UMIN試験ID | UMIN000012099 |
---|---|
受付番号 | R000014139 |
科学的試験名 | 大腸癌肝転移症例におけるアンチネオプラストンA10及びAS2-1の肝切除症例における残肝、肝外再発予防効果及び副作用に関するランダム化第II相臨床試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2013/10/22 |
最終更新日 | 2013/10/22 16:09:58 |
日本語
大腸癌肝転移症例におけるアンチネオプラストンA10及びAS2-1の肝切除症例における残肝、肝外再発予防効果及び副作用に関するランダム化第II相臨床試験
英語
Randomized Phase II Study of 5-fluorouracil Hepatic Arterial Infusion With or Without Antineoplastons as an Adjuvant Therapy After Hepatectomy for Liver Metastases from Colorectal Cancer
日本語
大腸癌肝切除術後補助療法としてのアンチネオプラストン有用性に関するランダム化第II相臨床試験
英語
Randomized Phase II Study of Antineoplastons as an Adjuvant Therapy for Liver Metastases from Colorectal Cancer
日本語
大腸癌肝転移症例におけるアンチネオプラストンA10及びAS2-1の肝切除症例における残肝、肝外再発予防効果及び副作用に関するランダム化第II相臨床試験
英語
Randomized Phase II Study of 5-fluorouracil Hepatic Arterial Infusion With or Without Antineoplastons as an Adjuvant Therapy After Hepatectomy for Liver Metastases from Colorectal Cancer
日本語
大腸癌肝切除術後補助療法としてのアンチネオプラストン有用性に関するランダム化第II相臨床試験
英語
Randomized Phase II Study of Antineoplastons as an Adjuvant Therapy for Liver Metastases from Colorectal Cancer
日本/Japan |
日本語
大腸癌肝転移
英語
Liver Metastases from Colorectal Cancer
消化器外科(消化管)/Gastrointestinal surgery | 消化器外科(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic surgery |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
大腸癌肝転移肝切除術後のアンチネオプラストンA-10およびAS2-1の補助療法としての有用性を検討する。
英語
This randomized phase II study compared the efficacy of hepatic arterial infusion (HAI) with 5-fluorouracil (5-FU), with or without antineoplastons as a postoperative adjuvant therapy for colorectal metastasis to the liver.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
第Ⅱ相/Phase II
日本語
大腸癌肝転移肝切除後癌特異的生存期間
英語
The primary objective was to determine whether systemic administration of antineoplastons added to adjuvant 5-FU HAI after liver resection increased cause-specific survival (CSS).
日本語
無再発生存期間
再発の程度
有害事象の発現頻度と程度
英語
Secondary endpoints were evaluation of relapse-free survival (RFS), grade of recurrence and toxicity.
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
中央登録/Central registration
2
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine | 手技/Maneuver |
日本語
治療群および対照群両群に共通して、肝切除(ラジオ派焼灼併用または単独を含む)後早期に、肝動注リザーバーシステムを作製し、5-FUが総量15 gになるよう間欠的肝動注療法を施行する。血管の分岐異常やカテーテルトラブルによる肝動注の完遂率には両群間に差異の可能性がある。
英語
In both the AN arm and the control arm, patients received HAI with 5-FU at a dose of 1000 mg/m2 for 4 hours weekly or biweekly until the cumulative dose reached up to 15,000 mg.
日本語
治療群は、肝切除後Antineoplaston A10(300mg/ml)を30g-100g/dayを持続的に投与する静脈注入(30g/dayより開始し、速やかに最大投与量100 g/dayまで増量する、最大量を3日間投与して終了後、Antineoplaston AS2-1(500mg/錠)20錠/日を術後1年間内服する。
対照群はAntineoplastonsの投与は行わない。
英語
In the AN arm, a starting dose of 30 g/day of A10-I was administered intravenously (i.v.) using a pump system with maximum dose of 100 g/day for more than 3 days. After completion of the i.v. administration of A10-I for a week, 10 g/day of AS2-1 was administered orally for 1 year.
Patients in the control group receive no antineoplastons.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
75 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1)組織学的に大腸腺癌肝転移が確認されている
2)治癒的肝切除または完全ラジオ派焼灼が施行されている
3)75歳以下
4)主要臓器機能が保たれている
5)ECOG performance statusが0-2
6)肝転移に対する治療歴がない
7)登録時に肝外転移がない
8)活動性の重複がんがない
9)白血球>=3000/μL
10)好中球>=1500/μL,
11)血小板>=75,000/μL
12)総ビリルビン<2.0 mg/dL
13)胸腹部骨盤内のCT検査が6週以内に施行されている
14)血清クレアチニン値<2.0 mg/Dl
15)肝切除後に患者本人から文書による同意が得られている
英語
Eligible patients had histologically confirmed metastatic colorectal adenocarcinoma to the liver. Patients were treated with R0 resection of liver metastases and/or complete ablation by radio frequency interstitial ablation therapy between April 1998 and August 2004 at Kurume University Hospital. The inclusion criteria were age <75 years, no severe major organ dysfunction, no prior cancer therapy to the liver, no extra-hepatic metastases at study entry, Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) performance status 2, no other malignancy (within the 5 years prior to study entry), white blood cell count >=3000/µL, absolute neutrophil count >=1500/µL, platelet count >=75,000/µL, total bilirubin <2.0 mg/Dl and serum creatinine <2.0. Computed tomography (CT) scans of the chest, abdomen, and pelvis were required to have been carried out within the 6 weeks prior to protocol registration. All patients provided signed informed consent after hepatectomy
日本語
1)他の抗腫瘍薬、分化誘導薬、放射線治療を少なくとも最近4週間以内に受けている者
2)肝動脈5-FU注入に耐えられない者
3)妊娠または妊娠の可能性がある者
4)GOT,GPTが100IU以上の者
5)試験担当医師が不適当と判断した者
英語
1)No treatment with chemotherapeutics and radiation
2)Simultaneous or metachronous double cancers
3)Pregnant or lactating women or women of childbearing potential
4)Other patients who are unfit for the study as determined by the attending physician
50
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 白水 和雄 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Kazuo Shirouzu |
日本語
久留米大学医学部
英語
Kurume University School of Medicine
日本語
外科
英語
Department of Surgery
日本語
福岡県久留米市旭町67番地
英語
67 Asahi-machi, Kurume 830-0011, Japan
0942-35-3311
drkshorouzu@ktarn.or.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 緒方 裕 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Yutaka Ogata |
日本語
久留米大学医療センター
英語
Kurume University Medical Center
日本語
外科
英語
Department of Surgery
日本語
福岡県久留米市国分町155-1
英語
155-1 Kokubu-machi, Kurume 839-0863, Japan
0921-22-6111
yogata@med.kurume-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Kurume University School of Medicine
日本語
久留米大学医学部
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
none
日本語
なし
日本語
自己調達/Self funding
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2013 | 年 | 10 | 月 | 22 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
1998 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
1998 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2012 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2012 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2012 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2012 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
日本語
2010年第35回欧州臨床腫瘍学会(ESMO)に抄録発表(中間報告)
英語
This work was presented as an abstract at the EMSO conference in 2010.
2013 | 年 | 10 | 月 | 22 | 日 |
2013 | 年 | 10 | 月 | 22 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000014139
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000014139