UMIN試験ID | UMIN000004801 |
---|---|
受付番号 | R000005714 |
科学的試験名 | 乳児期発症の急性リンパ性白血病に対する リスク層別化治療の有効性に関する多施設共同第Ⅱ相臨床試験 (MLL-10) |
一般公開日(本登録希望日) | 2011/01/01 |
最終更新日 | 2021/09/02 20:25:58 |
日本語
乳児期発症の急性リンパ性白血病に対する
リスク層別化治療の有効性に関する多施設共同第Ⅱ相臨床試験 (MLL-10)
英語
A Phase II Study of Risk Directed Therapy for Infants with Acute Lymphoblastic Leukemia (MLL-10)
日本語
JPLSG MLL-10
英語
JPLSG MLL-10
日本語
乳児期発症の急性リンパ性白血病に対する
リスク層別化治療の有効性に関する多施設共同第Ⅱ相臨床試験 (MLL-10)
英語
A Phase II Study of Risk Directed Therapy for Infants with Acute Lymphoblastic Leukemia (MLL-10)
日本語
JPLSG MLL-10
英語
JPLSG MLL-10
日本/Japan |
日本語
診断時1歳未満(診断時日齢30日以内の場合は在胎週数36週0日以上)の急性リンパ性白血病(ALL)の初発未治療例。本試験では、急性混合性白血病(Acute Mixed Lineage Leukemia、AMLL)、急性分類不能型白血病(Acute Undifferentiated Leukemia、AUL)、およびAcute Bilineal Leukemia(ただし、形態的に骨髄芽球比率がリンパ芽球比率を上回る場合や、T-ALLの基準を満たす芽球を認める場合は、除外する)も対象とする。なお、ALLのうち成熟B細胞型白血病とT-ALL、AMLLのうちT-ALLの基準を満たすものやリンパ球抗原陽性AMLの場合は対象としない。
英語
Infants with newly diagnosed acute lymphoblastic leukemia (ALL) less than 1 year of age at the time of diagnosis without prior history of treatment; for neonates less than 30 days of life, patients must be > 36 weeks gestational age at the time of diagnosis. Patients with acute mixed lineage leukemia (AMLL), acute undifferentiated leukemia (AUL), or acute bilineal leukemia are eligible, provided the morphology and immunophenotype are predominately lymphoid or non T-lineage. Patients with mature B-cell ALL, T-ALL, AMLL with T-ALL criteria, or acute myeloid leukemia (AML) are NOT eligible.
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology | 小児科学/Pediatrics |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
1歳未満に発症する急性リンパ性白血病、すなわち乳児ALLに対して、MLL遺伝子再構成の有無・診断時日齢・中枢神経系(CNS)浸潤の有無による新たなリスク分類を導入し、リスク層別化治療の有効性及び安全性を評価する。特に、これまで本邦においてMLL遺伝子再構成陽性例全例に対して適応としていた第1寛解期における同種造血幹細胞移植を、強力な多剤併用化学療法の導入により高リスク群に限定する。以下、各リスク群別に目的を記す。
1) 低リスク群(LR):MLL遺伝子再構成陰性であるもの
MLL96/98治療に基づき良好な治療成績を再現し、臨床像についても探索的に検討を行う。
2) 中間リスク群(IR):MLL遺伝子再構成陽性で、診断時日齢180日以上かつCNS陰性
強力な多剤併用化学療法の有効性と安全性を評価する。
3) 高リスク群(HR):MLL遺伝子再構成陽性で、診断時日齢180日未満またはCNS陽性
強力な多剤併用化学療法の導入による移植実施率の向上と、第1寛解期における同種造血幹細胞移植の有効性と安全性を評価する。
英語
To introduce a new risk-stratification system using MLL-gene status of leukemic cells, age, and central nervous system (CNS) involvement at diagnosis, and evaluate the efficacy and safety of risk-directed therapy for infants with ALL. Objectives of each subgroup are as follows:
1. Low Risk (LR): MLL germline (MLL-G)
To describe the outcome of infants with MLL-G ALL treated with MLL96/98 chemotherapy backbone.
2. Intermediate Risk (IR): MLL-rearranged (MLL-R) AND age 180 days or older AND no CNS disease
To evaluate the efficacy and safety of intensive combination chemotherapy without hematopoietic stem cell transplantation (HSCT) in 1st remission.
3. High Risk (HR): MLL-R either with age <180 days OR with CNS disease
To evaluate the efficacy and safety of intensive combination chemotherapy followed by HSCT in 1st remission.
その他/Others
日本語
本試験では、試験治療対象外症例を登録し、患者背景因子と治療内容の調査、および予後の追跡を行う。乳児ALLでは、診断時に全身状態不良等により通常の試験治療開始に適さず、個別対応が必要な場合がある。このような症例は生物学的にも臨床的にも非常に重要であり、本試験に試験治療対象外症例として登録を行い、希少疾患である乳児ALLの本邦における正確な発症状況や問題点を把握することを目的とする。また、このような症例を単純に除外した場合に問題となる本試験治療の有効性および安全性の評価に関する選択バイアスを排除するためにも、試験治療対象外症例について正確に記載し、本試験治療の一般化可能性(本試験の結果を、乳児ALL一般にどれくらい当てはめられるか)を評価する。
英語
In this study, infants with ALL who are not eligible to be treated according to the protocol are registered so that any selection bias can be determined.
検証的/Confirmatory
第Ⅱ相/Phase II
日本語
MLL遺伝子再構成陽性群(中間リスク群および高リスク群)の3年無イベント生存率(EFS)
英語
3-year event-free survival (EFS) of infants with MLL-R ALL
日本語
1. 寛解導入率、および寛解導入療法1コース後の骨髄治療反応性(M1 marrow率)
2. EFSおよび全生存率(OS) (各々1年、3年、5年)
3. 中間リスク群および高リスク群における試験治療完遂率、および高リスク群における第1寛解期の同種造血幹細胞移植遂行率
4. 高リスク群移植症例におけるブスルファン血中濃度[定常状態平均血中濃度(Css,ave)]と移植関連有害事象発生率との相関
5. CTCAE ver3.0 grade 3以上の有害事象発生率
6. 試験治療対象外症例を含めた全登録例におけるEFSおよびOS (各々3年、5年)
※ 1、2については試験治療対象症例全体の他、MLL遺伝子再構成の有無別、各リスク群別、初期プレドニゾロン(PSL)反応性別、微小残存病変(MRD)レベル別、その他既知の予後因子(診断時日齢、診断時白血球数、CNS浸潤、MLL関連キメラ遺伝子の種類、免疫学的形質など)別の解析も行う。
英語
1. Complete remission (CR) rate, and bone marrow response after the 1st induciton course.
2. 1-, 3-, and 5-year EFS and overall survival (OS)
3. Feasibility of the protocol therapy for IR/HR patients, and rate of HSCT recieved for HR patients
4. To evaluate relations between Busulphan pharamacokinetics and transplant-related toxicities.
5. To evaluate toxicities with CTCAE ver.3.0
6. Three- or 5-year EFS and OS for all registered patients.
*Prognostic factors including MLL status, risk groups, predonisolone response, minimal residual disease (MRD), CR rate, age, WBC, translocation partners in MLL-R group, immunophenotype will be evaluated
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
はい/YES
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
多剤併用化学療法。
高リスク群(HR)では第1寛解期において同種造血幹細胞移植。
英語
Combination chemotherapy.
Allogeneic hematopoietic stem cell transplantation for High Risk patients.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
1 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
以下の項目のすべてを満たすものをMLL-10 症例登録対象とする。
1) 急性リンパ性白血病(ALL)の初発診断例。急性混合性白血病(AMLL)、急性分類不能型白血病(AUL)、およびAcute Bilineal Leukemia(ただし、形態的に骨髄芽球比率がリンパ芽球比率を上回る場合や、T-ALLの基準を満たす芽球を認める場合は、除外する)も対象とする。
ただし、成熟B細胞型白血病、T-ALL、t(9;22)(q34;q11)陽性例、t(8;14)(q24;q32)陽性例, t(2;8)(p13;q24)陽性例, t(8;22)(q24;q11)陽性例、ダウン症に合併した白血病は除く。またAMLLのうちT-ALLの基準を満たすものやリンパ球抗原陽性AMLの場合も対象としない。
2) 診断時年齢が1歳未満である。
3) MLL-10症例登録について、代諾者への十分な説明と文書による同意が得られている。
英語
Patients should meet all the criteria listed below:
1. Patients must be newly diagnosed with acute lymphoblastic leukemia (ALL), acute mixed lineage leukemia (AMLL), acute undifferentiated leukemia (AUL), acute bilineal leukemia, provided the morphology and immunophenotype are predominately lymphoid and non T-lineage. Patients with Mature B-cell ALL, T-ALL, the presence of t(9;22)(q34;q11), t(8;14)(q24;q32), t(2;8)(p13;q24), and t(8;22)(q24;q11), Down syndrome, AMLL with T-ALL criteria, or acute myeloid leukemia (AML) are NOT eligible.
2. Patients must be less than 1 year old at the time of diagnosis.
3. All patients and/or their parents or legal guardians must sign a written informed consent.
日本語
以下のいずれかにあてはまるものは試験治療対象外とする。
1) 診断時日齢30日以下の場合で、在胎週数36週0日未満である。
2) Performance status(PS)スコアが4である3) 試験治療に支障をきたす臓器障害がある。
① コントロールされていない心不全症例。
② コントロールされていない腎不全症例。
③ 人工呼吸器管理を要する呼吸器疾患合併例。
④ 治療遂行に支障を来す中枢神経出血(具体的にはCTCAE Ver.3.0;grade 3 以上)を伴う。
4) コントロール不能な感染症を伴う。
5) 試験治療に支障をきたす先天性疾患や合併症がある。
6) 重複がんをもつ。
7) 他の抗がん剤治療や放射線治療、診断時1週間以内のステロイド剤全身投与を受けている(ただし、輸血時のアナフィラキシー等、やむを得ない場合のステロイド投与については許容する)。
8) MLL-10試験治療について、代諾者から文書による同意が得られない。
9) その他、担当医が不適切と判断した。
英語
Patients should be excluded if either of the below criteria is met:
1. Neonates younger than 30 days AND less than 36 weeks gestational age at the time of diagnosis.
2. Patients whose performance status (PS) score is 4.
3. Patients with organ dysfunction that is inappropriate for the protocol therapy:
3-1. uncontrollable heart failure
3-2. uncontrollable renal failure
3-3. respiratory disease requiring mechanichal ventilation
3-4. severe CNS hemorrhage
4. Patients with uncontrollable infection.
5. Patients with congenital disease or complications that is inappropriate for the protocol therapy.
6. Patients with other malignant disease.
7. Patients with prior history of chemotherapy, radiation therapy, using systemic steroids within 1 week.
8. Patients without signed informed consent legal guardians.
9. Patients whose local physician decided not eligible for the study entry.
55
日本語
名 | 大輔 |
ミドルネーム | |
姓 | 富澤 |
英語
名 | Daisuke |
ミドルネーム | |
姓 | Tomizawa |
日本語
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
英語
National Center for Child Health and Development
日本語
小児がんセンター 血液腫瘍科
英語
Division of Leukemia and Lymphoma, Children's Cancer Center
1138519
日本語
東京都世田谷区大蔵2-10-1
英語
2-10-1 Okura, Setagaya-ku, Tokyo
03-3416-0181
tomizawa-d@ncchd.go.jp
日本語
名 | 富澤 |
ミドルネーム | |
姓 | 大輔 |
英語
名 | Daisuke |
ミドルネーム | |
姓 | Tomizawa |
日本語
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
英語
National Center for Child Health and Development
日本語
小児がんセンター 血液腫瘍科
英語
Division of Leukemia and Lymphoma, Children's Cancer Center
1138519
日本語
東京都世田谷区大蔵2-10-1
英語
2-10-1 Okura, Setagaya-ku, Tokyo
03-3416-0181
tomizawa-d@ncchd.go.jp
日本語
その他
英語
Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group (JPLSG)
日本語
日本小児白血病リンパ腫研究グループ (JPLSG)
日本語
日本語
英語
日本語
厚生労働省
英語
Grant-in aid for cancer research and a grant for clinical cancer research from the Ministry of Health, Labor and Welfare, Japan
日本語
厚生労働科学研究費補助金がん臨床研究事業
「小児がんに対する標準治療・診断確立のための研究」班
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 倫理審査委員会
英語
IRB of the National Center for Child Health and Development
日本語
東京都世田谷区大蔵2-10-1
英語
2-10-1 Okura, Setagaya-ku, Tokyo
03-3416-0181
rinken@ncchd.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2011 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
http://jplsg.jp/
最終結果が公表されている/Published
https://ashpublications.org/blood/article/136/16/1813/461277/A-risk-stratified-therapy-for-infants-w
90
日本語
1) プライマリーエンドポイント
MLL遺伝子再構成陽性群(n=75)の3年EFS:66.2% (SE, 5.6%)
2) セカンダリーエンドポイント(主な結果のみ)
EFS、OS(各々3年)
・全体(n=90) EFS 70.9% (SE, 4.9%)、OS 86.6% (SE, 3.6%)
・MLL再構成の有無別:
陰性群(n=15) EFS 93.3% (SE, 6.4%)、OS 100%
陽性群(n=75) EFS 66.2% (SE, 5.6%)、OS 83.9% (SE, 4.3%)
・リスク群別:
低リスク群(n=15) EFS 93.3% (SE, 6.4%)、OS 100%
中間リスク群(n=19) EFS 94.4% (SE, 5.4%)、OS 94.7% (SE, 5.1%)
高リスク群(n=56) EFS 56.6% (SE, 6.8%)、OS 80.2% (SE, 5.4%)
英語
1) Primary Endpoint
3-year EFS of the patients with MLL-rearranged ALL (n=75) 66.2% (SE, 5.6%)
2) Secondary endpoints (key results only)
3-year EFS and OS rates
・All (n=90): EFS 70.9% (4.9%), OS 86.6% (3.6%)
・MLL status:
germline (n=15) EFS 93.3% (6.4%), OS 100%
rearranged (n=75) EFS 66.2% (5.6%), OS 83.9% (4.3%)
・Risk groups:
low (n=15) EFS 93.3% (6.4%), OS 100%
intermediate (n=19) EFS 94.4% (5.4%), OS 94.7% (5.1%)
high (n=56) EFS 56.6% (6.8%), OS 80.2% (5.4%)
2021 | 年 | 09 | 月 | 02 | 日 |
日本語
英語
2020 | 年 | 10 | 月 | 15 | 日 |
日本語
論文を参照のこと (Tomizawa D. 2020 Oct 15;136(16):1813-1823. doi: 10.1182/blood.2019004741)。
英語
Refer to the publication (Tomizawa D. 2020 Oct 15;136(16):1813-1823. doi: 10.1182/blood.2019004741).
日本語
論文を参照のこと (Tomizawa D. 2020 Oct 15;136(16):1813-1823. doi: 10.1182/blood.2019004741)。
英語
Refer to the publication (Tomizawa D. 2020 Oct 15;136(16):1813-1823. doi: 10.1182/blood.2019004741).
日本語
論文を参照のこと (Tomizawa D. 2020 Oct 15;136(16):1813-1823. doi: 10.1182/blood.2019004741)。
英語
Refer to the publication (Tomizawa D. 2020 Oct 15;136(16):1813-1823. doi: 10.1182/blood.2019004741).
日本語
1) プライマリーエンドポイント:
MLL 遺伝子再構成陽性群(中間リスク群および高リスク群)の3 年無イベント生存率(EFS)
2) セカンダリーエンドポイント:
① 寛解導入率、および寛解導入療法1コース後の骨髄治療反応性(M1 marrow 率)
② EFS および全生存率(OS) (各々1年、3年)
③ 中間リスク群および高リスク群における試験治療完遂率、および高リスク群における第1寛解期の同種造血幹細胞移植遂行率
④ 高リスク群移植症例におけるブスルファン血中濃度[定常状態平均血中濃度(Css,ave)]と
移植関連有害事象発生率との相関
⑤ CTCAE ver3.0 grade 3以上の有害事象発生率
⑥ 試験治療対象外症例を含めた全登録例におけるEFS およびOS (各々3年)
英語
The primary end point of the study was 3-year EFS rate for patients with MLL-r ALL.
The secondary end points regarding efficacy were CR rate, bone marrow status at the end of initial induction, and EFS and overall survival (OS) rates in the total study cohort and among subgroups.
The secondary end points regarding toxicity were grade 3 or greater adverse events, feasibility of regimen B for IR or HR patients, and correlation between busulfan pharmacokinetics and HSCT-related adverse events for HR patients.
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2010 | 年 | 10 | 月 | 19 | 日 |
2010 | 年 | 12 | 月 | 24 | 日 |
2011 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
2018 | 年 | 12 | 月 | 24 | 日 |
日本語
英語
2010 | 年 | 12 | 月 | 27 | 日 |
2021 | 年 | 09 | 月 | 02 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000005714
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000005714