素遺伝子検出検査 (NAAT)、C. difficile分離培養と毒素産生性の検討、および日本の医療機関の臨床検査室で行われる標準的な細菌学的検査の施行

各医療機関の検査室、および国立感染症研究所 で行われる3つのC. difficile検査結果の比較を行う。検査結果の不一致例についても、臨床背景と60日後のアウトカムについて解析を行う。


4. 日本のCDIの分子疫学と、分離されたC. difficile菌株の薬剤感受性の解析

分離菌株のタイピング解析および薬剤感受性試験を行う。


英語
1. Incidence of CDI
Incidence of CDI will be measured as the number of positive C. difficile tests (by any test) per 10,000 patient-days (pd) in the study wards
Attempts will be made to assess the relationship between incidence of CDI and
(a) testing density (measured as the number of test per 10,000 pd)
(b) the C. difficile laboratory tests used
(c) the ward/population type

2. CDI population characteristics, management and outcome
CDI population characteristics will be described and compared to the non CDI population
The management of CDI will be described together with the status of the patients 60 days after the onset of the disease to assess morbidity/mortality. The 60 days outcome of CDI patient will be compared to the one of non CDI patients to assess CDI related morbidity

3. Performance of NAAT, toxigenic culture and the standard laboratory tests performed in hospitals in Japan
Test results will be compared across the 3 C. difficile tests performed (in hospital laboratory or in NIID). Characteristics of individual with discrepant results and their 60 days post CDI outcome will also be described.

4. Molecular epidemiology of CDI and antibiotic susceptibility of C. difficile recovered from hospitalized patients in Japan

Typing analysis and antibiotic susceptibility testing will be performed and described.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語


英語


基本事項/Base

試験の種類/Study type

観察/Observational


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design


ランダム化/Randomization


ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding


コントロール/Control


層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms


介入の目的/Purpose of intervention


介入の種類/Type of intervention


介入1/Interventions/Control_1

日本語


英語

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit


適用なし/Not applicable

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
対象病棟に入院し、新規で臨床上重要な下痢を発症し、同意取得がなされた患者


英語
All patients who newly develope clinically significant diarrhea in the study wards and who provide written consent are eligible for inclusion.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
なし


英語
None

目標参加者数/Target sample size

1000


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
はる
ミドルネーム
加藤


英語
Haru
ミドルネーム
Kato

所属組織/Organization

日本語
国立感染症研究所


英語
National Institute of Infectious Diseases

所属部署/Division name

日本語
細菌第二部


英語
Department of Bacteriology II

郵便番号/Zip code

2080011

住所/Address

日本語
東京都武蔵村山市学園4-7-1


英語
Gakuen 4-7-1, Musashimurayama, Tokyo 208-0011, Japan

電話/TEL

+81-42-561-0771

Email/Email

cato@nih.go.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
はる
ミドルネーム
加藤


英語
Haru
ミドルネーム
Kato

組織名/Organization

日本語
国立感染症研究所


英語
National Institute of Infectious Diseases

部署名/Division name

日本語
細菌第二部


英語
Department of Bacteriology II

郵便番号/Zip code

2080011

住所/Address

日本語
東京都武蔵村山市学園4-7-1


英語
Gakuen 4-7-1, Musashimurayama, Tokyo 208-0011, Japan

電話/TEL

+81-42-561-0771

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

cato@nih.go.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
国立感染症研究所


英語
National Institute of Infectious Diseases

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
国立感染症研究所


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Sanofi Pasteur

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
Sanofi Pasteur


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

海外/Outside Japan

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語
フランス


英語
France


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
国立感染症研究所


英語
National Institute of Infectious Diseases

住所/Address

日本語
東京都新宿区戸山1-23-1


英語
Toyama 1-23-1, Shinjuku, Tokyo, Japan

電話/Tel

03-5285-1111

Email/Email

not available


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

八戸市立市民病院(青森県)
国立病院機構東京医療センター(東京都)
亀田総合病院(千葉県)
東京ベイ・浦安市川医療センター(千葉県)
豊川市民病院(愛知県)
東海中央病院(岐阜県)
国立病院機構刀根山病院(大阪府)
奈良県立医科大学附属病院(奈良県)
国立病院機構呉医療センター、中国がんセンター(広島県)
下関市立市民病院(山口県)
産業医科大学病院(福岡県)
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター(沖縄県)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2014 10 03


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

Not applicable

試験結果の公開状況/Publication of results

最終結果が公表されている/Published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1075996419300460?via%3Dihub

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

566

主な結果/Results

日本語
全体のCDI発生率は、10,000のべ入院日数あたり7.4と高く、検査頻度とCDI発生率に明らかな相関が認められた(R2=0.91)。日本で、適切に検査が行われないために多くのCDI患者が見過ごされていると推定された。CDI発症のリスク因子は欧米で指摘されてきた因子と同様であったが、CDIは下痢患者における死亡率とは関係なかった。毒素産生性C. difficile培養検査と比較すると、遺伝子検査およびGDHアルゴリズムの感度が、今までの多くの報告と比較して低く、酵素抗体法による毒素検出の陽性的中率が低いことも明らかとなった。


英語
The overall incidence of CDI was 7.4/10,000 patient-days, and the testing frequency and CDI incidence rate were highly correlated. Numerous patients with CDI are being overlooked due to inadequate testing in Japan. Risk factors for CDI in Japan were similar to those identified in the US and Europe. The analytical sensitivities of NAAT and GDH-algorithm to detect toxigenic C. difficile were lower than most previous reports. Also, this study found low PPV of EIAs for toxins.

主な結果入力日/Results date posted

2019 10 21

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
2014年5月12日から2015年5月11日まで、日本の11都府県にわたる12医療機関(20病棟)において、Clostridioides difficile感染症(CDI)の前方視調査を行った。18歳以上の研究参加同意の得られた患者で、臨床的上重要な下痢(CSD)(24 時間以内にブリストルスツールチャートグレード6-7の下痢便排泄が3回以上、あるいは、腹痛を伴う1回の下痢便排泄、慢性下痢症状が先にある患者では通常より3回以上の排泄回数増加あるいは、腹痛)が認められた入院患者が対象となり、糞便検体について細菌学的検査を行った。酵素抗体法による毒素検出(EIA)、toxin B遺伝子検出検査(NAAT)、毒素産生性C. difficile培養検査(TC)のいずれかの検査結果が陽性であれば、CDIと定義した。


英語
A prospective cohort study of Clostridioides difficile infection (CDI) was conducted from May 12, 2014 to May 11, 2015 at 12 medical facilities (20 wards) located throughout 11 prefectures in Japan. Stool specimens were collected from patients 18 years of age or older with clinically significant diarrhea (CSD), who provided consent to participate. CSD was defined by one of the following conditions; 1) at least 3 diarrheal bowel movements (Bristol stool chart grade 6-7) in the previous 24 hours, or a diarrheal bowel movement with abdominal pain and/or cramping; 2) among patients with pre-existing chronic diarrhea, an increase of >= 3 diarrheal stools compared with the usual diarrheal frequency; 3) or the same frequency of diarrhea with new or worsening abdominal pain and/or cramping. CDI was defined by positive result on enzyme immunoassay for toxins A/B (EIA), nucleic acid amplification test for the toxin B gene (NAAT) or toxigenic culture (TC).

参加者の流れ/Participant flow

日本語
566名の患者から、計636の臨床的上重要な下痢(CSD)エピソードが登録され、そのうち、173下痢エピソード(27.2%)がCDIの定義に合致した。11患者に複数回のCDIエピソードを認めた。また、566患者のうち、最初の登録時にCDIと診断されたのは152患者であった。


英語
Of the 636 CSD episodes in 566 patients enrolled, 173 (27.2%) met study criteria for CDI. Eleven patients had multiple CDI episodes, three of whom had a new episode while eight experienced a recurrence. Of the 566 patients, a total of 152 patients received the diagnosis of CDI at the first enrollment.

有害事象/Adverse events

日本語
Not applicable


英語
Not applicable

評価項目/Outcome measures

日本語
Not applicable


英語
Not applicable

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2014 03 21

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2013 03 14

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2014 05 12

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2016 07 12

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2019 10 03


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
研究参加症例においては、医療機関における検査結果から判断して治療が行われる。その医療機関検査室における検査結果、診断、治療に関する情報を収集する。
研究参加症例すべてにおいて(検査結果に関わらず)、糞便検体採取日より 60日後の経過を、電話で患者あるいは介護者から聞き取り調査をする。


英語
Treatment and management of study participants will be based on the results of the local standard of laboratory tests performed at each hospital and assessment of the attending physician. Hospital test results, diagnosis and treatment data will be abstracted and collected.
The status of all patients tested for diarrhea (whatever the results from the laboratory test are) will be assessed through calling the patients or their caregivers, 60 days after the date of the stool sampling.


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2014 10 03

最終更新日/Last modified on

2019 10 23



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000017822


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000017822


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名