試験進捗状況 | 限定募集中/Enrolling by invitation |
---|---|
UMIN試験ID | UMIN000008253 |
受付番号 | R000009695 |
科学的試験名 | 肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法前におけるシスプラチン併用肝動注化学療法(CDDP-TAI)の再発抑制効果に関する無作為化比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2012/06/25 |
最終更新日 | 2013/01/24 |
日本語
肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法前におけるシスプラチン併用肝動注化学療法(CDDP-TAI)の再発抑制効果に関する無作為化比較試験
英語
A Randomized Clinical Trial of Transcatheter Arterial Infusion (TAI) appending to Radio Frequency Ablation Therapy for Hepatocellular Carcinoma
日本語
肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法前におけるシスプラチン併用肝動注化学療法(CDDP-TAI)の再発抑制効果に関する無作為化比較試験
英語
Transcatheter Arterial Infusion (TAI) appending to Radio Frequency Ablation Therapy for Hepatocellular Carcinoma
日本語
肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法前におけるシスプラチン併用肝動注化学療法(CDDP-TAI)の再発抑制効果に関する無作為化比較試験
英語
A Randomized Clinical Trial of Transcatheter Arterial Infusion (TAI) appending to Radio Frequency Ablation Therapy for Hepatocellular Carcinoma
日本語
肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法前におけるシスプラチン併用肝動注化学療法(CDDP-TAI)の再発抑制効果に関する無作為化比較試験
英語
Transcatheter Arterial Infusion (TAI) appending to Radio Frequency Ablation Therapy for Hepatocellular Carcinoma
日本/Japan |
日本語
肝細胞癌
英語
Hepatocellular Carcinoma
消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
ラジオ波焼灼療法(RFA)後の再発をCDDP(動注用アイエーコール®)の肝動注化学療法(TAI)が抑制するかどうか検討する。
英語
To confirm whether transacatheter arterial infusion of CDDP suppress the recurrence rate of HCC curatively treated by radiofrequency ablation.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
無再発生存期間、再発率(局所、異所)
英語
recurrence-free survival, recurrence rate(local, distant)
日本語
英語
・アウトカム評価項目には、可能な限り評価の時期の情報(例:投与開始から12週後など)も含めてください。
・評価項目としては、単に「安全性」「有効性」などとするのではなく、実際に測定する検査項目の名称を具体的にご記入ください。
・主要アウトカム評価項目は最も主要な1項目のみとし、2項目以降は副次アウトカム評価項目としてください。
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
2
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
RFA治療単独
英語
RFA only.
日本語
RFA施行前4週間以内に、CDDPを体表面積あたり65mgの用量で肝動脈内に投与する。
英語
Transcatheter arterial infusion of CDDP(65mg/m2) before RFA.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
介入1~10には、介入の期間(何日間投与、介入するか)、介入の量(投与量や線量など)、介入の回数、頻度など、内容を可能な限り詳しく記載してください。とくに、投薬や機器使用の介入の場合、期間は必ず含めてください。
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
①組織学的又は臨床的に肝細胞癌と診断された症例。
②手術および他の経皮的局所療法の対象とならない症例、またはそれらの治療法
を望まない症例。経皮的局所療法の既治療歴は0~2回までとする。
③肝臓に限局した測定可能病変を有し、肝外転移のない症例。
④Performance Status(P.S.)が0~1の症例。
⑤Child-Pugh分類が A又はBの症例。
⑥主要臓器(骨髄、腎、心)の機能が十分保持され、かつ下記の臨床検査の基準
を満たす症例。
1) 白血球数:3000/mm3以上
2) 血小板数:5×104/mm3以上
3) 血色素量:9.5g/dL以上
4) 血清クレアチニン:1.2mg/dL以下
5) BUN:25mg/dL以下
6) プロトロンビン(PT)活性:50%以上
7) 総ビリルビン値:3.0mg/dL未満
英語
1)Histologically or clinically diagnosed hepatocellular carcinoma.
2)Patients who do not want surgery or other percutaneous local therapy. History of local ablation is limited up to two times.
3)With measurable tumor in the liver, and without extrahepatic metastasis.
4)Performance Status:0-1
5)Child-Pugh:A or B
6)A case the function of the main organ (marrow, kidney, heart) is maintained enough and to meet a standard of the following clinical inspection.
1)WBC:more than 3000/mm3
2)Platelet:more than 5x104/mm3
3)Hb:more than 9.5g/dL
4)serum creatinine:less than 1.2mg/dL
5)BUN:less than 25mg/dL
6)Prothrombin time:more than 50%
7)Total bilirubin:<3.0mg/dL
日本語
①重篤な合併症を有する症例(但し、慢性肝炎及び肝硬変症は除く)。
②活動性の重複癌がある症例。
③重篤な過敏症の既往歴がある症例。
④妊婦、授乳婦及び妊娠している可能性がある症例。
⑤本研究期間内にインターフェロンを投与する予定の症例。
英語
1)Severe complications excluding cirrhosis.
2)Active other cancers.
3)History of severe allergy.
4)Pregnant or maybe pregnant, breast-feeding.
5)A case have plan to use interferon during this study period.
90
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 佐藤 新平 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Sinpei Sato |
日本語
杏雲堂病院
英語
Kyoundo Hospital
日本語
消化器肝臓内科
英語
gastroenterology and hepatology
日本語
東京都千代田区神田駿河台1-8
英語
1-8 Kandasurugadai, Chiyoda-Ku, Tokyo
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 |
日本語
杏雲堂病院
英語
Kyoundo Hospital
日本語
消化器肝臓内科
英語
gastroenterology and hepatology
日本語
東京都千代田区神田駿河台1-8
英語
1-8 Kandasurugadai, Chiyoda-Ku, Tokyo
日本語
その他
英語
Kyoundo Hospital
日本語
杏雲堂病院
日本語
日本語
英語
実施責任個人または組織が、個人の場合には、機関名、部署、個人名を入力してください。
実施責任個人または組織が、組織の場合には、機関名のみ入力してください。
実施責任組織に設定する適切な機関が存在しない場合は、「その他」を選択し、「機関名(機関選択不可の場合)」に実施責任組織の機関名、及び組織名を直接入力して下さい。
日本語
その他
英語
None
日本語
なし
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
研究費提供組織に設定する適切な機関が存在しない場合は、「その他」を選択し、「機関名(機関選択不可の場合)」に研究費提供組織の機関名、及び組織名を直接入力して下さい。
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2012 | 年 | 06 | 月 | 25 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
症例集積中
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2012 | 年 | 05 | 月 | 29 | 日 |
2012 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2012 | 年 | 06 | 月 | 25 | 日 |
2013 | 年 | 01 | 月 | 24 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000009695
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000009695