試験進捗状況 | 試験終了/Completed |
---|---|
UMIN試験ID | UMIN000012012 |
受付番号 | R000011490 |
科学的試験名 | カレーの単回摂取が、健常男性被験者の食後血管内皮機能に及ぼす影響に関するランダム化クロスオーバー試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2013/10/30 |
最終更新日 | 2013/10/10 |
日本語
カレーの単回摂取が、健常男性被験者の食後血管内皮機能に及ぼす影響に関するランダム化クロスオーバー試験
英語
A randomized crossover clinical study to determine the effects of acute intake of curry on postprandial endothelial function in healthy men
日本語
カレーの食後血管内皮機能に及ぼす影響に関する試験
英語
Clinical study of the effects of curry on postprandial endothelial function
日本語
カレーの単回摂取が、健常男性被験者の食後血管内皮機能に及ぼす影響に関するランダム化クロスオーバー試験
英語
A randomized crossover clinical study to determine the effects of acute intake of curry on postprandial endothelial function in healthy men
日本語
カレーの食後血管内皮機能に及ぼす影響に関する試験
英語
Clinical study of the effects of curry on postprandial endothelial function
日本/Japan |
日本語
健常男性の食後の血管内皮機能低下
英語
Postprandial endothelial dysfunction in healthy men
循環器内科学/Cardiology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
健常男性を対象に、カレーの単回摂取が、食後血管内皮機能を改善するか確認する
英語
To determine whether a single consumption of curry would improve endothelial function in healthy men.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
血管内皮機能検査
英語
Flow-mediated vasodilation
日本語
英語
・アウトカム評価項目には、可能な限り評価の時期の情報(例:投与開始から12週後など)も含めてください。
・評価項目としては、単に「安全性」「有効性」などとするのではなく、実際に測定する検査項目の名称を具体的にご記入ください。
・主要アウトカム評価項目は最も主要な1項目のみとし、2項目以降は副次アウトカム評価項目としてください。
介入/Interventional
クロスオーバー試験/Cross-over
ランダム化/Randomized
介入実施者・測定者がブランド化されている単盲検/Single blind -investigator(s) and assessor(s) are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
予防・検診・検査/Prevention
食品/Food |
日本語
スパイスを含むカレーの単回摂取
英語
A single consumption of curry meal
日本語
スパイスを含まないコントロール食の単回接種
英語
A single consumption of spice-free control meal
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
介入1~10には、介入の期間(何日間投与、介入するか)、介入の量(投与量や線量など)、介入の回数、頻度など、内容を可能な限り詳しく記載してください。とくに、投薬や機器使用の介入の場合、期間は必ず含めてください。
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
70 | 歳/years-old | 以下/>= |
男/Male
日本語
本試験に対して、同意が得られた健常男性
英語
Healthy men who agree the study design and protocol
日本語
(1) 本試験で用いる関与成分(スパイス)や抗酸化物質を強化した食品を常用している者
(2) シャントを導入している者
(3) 生活習慣アンケートの回答から、被験者として不適と判断される者
(4) 現在、治療中の疾患のある者
(5) 試験に関連してアレルギー発症の恐れがある者(カレーやカレー中の具材、各種スパイス、米)
(6) 糖尿病、肝疾患、腎疾患、心疾患などの重篤な疾患の既往歴を有する者
(7) 本試験開始時に他の臨床試験に参加している者
(8) 空腹時FMD値が4%未満の者
英語
(1) Subjects who usually intake the foods which are added spices or antioxidant.
(2) Subjects who are implanted arteriorvenous shunts
(3) Subjects who are judged as unsuitable by questionnaires about their lifestyle
(4) Patients during any therapy
(5) Subjects who may have allergies caused by test meal (curry)
(6) Subjects who have a past history of critical illness such as diabetes mellitus, hepatic disease, kidney disease or cardiac disease and so on
(7) Subjects who have participated in other clinical study
(8) Subjects whose fasting FMD was less than 4%
18
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 中山 英樹 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Hideki Nakayama |
日本語
ハウス食品株式会社
英語
House Foods Corporation
日本語
ソマテックセンター
英語
SOMATECH center
日本語
千葉県四街道市鷹の台1-4
英語
1-4, Takanodai, Yotsukaido, Chiba, Japan
043-237-5211
hideki-nakayama@housefoods.co.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 中山 英樹 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Hideki Nakayama |
日本語
ハウス食品株式会社
英語
House Foods Corporation
日本語
ソマテックセンター
英語
SOMATECH center
日本語
千葉県四街道市鷹の台1丁目4番
英語
1-4, Takanodai, Yotsukaido, Chiba, Japan
043-237-5211
hideki-nakayama@housefoods.co.jp
日本語
その他
英語
House Foods Corporation
日本語
ハウス食品株式会社
日本語
日本語
英語
実施責任個人または組織が、個人の場合には、機関名、部署、個人名を入力してください。
実施責任個人または組織が、組織の場合には、機関名のみ入力してください。
実施責任組織に設定する適切な機関が存在しない場合は、「その他」を選択し、「機関名(機関選択不可の場合)」に実施責任組織の機関名、及び組織名を直接入力して下さい。
日本語
その他
英語
House Foods Corporation
日本語
ハウス食品株式会社
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
研究費提供組織に設定する適切な機関が存在しない場合は、「その他」を選択し、「機関名(機関選択不可の場合)」に研究費提供組織の機関名、及び組織名を直接入力して下さい。
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
ハウス食品株式会社ソマテックセンター
2013 | 年 | 10 | 月 | 30 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2012 | 年 | 12 | 月 | 06 | 日 |
2013 | 年 | 01 | 月 | 15 | 日 |
日本語
英語
2013 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
2013 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000011490
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000011490