試験進捗状況 | 一般募集中/Open public recruiting |
---|---|
UMIN試験ID | UMIN000016979 |
受付番号 | R000019356 |
科学的試験名 | 完全切除された非小細胞肺がんに対する術後補助化学療法後のS-588410によるペプチドワクチン維持療法の第2相試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2015/03/31 |
最終更新日 | 2017/12/20 |
日本語
完全切除された非小細胞肺がんに対する術後補助化学療法後のS-588410によるペプチドワクチン維持療法の第2相試験
英語
Phase II study of S-588410 as maintenance monotherapy after adjuvant chemotherapy in patients with completely resected non-small- cell lung cancer
日本語
非小細胞肺がん術後補助化学療法後のS-588410ペプチドワクチン維持療法の第2相試験
英語
Phase II study of S-588410 after adjuvant chemotherapy for completely resected non-small- cell lung cancer
日本語
完全切除された非小細胞肺がんに対する術後補助化学療法後のS-588410によるペプチドワクチン維持療法の第2相試験
英語
Phase II study of S-588410 as maintenance monotherapy after adjuvant chemotherapy in patients with completely resected non-small- cell lung cancer
日本語
非小細胞肺がん術後補助化学療法後のS-588410ペプチドワクチン維持療法の第2相試験
英語
Phase II study of S-588410 after adjuvant chemotherapy for completely resected non-small- cell lung cancer
日本/Japan |
日本語
非小細胞肺がん
英語
Non-small-cell lung cancer
呼吸器内科学/Pneumology | 呼吸器外科学/Chest surgery |
悪性腫瘍/Malignancy
はい/YES
日本語
無再発生存期間を指標として、プラセボ群との比較によりS-588410の有効性を評価する。
英語
To evaluate the efficacy of S-588410 in relapse-free survival time by comparison with the placebo control.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
説明的/Explanatory
第Ⅱ相/Phase II
日本語
無再発生存期間を指標として、プラセボ群との比較によりS-588410の有効性を評価する。
英語
Relapse-free Survival Time as a Measure of Efficacy by Comparison with Placebo Control.
日本語
1. 無作為化後1年時及び2年時の無再発生存率を指標として、プラセボ群との比較によりS-588410の有効性を評価する。
2. 無再発生存期間とペプチドに特異的な細胞傷害性T細胞(CTL)の誘導の有無、及び誘導された数との関係を評価する。
3. 全生存期間を指標として、プラセボ群との比較によりS-588410の有効性を評価する。
4. 無作為化後1年時、2年時の全生存率を指標として、プラセボ群との比較によりS-588410の有効性を評価する。
5. 有害事象及び副作用の事象名、程度、発現率を指標として、S-588410の安全性及び忍容性を評価する。
6. S-588410の有効性と安全性に関与するデータ収集を目的とした網羅的遺伝子解析を含めてバイオマーカーを探索する。
英語
1. Relapse-free Survival Rate at 1 and 2 Years after Randomization as a Measure of Efficacy, by Comparison with Placebo Control.
2. Association between Relapse-free Survival Time and Induction of Cytotoxic T Lymphocytes Specific for Peptides.
3. Overall Survival Time as a Measure of Efficacy by Comparison with Placebo Control.
4. Overall Survival Rate at 1 and 2 Years after Randomization as a Measure of Efficacy, by Comparison with Placebo Control.
5. Grade and Incidence of Adverse Events as a Measure of Safety and Tolerability.
6. Association between Overall Survival Time as a Measure of Efficacy and Gene Variation detected by Genomics Methods in Lymphocytes as a Predictive Biomarker .
・アウトカム評価項目には、可能な限り評価の時期の情報(例:投与開始から12週後など)も含めてください。
・評価項目としては、単に「安全性」「有効性」などとするのではなく、実際に測定する検査項目の名称を具体的にご記入ください。
・主要アウトカム評価項目は最も主要な1項目のみとし、2項目以降は副次アウトカム評価項目としてください。
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
二重盲検/Double blind -all involved are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
プラセボ対照、無作為化二重盲検試験: HLA-A*24:02保有者をS-588410群とプラセボ群に1:1に無作為に割り付けた場合のS-588410群
英語
Placebo-controlled, randomized, double-blind study: Patients with HLA-A*24:02 are randomly divided into two groups. In case of S-588410.
日本語
プラセボ対照、無作為化二重盲検試験: HLA-A*24:02保有者をS-588410群とプラセボ群に1:1に無作為に割り付けた場合のプラセボ群
英語
Placebo-controlled, randomized, double-blind study: Patients with HLA-A*24:02 are randomly divided into two groups. In case of Placebo.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
介入1~10には、介入の期間(何日間投与、介入するか)、介入の量(投与量や線量など)、介入の回数、頻度など、内容を可能な限り詳しく記載してください。とくに、投薬や機器使用の介入の場合、期間は必ず含めてください。
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 手術において完全切除(肺葉切除術以上を含む肺切除術)および系統的リンパ節郭清(ND2a以上)が実施され、その後、白金製剤を含む術後補助化学療法を実施した患者。
2. 組織学的に非小細胞肺がん(大細胞神経内分泌がんおよび混合型を除く)であることが確認されている患者。
3. HLA-A*24:02保有患者。
4. 術後補助化学療法完遂後でかつ登録前6週以内の画像検査において非小細胞肺がんの再発や転移を認めない患者。
5. 術後補助化学療法の最終投与から12週以内にS-588410の投与を開始できる患者。
6. 登録前2週以内におけるthe Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) のperformance status (PS) が0、1である患者。
7. 同意取得時の年齢が20歳以上である患者。
8. 本人から文書による同意の取得が可能な患者。
英語
1. Patients who received platinum-based adjuvant chemotherapy after the complete resection of lung cancer.
2. Pathologically determined non-small-cell lung cancer excepting the large cell neuroendocrine carcinoma and mixed type.
3. Patients with HLA-A*24:02.
4. Neither recurrence nor metastasis of non-small-cell lung cancer demonstrated by imaging tests within 6 weeks prior to the registration.
5. Possible to receive S-588410 within 12 weeks after the last adjuvant chemotherapy.
6. ECOG performance status 0 or 1 within 2 weeks prior to the registration.
7. Age over 20 years at time of consent acquisition.
8. The written informed consent provided by the patient.
日本語
1. 活動性の重複がんを有する患者。ただし,局所療法を行い治癒と判断された上皮内がんや粘膜内がん相当の病変は活動性の重複がんに含めない。
2. 治験期間中に抗悪性腫瘍薬、全身性免疫抑制薬、全身性副腎皮質ステロイド、放射線療法、免疫療法、温熱療法、外科的療法のいずれかにより治療予定のある患者。
3. 制御困難な全身性および活動性の感染症を発症している患者。
4. 重症な肝障害、腎障害、心疾患、肺疾患、血液疾患、代謝性疾患等の合併症を有する患者。
5. 虚血性心疾患により登録前半年以内にステント留置が行われた患者。
6. 自己免疫疾患を有する患者。
7. HIV感染が判明している患者。
8. 術後補助化学療法終了 (最終投与日) から登録時まで4週間以上経過していない患者。
9. 登録前2週以内の臨床検査で骨髄機能、肝機能、腎機能の検査値が規定の基準に該当する患者。
10. 術後補助化学療法によるコントロール不良な副作用が残存している患者。
11. 登録前28日以内に好酸球増多が認められた患者、および好酸球性肺炎または間質性肺炎の既往を有するまたは合併している患者。
12. 薬物、ワクチンまたは生物学的製剤投与による重篤なアレルギー反応(CTCAE version 4.03 でGrade3 以上) の既往がある患者。
13. 妊婦または授乳中の女性患者。
14. 登録から治験薬投与終了または投与中止後90 日まで,有効性の高い避妊法を用いる意思のないまたは用いることができない患者。
15. 過去に同一アミノ酸配列からなるペプチドワクチンのいずれかが投与された患者。
16. 登録前28日以内もしくは半減期の5倍の期間以内のいずれか長い期間に,他の治験薬 (臨床試験薬を含む) が投与された患者。
17. その他、治験責任 (分担) 医師により、本治験に不適当と判断した患者。
英語
1. Other malignant diseases requiring treatment, excepting the cured cancer in-situ.
2. Concurrent treatment with anticancer drug, steroids, immunosuppressive agent, radiotherapy, immunotherapy, hyperthermia, or surgery.
3. Active and uncontrolled infectious disease.
4. Severe hepatic dysfunction, kidney dysfunction, cardiac disease, pulmonary disease, hematological disorder, or metabolic disease.
5. Coronary artery stenting within 6 months prior to registration.
6. Autoimmune disease.
7. HIV infection.
8. Registration within 4 weeks after the last adjuvant chemotherapy.
9. Laboratory values defined in the protocol within 2 weeks prior to registration.
10. Residual uncontrolled adverse events by adjuvant chemotherapy.
11. Eosinophilia within 28 days prior to registration. Past or active eosinophilic pneumonia or interstitial pneumonitis.
12. Past history of severe allergic reaction against drug, vaccine and biological agents.
13. Female patient in nursing or pregnancy.
14. Refusal of pregnancy conception.
15. Treated with the same peptide vaccines as S-588410.
16. Treated with another investigational drug within 28 days prior to registration or the period of 5 times of the drug half-life.
17. Decision of non-enrollment of the patients by principal investigator or physician-in-charge from the view point of patient's safety.
60
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 醍醐 弥太郎 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Yataro Daigo |
日本語
東京大学医科学研究所
英語
Institute of Medical Science, The University of Tokyo
日本語
附属病院 抗体・ワクチンセンター
英語
Center for Antibody and Vaccine Therapy, Research Hospital
日本語
東京都港区白金台 4-6-1
英語
4-6-1 Shirokanedai, Minato-ku, Tokyo
03-5449-8111
dctsm@ims.u-tokyo.ac.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | TR・治験センター |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Center for Translational Research |
日本語
東京大学医科学研究所
英語
Institute of Medical Science, The University of Tokyo
日本語
附属病院 TR・治験センター
英語
Center for Translational Research, Research Hospital
日本語
東京都港区白金台 4-6-1
英語
4-6-1 Shirokanedai, Minato-ku, Tokyo
03-5449-5462
dctsm@ims.u-tokyo.ac.jp
日本語
東京大学
英語
Research Hospital, Institute of Medical Science, The University of Tokyo
日本語
日本語
医科学研究所附属病院
日本語
英語
実施責任個人または組織が、個人の場合には、機関名、部署、個人名を入力してください。
実施責任個人または組織が、組織の場合には、機関名のみ入力してください。
実施責任組織に設定する適切な機関が存在しない場合は、「その他」を選択し、「機関名(機関選択不可の場合)」に実施責任組織の機関名、及び組織名を直接入力して下さい。
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
Japan Agency for Medical Research and Development
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
日本語
文部科学省
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
研究費提供組織に設定する適切な機関が存在しない場合は、「その他」を選択し、「機関名(機関選択不可の場合)」に研究費提供組織の機関名、及び組織名を直接入力して下さい。
日本語
神奈川県立がんセンター
国立がん研究センター東病院
滋賀医科大学医学部附属病院
福島県立医科大学附属病院
北海道大学病院
塩野義製薬
英語
Kanagawa Cancer Center
National Cancer Center Hospital East
Shiga University of Medical Science Hospital
Fukushima Medical University Hospital
Hokkaido University Hospital
Shionogi & Co., Ltd.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
はい/YES
NCT02410369
日本語
U.S. NIH
英語
U.S. NIH
日本語
英語
東京大学医科学研究所附属病院(東京都)、神奈川県立がんセンター(神奈川県)、国立がん研究センター東病院(千葉県)、滋賀医科大学医学部附属病院(滋賀県)、福島県立医科大学附属病院(福島県)、北海道大学病院(北海道)
2015 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2014 | 年 | 11 | 月 | 28 | 日 |
2015 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2015 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2017 | 年 | 12 | 月 | 20 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000019356
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000019356