UMIN試験ID | UMIN000011293 |
---|---|
受付番号 | R000013231 |
科学的試験名 | 難治性造血器悪性腫瘍に対するHLA半合致同種造血幹細胞移植(研究名略称:OCU13-3) |
一般公開日(本登録希望日) | 2013/07/26 |
最終更新日 | 2018/12/05 11:24:12 |
日本語
難治性造血器悪性腫瘍に対するHLA半合致同種造血幹細胞移植(研究名略称:OCU13-3)
英語
HLA-haploidentical allogeneic stem cell transplantation for refractory hematopoietic malignancies (OCU13-3)
日本語
難治性造血器悪性腫瘍に対するHLA半合致同種造血幹細胞移植(研究名略称:OCU13-3)
英語
HLA-haploidentical allogeneic stem cell transplantation for refractory hematopoietic malignancies (OCU13-3)
日本語
難治性造血器悪性腫瘍に対するHLA半合致同種造血幹細胞移植(研究名略称:OCU13-3)
英語
HLA-haploidentical allogeneic stem cell transplantation for refractory hematopoietic malignancies (OCU13-3)
日本語
難治性造血器悪性腫瘍に対するHLA半合致同種造血幹細胞移植(研究名略称:OCU13-3)
英語
HLA-haploidentical allogeneic stem cell transplantation for refractory hematopoietic malignancies (OCU13-3)
日本/Japan |
日本語
急性骨髄性白血病
急性リンパ性白血病
慢性骨髄性白血病
骨髄異形成症候群
英語
Acute myeloid leukemia(AML)
Acute lymphoblastic leukemia (ALL)
Chronic myeloid leukemia (CML)
Myelodysplastic syndrome (MDS)
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
はい/YES
日本語
HLA血清型抗原適合血縁ドナーを有しない予後不良または、治療抵抗性の白血病および骨髄異形成症候群(MDS)の患者に対してHLA半合致の血縁ドナーより同種造血器幹細胞移植を行い、安全性・有効性を検討することを目的とする。
英語
To assess the safety and efficacy of HLA-haploidentical allogeneic stem cell transplantation from related donor for patients with poor-prognosis or refractory leukemia or myelodysplastic syndrome (MDS) who lack an HLA serological identical related donor.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
第Ⅱ相/Phase II
日本語
移植後100日での生着生存割合
英語
Proportion of patients who survive with graft engraftment at 100 days following transplantation
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
前処置として、リン酸フルダラビン(15mg/ square meter×2回/日を2日間と30mg/ square meter×1回/日を4日間)、シタラビン(2 g/ square meter×2回/日を2日間)、メルファラン(100 mg/square を1日間)を用いる。シクロフォスファミドは移植後Day3, 4に25 mg/kg投与。移植片は末梢血幹細胞を用いる。免疫抑制剤はFK506(0.03 mg/kg/day)とMMF 3 g/day (1,000 mg×3回/日で開始)
でDay5より開始
英語
Fludarabine (15 mg/square meter of body surface area twice a day for 2 days and 30 mg/square meter once a day for 4 days), cytarabine (2 g/square meter twice a day for 2 days), Melphalan (100mg/ square meter per day for 1 day) is used as a conditioning regimen. Cyclophosphamide (25 mg/kg) is given on day 3, 4 after the graft infusion. The donor source is peripheral blood stem cell. Continuous intravenous tacrolimus (0.03 mg/kg/day) and oral mycophenolate mofetil 3,000mg/day are initiated from day 5 after transplantation.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
15 | 歳/years-old | 以上/<= |
70 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1)HLA血清型抗原適合を有しない予後不良
または、治療抵抗性の白血病および
骨髄異成症候群(MDS)の患者
2)HLAハプロ一致の同胞・家族または血縁
ドナーを有する患者
3)年齢は15歳以上70才未満
4)Performance status 0または1
5)主要臓器機能が保たれている
6)試験参加について同意が得られている
患者
7)適応疾患-1(迅速な同種移植適応のあ
ると考えられる疾患)
a) de novo acute myeloid leukemia
(de novo AML)で初回寛解導入療法にて
寛解が得られない患者および、化学療
法後の再発患者
b)Acute lymphoblastic leukemia (ALL)で
初回寛解導入療法にて寛解が得られない
患者および、化学療法後の再発の患者
c) imatinib, dasatinib, nilotinib などの
複数のチロシンキナーゼ阻害剤に治療抵抗
性のchronic myeloid leukemia (CML)の移
行期、blast crisisの患者
d) 同種移植後再発のAML, ALL, CML, MDS
患者
8)適応疾患-2(適格な血縁ドナーを有し
ない患者で同種移植適応のあると考えら
れる予後不良の疾患)
a) de novo AMLで完全寛解であるが、del(5q)/-5, -7/del(7q), abn 3q, 9q,11q,20q, 21q, 17q, t(6;9), t(9;22)、複雑染色体異常(≧3 unrelated abn)などの予後不良の染色体を有する患者
b) 染色体正常核型のde novo AMLで完全寛解であるが、FLT3-ITDの遺伝子異常を有する患者
c) AML におけるJALSG スコアにおいてintermediate/poor群
d) 第1寛解期のALLで以下の不良因子を有する患者
以下のいずれかを満たす
i) t(9;22)またはt(4;11)
ii) 初発時年齢35歳以上
iii) 初診時白血球数 3万/μL以上
(precursor B-ALL)、10万/μL以上
(precursor T-ALL)
e) AML, ALL 第2以降の寛解期
f) CMLの第2以降の慢性期
g) Myelodysplastic syndrome (MDS)RAEB-1、RAEB-2、AML with MRC(化学療法歴を問わない)
h) 同種移植後の再発のAML, ALL, または、CMLの慢性期
英語
1) Patients with poor-prognosis or
refractory leukemia or MDS who lack an
HLA serological identical related donor.
2) Patients who have an HLA
-haploidentical donor of family member
or relative
3) Age >=15 and < 70 years old
4) ECOG PS 0 or 1
5) Normal function of major organs
6) Informed consent has been acquired.
7) Patients who are in need of a prompt
allogeneic transplant
a) De novo AML: refractory to first
induction therapy or relapse after
chemotherapy
b) ALL: refractory to first induction
therapy or relapse after chemotherapy
c) CML in AP or BC: refractory to TKIs
including imatinib, dasatinib and
nilotinib
d) Patients with AML, ALL, CML or MDS
who have relapsed after allogeneic
transplant
8) Patients who have an indication for
allogeneic transplantation due to an
unfavorable prognosis but lack a
suitable related donor
a) Patients with de novo AML in the CR
with an unfavorable chromosome
abnormality including del(5q)/-5,-
7/del(7q), abn 3q, 9q, 11q, 20q, 21q,
17q, t(6;9), t(9;22) or a complex
karyotype
b) Patients with de novo AML in the CR
with normal karyotype and FLT3-ITD
mutation
c) Patients with AML with
intermediate/poor group by JALSG score
d) Patients with ALL in 1CR who have the following poor prognostic factors
i) t(9;22) or t(4;11)
ii) >=35 years of age at diagnosis
iii) WBC count of more than 30,000/uL
for B- ALL, or more than
100,000/uL for T-ALL at diagnosis
e) AML, ALL in the CR state except for
1CR
f) CML in the CR state except for 1CR
g) MDS with RAEB-1, 2, AML with MRC
h) Patients with AML, ALL, or CML in CP
who have relapsed after allogeneic
transplant
日本語
・主要臓器の機能による除外
下記のaからeの何れかに該当する症例
a. 総ビリルビン値2.0mg/dl以上
b. 血清クレアチニン値2.0mg/dl以上
c. 左室駆出率50%未満
d. %VCが40%未満、FEV1.0% 50%未満、また
は酸素非投与下でSaO2 90%未満
e. ASTまたはALT値が基準値上限の3倍以上
または、
・コントロール不良な活動性感染症
・コントロール不良な中枢神経浸潤病変を
有する
・インスリンにてコントロール不良の糖尿
病を有する症例
・コントロール不良の高血圧症を合併する
症例
・重篤な合併症を有する被検者(心不全、
冠不全、3ヶ月以内の心筋梗塞、肝硬変、
間質性肺炎等)
・妊娠、授乳婦および妊娠の可能性のある
患者
・重症の精神障害を有し、試験への参加が
困難と考えられる患者
・前処置療法に用いる薬剤に対し過敏症の
既往のある症例
・HIV抗体陽性の症例
・その他、試験担当医師が不適当と判断し
た患者
(注意:HBs抗原陽性、HCV感染は除外しない)
英語
1) Major organ dysfunction
a) Total bilirubin:>= 2.0mg/dl
b) Serum creatinine: >= 2.0mg/dl
c) Ejection fraction: < 50 %
d) Pulmonary function test: %VC <40%,
FEV1.0% <50% or SaO2 <90% on room air
e) AST or ALT >= 3 x UNL
2) Uncontrolled active infection
3) Uncontrolled CNS invasion
4) Poorly controlled insulin-treated
diabetes mellitus
5) Poorly controlled hypertension
6) Patients with a severe complication
including heart failure, coronary
failure, acute myocardial infarction
within the last three months, liver
cirrhosis and interstitial pneumonia
7) Pregnant, lactating or possible
fertile women who may become pregnant
8) Patients with a severe mental
who are likely to be unable to
participate in the study
9) A history of hypersensitivity or
allergy to any drugs in the
conditioning regimen of this
transplant
10) HIV antibody positivity
11) The physician in charge determines
that there is no indication to perform
this intervention.
(Note: HBs antigen positivity and HCV antibody positivity is not exclusion criterion.)
35
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 中前 博久 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Hirohisa Nakamae |
日本語
大阪市立大学大学院医学研究科
英語
Graduate School of Medicine, Osaka City University
日本語
血液腫瘍制御学
英語
Hematology
日本語
〒545-8585 大阪市阿倍野区旭町1-4-3
英語
1-4-3, Asahi-machi, Abeno-ku, Osaka, Japan. 545-8585
06-6645-3881
hirohisa@msic.med.osaka-cu.ac.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 中前 博久 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Hirohisa Nakamae |
日本語
大阪市立大学大学院医学研究科
英語
Graduate School of Medicine, Osaka City University
日本語
血液腫瘍制御学
英語
Hematology
日本語
〒545-8585 大阪市阿倍野区旭町1-4-3
英語
1-4-3, Asahi-machi, Abeno-ku, Osaka, Japan. 545-8585
06-6645-3881
hirohisa@msic.med.osaka-cu.ac.jp
日本語
その他
英語
Osaka City University
日本語
大阪市立大学
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Osaka City University
日本語
大阪市立大学
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2013 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2013 | 年 | 07 | 月 | 04 | 日 |
2013 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2013 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
2018 | 年 | 12 | 月 | 05 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000013231
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000013231