UMIN試験ID | UMIN000007470 |
---|---|
受付番号 | R000008813 |
科学的試験名 | 透析患者における認知障害の実態と心血管疾患・日常生活活動度との関連 |
一般公開日(本登録希望日) | 2012/03/08 |
最終更新日 | 2020/03/25 19:56:35 |
日本語
透析患者における認知障害の実態と心血管疾患・日常生活活動度との関連
英語
Osaka Dialysis Complication Study
日本語
ODCS
英語
ODCS
日本語
透析患者における認知障害の実態と心血管疾患・日常生活活動度との関連
英語
Osaka Dialysis Complication Study
日本語
ODCS
英語
ODCS
日本/Japan |
日本語
血液透析患者
英語
Hemodialysis patients
内分泌・代謝病内科学/Endocrinology and Metabolism | 腎臓内科学/Nephrology |
老年内科学/Geriatrics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
透析患者における認知障害の合併頻度・経年的変化を明らかにし、関連因子・悪化因子を検討する(主目的)。
英語
To clarify the prevalence, decline and risk factors of cognitive impairment in hemodialysis patients (primary).
その他/Others
日本語
認知障害とその他の合併症の有病状態・将来の発症との関連も検討する(副次目的)。
英語
To examine the association of cognitive impairment with other complications in hemodialysis patients (secondary).
探索的/Exploratory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
認知機能
英語
Cognitive function
日本語
心血管疾患、日常生活活動能力
英語
Cardiovascular disease, Activity of daily living
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 通院中、施設入所・入院中の血液透析患
2) 同意取得時において20歳以上の男女
3) 本研究の参加にあたり十分な説明を受け後、十分な理解の上、患者本人の自由意思による文書同意が得られた患者。認知障害があり本人同意が困難な場合は、家族による文書同意が得られた患者。
英語
1) Hemodialysis patients
2) Men and women of 20 years old or older
3) Those who or whose family give informed consent
日本語
1)急性期疾患や重篤な合併症にて入院中の患者
2)その他、担当医により不適当と判断されたもの
英語
1) Hospitalized patients due to acute or severe illness
2) Those who are judged inappropriate by an attending physician.
3000
日本語
名 | 雅章 |
ミドルネーム | |
姓 | 稲葉 |
英語
名 | Masaaki |
ミドルネーム | |
姓 | Inaba |
日本語
大阪市立大学大学院医学研究科
英語
Osaka City University Graduate School of Medicine
日本語
代謝内分泌病態内科学
英語
Department of Metabolism, Endocrinology and Molecular Medicine
545-8585
日本語
大阪市阿倍野区旭町1-4-3
英語
1-4-3, Asahi-machi, Abeno-ku, Osaka 545-8585, Japan
06-6645-3805
inaba-m@med.osaka-cu.ac.jp
日本語
名 | 哲雄 |
ミドルネーム | |
姓 | 庄司 |
英語
名 | Tetsuo |
ミドルネーム | |
姓 | Shoji |
日本語
大阪市立大学大学院医学研究科
英語
Osaka City University Graduate School of Medicine
日本語
血管病態制御学
英語
Department of Vascular Medicine
545-8585
日本語
大阪市阿倍野区旭町1-4-3
英語
1-4-3, Asahi-machi, Abeno-ku, Osaka 545-8585, Japan
06-6645-3930
t-shoji@med.osaka-cu.ac.jp
日本語
その他
英語
Department of Metabolism, Endocrinology and Molecular Medicine & Department of Vascular Medicine, Osaka City University Graduate School of Medicine
日本語
大阪市立大学大学院代謝内分泌病態内科学・血管病態制御学
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Self funding
日本語
自己調達
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
大阪市立大学大学院医学研究科 医学系研究等倫理審査委員会
英語
Ethical Committee of Osaka City University Graduate School of Medicine
日本語
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-2-7 あべのメディックス6階
英語
Abeno Medix 6th floor, 1-2-7 Asahi-machi, Abeno-Ku, Osaka
06-6645-3456
irb@med.osaka-cu.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2012 | 年 | 03 | 月 | 08 | 日 |
中間解析等の途中公開/Partially published
1696
日本語
1) 2012年度調査におけるベースラインデータを用いた横断的解析において、認知機能が評価できた人数は1696人中1228人であった。
英語
1) At baseline, cognitive function was evaluated in 1228 out of 1696 participants.
2019 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
遅れる予定/Delay expected |
日本語
データの電子化と解析が遅れているため。
英語
Due to delay of compiling and analysis of data.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2011 | 年 | 11 | 月 | 29 | 日 |
2012 | 年 | 01 | 月 | 11 | 日 |
2012 | 年 | 03 | 月 | 01 | 日 |
2017 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
主な観察項目:患者背景、認知機能、合併症、身体活動能力、生活の質、身体所見、臨床検査、定期処方
英語
Main measurements: Clinical background, cognitive function, complications, ability of daily living, quality of life, physical findings, clinical laboratory data, medications
2012 | 年 | 03 | 月 | 08 | 日 |
2020 | 年 | 03 | 月 | 25 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000008813
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000008813