試験進捗状況 | 一般募集中/Open public recruiting |
---|---|
UMIN試験ID | UMIN000047103 |
受付番号 | R000053732 |
科学的試験名 | 神経難病に関する実臨床像解析と病態解明 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/04/01 |
最終更新日 | 2022/03/07 |
日本語
神経難病に関する実臨床像解析と病態解明
英語
Analysis and clearing the real clinical neurological relentless disease.
日本語
神経難病に関する実臨床像解析と病態解明
英語
Analysis and clearing the real clinical neurological relentless disease.
日本語
神経難病に関する実臨床像解析と病態解明
英語
Analysis and clearing the real clinical neurological relentless disease.
日本語
神経難病に関する実臨床像解析と病態解明
英語
Analysis and clearing the real clinical neurological relentless disease.
日本/Japan |
日本語
・遠位型ミオパチー
・球脊髄性筋萎縮症
・筋萎縮性側索硬化症
・クロウ・深瀬症候群
・原発性側索硬化症
・自己貪食空胞性ミオパチー
・シャルコー・マリー・トゥース病
・重症筋無力症
・進行性核上性麻痺
・進行性多巣性白質脳症
・脊髄小脳変性症
・多系統萎縮症
・脊髄性筋萎縮症
・大脳皮質基底核変性症
・多発性硬化症/視神経脊髄炎
・パーキンソン病
・副腎白質ジストロフィー
・慢性炎症性脱髄性多発神経炎
・多巣性運動ニューロパチー
・もやもや病
・アレキサンダー病
・筋ジストロフィー
・痙攣重積型(二相性)急性脳症
・脆弱 X 症候群
・難治頻回部分発作重積型急性脳炎
・脳表ヘモジデリン沈着症
・発症 7 日以内の脳卒中および一過性脳虚血発作
英語
Distal myopathy, SBMA, ALS, Crow-Fukase syndrome, PLS, Myopathy with rimmed vacuoles, CMT, MG, PSP, PML, SCD, MSA, CBD, MS, NMO, PD, CIDP, MMN, Moyamoya disease, Alexander disease, muscle dystrophy, AERRPS, fragile X syndrome, TIA, or ischemic stroke
神経内科学/Neurology |
悪性腫瘍以外/Others
はい/YES
日本語
神経難病と診断された患者を対象に,匿名化された診療情報をデータベースにて管理する.データベースをもとに神経難病に関する実臨床像解析と病態解明に関する研究を行う。
英語
We registered the neurological relentless disease patient medical treatment data into the database and clearing the clinical actuality.
その他/Others
日本語
予後の実態
英語
Actual prognosis
日本語
登録後 6 ヶ月,1 年後,2 年後,3 年後, 4 年後, 5 年後の治療薬の内服状況、日常生活
自立度,心血管イベント、すべての死亡
英語
Drug information, mRS, cardiovascular event, and mortality at 6M, 12M, 24M, 36M, 48M, and 60M after registration.
日本語
英語
・アウトカム評価項目には、可能な限り評価の時期の情報(例:投与開始から12週後など)も含めてください。
・評価項目としては、単に「安全性」「有効性」などとするのではなく、実際に測定する検査項目の名称を具体的にご記入ください。
・主要アウトカム評価項目は最も主要な1項目のみとし、2項目以降は副次アウトカム評価項目としてください。
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
介入1~10には、介入の期間(何日間投与、介入するか)、介入の量(投与量や線量など)、介入の回数、頻度など、内容を可能な限り詳しく記載してください。とくに、投薬や機器使用の介入の場合、期間は必ず含めてください。
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 厚生労働省が指定する次の難病疾患、遠位型ミオパチー、球脊髄性筋萎縮症、筋
萎縮性側索硬化症、クロウ・深瀬症候群、原発性側索硬化症、自己貪食空胞性ミ
オパチー、シャルコー・マリー・トゥース病、重症筋無力症、進行性核上性麻痺、
進行性多巣性白質脳症、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、脊髄性筋萎縮症、大脳
皮質基底核変性症、多発性硬化症/視神経脊髄炎、パーキンソン病、副腎白質ジ
ストロフィー、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、多巣性運動ニューロパチー、もや
もや病、アレキサンダー病、筋ジストロフィー、痙攣重積型(二相性)急性脳症、
脆弱 X 症候群、難治頻回部分発作重積型急性脳炎、脳表ヘモジデリン沈着症と診
断された患者
または、発症 7 日以内の脳卒中および一過性脳虚血発作と診断された患者
2) 外来または入院による治療が可能であること
3) 本人または代諾者から文書による同意の得られた患者
英語
Distal myopathy SBMA, ALS, Crow-Fukase syndrome, PLS, rimmed vacuole myopathy, CMT, MG, PDP, PML, SCD, MSA, CBD, MS, NMO, PD, CIDP, MMN, Moyamoya disease, AERRPS, fragile X syndrome, TIA, or ischemic stroke diagnosed patient.
日本語
1) MRI 検査不能、および体動等で MRI 評価不能
2) 研究責任医師または分担医師が本研究への参加を不適当と判断した患者
英語
MRI impossible patient.
1500
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 藤本 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Fujimoto |
日本語
自治医科大学
英語
Jichi Medical University
日本語
内科学講座神経内科学部門
英語
Division of Neurology, Department of Medicine
日本語
下野市薬師寺3311-1
英語
Yakushiji 3311-1, Shimotsuke, Tochigi
0285587352
shigeruf830@jichi.ac.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 松薗 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuzono |
日本語
自治医科大学
英語
Jichi Medical University
日本語
内科学講座神経内科学部門
英語
Division of Neurology, Department of Medicine
日本語
下野市薬師寺3311-1
英語
Yakushiji 3311-1, Shimotsuke, Tochigi
0285587352
kmatsuzono51@jichi.ac.jp
日本語
自治医科大学
英語
Jichi Medical University
日本語
日本語
日本語
英語
実施責任個人または組織が、個人の場合には、機関名、部署、個人名を入力してください。
実施責任個人または組織が、組織の場合には、機関名のみ入力してください。
実施責任組織に設定する適切な機関が存在しない場合は、「その他」を選択し、「機関名(機関選択不可の場合)」に実施責任組織の機関名、及び組織名を直接入力して下さい。
日本語
無し
英語
None
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
研究費提供組織に設定する適切な機関が存在しない場合は、「その他」を選択し、「機関名(機関選択不可の場合)」に研究費提供組織の機関名、及び組織名を直接入力して下さい。
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
中間解析等の途中公開/Partially published
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2019 | 年 | 10 | 月 | 17 | 日 |
2019 | 年 | 12 | 月 | 05 | 日 |
2037 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
2021年3月31日時点で186名が参加登録中である。
英語
One-hundred eighty six patients have been participated in this study at March 31th 2021.
2022 | 年 | 03 | 月 | 07 | 日 |
2022 | 年 | 03 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000053732
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000053732