UMIN試験ID | UMIN000011275 |
---|---|
受付番号 | R000013126 |
科学的試験名 | 原発開放隅角緑内障におけるラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩配合(Xalacom)の朝点眼vs夜点眼における眼圧の比較検討 -予備試験- |
一般公開日(本登録希望日) | 2013/07/25 |
最終更新日 | 2015/12/24 08:42:13 |
日本語
原発開放隅角緑内障におけるラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩配合(Xalacom)の朝点眼vs夜点眼における眼圧の比較検討
-予備試験-
英語
Comparison of morning vs evening dosing of the latanoprost/timolol maleate fixed combination (Xalacom) on intraocular pressure control in primary open angle glaucoma.
-Pilot Study -
日本語
ラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩配合点眼液の朝点眼と夜点眼の比較試験
英語
Comparison of morning vs evening dosing of the latanoprost/timolol maleate fixed combination (Xalacom)
日本語
原発開放隅角緑内障におけるラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩配合(Xalacom)の朝点眼vs夜点眼における眼圧の比較検討
-予備試験-
英語
Comparison of morning vs evening dosing of the latanoprost/timolol maleate fixed combination (Xalacom) on intraocular pressure control in primary open angle glaucoma.
-Pilot Study -
日本語
ラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩配合点眼液の朝点眼と夜点眼の比較試験
英語
Comparison of morning vs evening dosing of the latanoprost/timolol maleate fixed combination (Xalacom)
日本/Japan |
日本語
原発開放隅角緑内障(広義)
英語
primary open angle glaucoma
眼科学/Ophthalmology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
ラタノプロスト/マレイン酸チモロール配合剤(Xalacom)の朝点眼群と夜点眼群の切り替え前から切り替え3ヵ月後の眼圧下降値(午前10時±1時間に測定)の比較
英語
To compare the intraocular pressure lowering level of the morning dosing group and the evening dosing group of the latanoprost/timolol maleate fixed combination (Xalacom) three months after switching (measured within 1 hour before/after 10:00).
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
眼圧下降値
英語
Intraocular pressure lowering level
日本語
アドヒアランス
安全性
英語
Adherence
Safety
介入/Interventional
クロスオーバー試験/Cross-over
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
実薬・標準治療対照/Active
いいえ/NO
いいえ/NO
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
いいえ/NO
準ランダム化/Pseudo-randomization
2
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
ラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩配合点眼液(ザラカム配合点眼液)1日1回朝点眼
英語
latanoprost/timolol maleate fixed combination (Xalacom) applied once daily in the morning
日本語
ラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩配合点眼液(ザラカム配合点眼液)1日1回夜点眼
英語
latanoprost/timolol maleate fixed combination (Xalacom) applied once daily in the evening
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
75 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1)文書同意:試験内容について説明文書を用いて十分に説明した上で、文書で本人より同意を得る事ができた患者
2)前治療薬: PG製剤単剤、PG製剤と他製剤の2剤併用治療、またはXalacom配合剤以外の配合剤(1ヵ月以上)で治療している患者で、眼圧値が21mmHg以下
3)視野障害の程度:6ヵ月以内に測定された静的視野検査(ハンフリー視野計)のMD値が-10dBより大きい(視野障害が初期~中期)患者
4)矯正視力:0.7以上の患者
5)年齢:20歳以上で同意能力のある患者
6)性別:問わない
英語
(1) Written informed consent: Patients capable of providing written consent by themselves after full explanation of the study details using written information to patients.
(2) Patients with glaucoma inadequately controlled with combined use of prostaglandins (except for Isopropyl Unoprostone) or In patients treated with a combination agent except the Xalacom combination agent (more than one month), intraocular pressure levels are less than 21mmHg
(3) The level of visual field defect: mean deviation with Humphrey Field Analyzer is less progressive than -10 dB within 6 months before the study.
(4) Visual acuity: better than 0.7 in best corrected visual acuity.
(5) Patients aged 20 years or older who are capable of providing consent.
(6) Males and females.
日本語
1) 妊婦又は妊娠している可能性がある患者、妊娠を希望している患者及び授乳中の患者
2) 重度の白内障等で眼底検査等が困難または不可能な患者
3) 活動性の外眼部疾患、眼・眼瞼の炎症、感染症を有する患者
4)等価球面度数が‐9.0D未満または+9.0D以上の患者
5)両眼の等価球面度数の差が3Dより大きい患者
6)眼圧計による正確な眼圧測定を妨げる可能性のある何らかの角膜の異常、またはその他の疾患を有する患者
7)角膜屈折矯正手術、緑内障手術(SLT、トラベクレクトミー、トラベクロトミー等)、硝子体手術、網膜剥離手術等の内眼手術を受けた患者
8)開始前3ヵ月以内に、白内障手術の内眼手術を受けた患者
9)期間内に眼疾患の手術等が必要になると予想される患者
10)腎障害のある患者(ネフローゼ症候群、急性腎不全、慢性腎不全等)
11)肝障害のある患者
12)気管支喘息、又はその既往歴がある患者
13)気管支痙攣、重篤な慢性閉塞性肺疾患のある患者
14心不全、洞性徐脈、房室ブロック(Ⅱ、Ⅲ度)、心原性ショックのある患者
15)血圧による右心不全のある患者
16)血性心不全のある患者
17)糖尿病性ケトアシドーシス及び代謝性アシドーシスのある患者
18)コントロール不十分な糖尿病のある患者
19)治験薬の成分に対して過敏症の既往を有する患者
20)副腎皮質ステロイド剤の投与を受けている患者(眼周辺部以外の皮膚局所投与は可)
21)試験担当医師が不適当と判断した患者
英語
(1) Pregnant and lactating women, the women who desired of the pregnancy.
(2) Patients who have difficulty or are unable to undergo fundoscopy (severe cataract, etc.).
(3) Patients with active external ocular diseases, ocular inflammation or infection.
(4) Patients with myopia of at least 9.0D spherical equivalent and more than hyperopia 9.0D spherical equivalent
(5) Patients with anisometropia more than 3D spherical equivalent
(6)Patients with any corneal abnormality or other condition preventing reliable applanation tonometry.
(7) Patients with history of refractive surgery, glaucoma surgery (SLT, trabeculotomy, trabeculectomy etc), vitreous surgery or retinal detachment surgery.
(8) Patients with history of surgery for cataract within 3 months before the study.
(9)Patients expected to require operation for an eye disease during the study period.
(10)Patients with serious renal impairment (nephrotic syndrome, acute renal failure, chronic renal failure, etc.)
(11) Patients with hepatic function disorder.
(12) Patients with bronchial asthma or its history.
(13) Patients with bronchospasm or serious chronic obstructive pulmonary disease.
(14) Patients with cardiac failure, sinus bradycardia, atrioventricular block (second and third degrees), or cardiogenic shock.
(15) Patients with right cardiac failure due to pulmonary hypertension.
(16) Patients with congestive cardiac failure.
(17) Patients with diabetic ketoacidosis and/or metabolic acidosis.
(18)Patients with poorly controlled diabetes mellitus.
(19)Patients with a anamnestic history of hypersensitivity to any ingredients
of the investigational product.
(20) Patients who has received administration of the adrenocortical steroid agent (except for local skin administration other than around eyes).
(21) Patients whom doctor judged to be ineligible for this study.
40
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 杉山 和久 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Kazuhisa Sugiyama |
日本語
金沢大学
英語
Kanazawa University
日本語
眼科
英語
Department of Ophthalmology
日本語
石川県金沢市宝町13-1
英語
13-1 Takara-machi, Kanazawa, Ishikawa
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 宇田川 さち子 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Sachiko Udagawa |
日本語
金沢大学
英語
Kanazawa University
日本語
眼科
英語
Department of Ophthalmology
日本語
石川県金沢市宝町13-1
英語
13-1 Takara-machi, Kanazawa, Ishikawa
076-265-2403
日本語
その他
英語
Department of Ophthalmology, Kanazawa University
日本語
金沢大学 眼科
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Pfizer Inc
日本語
ファイザー株式会社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
金沢大学附属病院(石川県)
2013 | 年 | 07 | 月 | 25 | 日 |
最終結果が公表されている/Published
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2011 | 年 | 07 | 月 | 21 | 日 |
2011 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 |
2014 | 年 | 12 | 月 | 19 | 日 |
日本語
英語
2013 | 年 | 07 | 月 | 25 | 日 |
2015 | 年 | 12 | 月 | 24 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000013126
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000013126